最新更新日:2020/04/04
本日:count up10
昨日:14
総数:127654
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

家庭科調理実習No.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6月23日5・6年家庭科において調理実習をおこないました。
卵を使った調理をしました。

プール開き

つゆ空の合間をぬって、本日6月22日(月)に本校のプール開きを行いました。
少し寒い中だったけれども、子ども達は元気に水しぶきを上げていました。
また、これから始まる水泳の授業に備えて、泳力測定も行いました。
今シーズンの自分の目標を持って、水泳の授業に取り組んでいってほしいと思います。
昨年度の自分の記録を上回れるように、しっかり練習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育懇談会

6月19日(金)授業参観の後、教育懇談会を行いました。
橋本市教育委員会社会教育課家庭支援チーム「ヘスティア」の3名の方々にお越しいただき「仲間と子育てについて語ろう」と題して楽しいゲームを交えながら、和やかな雰囲気の中で保護者・教員・支援員を交えたグループに分かれて話し合いをすることができました。楽しい雰囲気の中で本音を出し合い、お互いのつながりを深め合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観No.2

5・6年生は算数の授業において、保護者にも問題を解いてもらい、ともに学び合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観No.1

6月19日(金)授業参観がありました。
どの学年も工夫をこらした授業を計画し、保護者参加型の楽しい授業を行いました。
2・3年生では保護者が参加してのクイズから始まりました。
また、4年生では、梅ジュースづくりを保護者とともに行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール管理講習

本日6月17日(水)きれいになったプールに水がたまり、いよいよ来週にプール開きを控えています。そこで、本校全職員でプール管理に関しての講習会を行いました。
子ども達が気持ちよく水泳ができるようにと、水質検査方法や機械操作などプール管理について体育主任から講習していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(2・3年生)

6月15日(月)に、2・3年生で信太神社周辺(九重地区)に校外学習に行ってきました。信太神社の境内や嵯峨の滝周辺に生息する生き物や植物を調べに行きました。
きれいな水の小川にはたくさんの生き物がいました。また、その周辺にはきれいな草花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和太鼓練習

本年度の全校児童の取り組みとして始めた和太鼓。
今まではポリ容器を太鼓に見立ててリズム打ちの練習をしてきました。
先日、河根小学校のご好意により和太鼓をお借りすることができましたので、今日から実際の和太鼓を使っての練習にはいりました。
初めての和太鼓をたたいた感しょくに、子ども達は今までの練習より一層、熱がこもっていました。これからもしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロン(6年)

6年生家庭科の授業の裁縫実習でミシンの使い方や運針の使い方を習ってきたことを使って、自分のエプロンを制作しました。できあがったエプロンを教室に掲示し、今度の授業参観で見てもらいます。また、これからの家庭科の調理実習で使っていきます。
今は、愛鳥週間のポスターづくりに5年・6年生は取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあいルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6月12日(金)ふれあいルームがありました。
今回はじゃんけん棒を作って、みんなでじゃんけんをして楽しみました。
色画用紙にグー・チョキ・パーの手の絵を描いてそれを切り取り、紙を巻いて作った棒に貼り合わせてできあがりです。自分の作ったじゃんけん棒を使って楽しく遊ぶことができました。

児童会活動

6月10日(水)6月の児童会活動を行いました。
6月の月目標や注意事項など決めた後、掲示物づくりを行いました。
みなさん、決まりを守って楽しい学校生活をおくりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(水)6月の委員会活動を行いました。
園芸委員会は学級園の草引きを、保健体育委員会は体育館体育庫の整理整頓、図書委員会は次回の読み聞かせの練習とそれぞれが活動を行いました。

巡回相談(米田先生来校)

6月9日(火)本年度も巡回相談として、米田先生が来校してくださいました。
午前中、各学年の授業中の子ども達の様子を見ていただきました。
午後からは、児童個々に応じた指導方法の工夫についてご指導いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール掃除

6月8日(月)午後から、全校児童と保護者の方々の協力の下プール掃除を行いました。
途中から雨が降り出すという天候の中、みんなで協力して頑張りました。
おかげで、プールは見違えるようにきれいになり、気持ちの良いプールで水泳シーズンを迎えることができます。
ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
児童の皆さん、気持ちのよいプールで水泳頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(賞状伝達)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(月)朝の全校集会を行いました。
先日行われた「よい歯を育てるコンクール」に出場した皆さんの表彰を行いました。
また、よい歯を育てることが自分の健康を守ることになることのお話もありました。
歯磨き励行とフッ素洗口を続けていきましょう。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(金)県教育委員会及び市教育委員会による、学校訪問がありました。県から2名の市から2名の指導主事の先生方にお越しいただき、学校の指導方針や学習指導のあり方等についてご指導していただきました。各学年の授業では、子ども達は落ち着いた授業態度で先生の話をよく聞き学習に取り組めていました。

よい歯を育てるコンクール

本日6月4日(木)伊都歯科医師会主催の第63回よい歯を育てるコンクールがありました。個人100点持ちの減点方で歯科検診を受け、その点数によって団体賞や個人賞を決定する方法で、歯科検診が始まりました。
その検診を行っている間の空き時間のできた子どもに対して、クイズや歯の模型づくり、擬似歯医者体験等を行ってくれていました。
また、検診が終わり審査結果が出るまでの間、歯を大切にしなければいけないことについて楽しいクイズやアニメを使ってプレゼンテーションをしてくれました。
本校から出場した5名のうち4年生の平田君が4年生の部の3位に輝きました。おめでとうございます。
みなさん、健康を保っていくためにも健康な歯でいることが大切です。これからも歯磨きをしっかりし、歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

本日6月3日(水)3時間目に5・6年対象に「キッズサポートスクール」がありました。和歌山警察本部生活安全部少年課から学校支援サポーターの方に来ていただき、「よいこと・わるいこと」と題してお話をしていただきました。自分たちの周りには沢山のルールがありそのルールを守ることによって安心して暮らせていることや、自分のことだけでなく周りの人のことを考えて行動しなければいけないこと「思いやりの心」が、今まで以上に理解できていました。
授業の後サポーターの方から、お話をしっかり聞いてくれていたし、自分の意見も言ってくれたので大変うれしく大変良かったです。大人になってもしっかりルールの守れる人になってくれると思いますと言ってくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツテスト No.2

高学年が中心となり、測定の協力をしたり記録をしたりと頑張りました。
一人一人が昨年の自分の記録を上回ることができていたようです。
今年の冬にもう一度測定をし、自分の記録を伸ばすことができるようこれからも体力づくりをしていきましょう。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト No.1

今日6月1日(月)午後の時間を使って、全校でスポーツテストをしました。
50メートル走・ボール投げ・反復横跳び・長座体前屈・幅跳び・上体起こしの6種目について縦割り二班に分かれてみんなで協力しながら測定しました。
去年の自己記録を上回ることを目標に、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 ブッキー
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798