最新更新日:2024/06/15
本日:count up35
昨日:59
総数:331610
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

防災学習会

 市の防災推進室の方を講師に招いて、防災についての学習会を開きました。地震は必ず室内で起こるとは限らないので、外で起こった場合にどう行動するか、大雨や雷雨のときにしてはいけないことについて、スライドやDVDを見ながら学習しました。
 日頃、教室でなかなか学習しないことを、教えてもらったので、とても役立ちましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校防災訓練

 26日(木)、全校で防災訓練に取り組みました。
(上)地震が起こったときにどう行動するかについてのお話を聞いています。先生がわかりやすく、身振り手振りを交えて、教えてくれました。
(中)机の下にもぐって、身を守る訓練をしています。おしゃべりは、いけませんよ。
(下)さあ、避難です。頭を守って、おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない、「おはしも」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

 26日(木)も、うっとおしい天気ながら、業間マラソンに取り組みました。みんな少しずつ力をつけてきたので、フォームもよくなってきましたよ。走れ!走れ!
画像1 画像1

放課後茶道教室

 11月25日(水)の放課後子ども教室は、茶道教室でした。お茶の先生の手ほどきのもと、行儀よく、おしとやかに、お茶をいただきました。
 ついでに、お菓子もしっかりいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 授業風景2

画像1 画像1
(上)あおぞらB組、国語の時間。先生といっしょに本読みタイム。間違わずにゆっくりていねいに。

(下)2年A組、生活科、イモ調理の時間。明日のなかよし会に備えて、下準備をしている。明日は、1年生を招待するんだ。わたしたちは、お兄さん・お姉さんなんだ。
画像2 画像2

11月25日 授業風景1

画像1 画像1
(上)みんなでお話を暗唱してた。とってもとっても大きな声で。やがて、みんなの声がひとつになったような気がした。

(下)あおぞらA組。みんなそれぞれの課題にチャレンジの時間。プリントあり、先生の説明あり。でも、何だかみんな、まとまりを感じたよ。
画像2 画像2

11月25日(水)掃除風景

(上)5年A組、廊下の雑巾がけ。今も昔も、雑巾がけ競走って不滅です。
(中)6年B組、教室の窓ふき。いつもきれいな教室を心がけています。
(下)4年A組、教室掃除。「おーい!もうすぐチャイムが鳴るぞ。急げ、急げ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災窯づくり6日目

 11月25日(水)本日も曇天。午後から雨になりそうなので、早めに終えました。下段の部屋と火口ができあがりました。少しずつ、窯らしくなったきました。次は、上段にとりかかる予定です。
画像1 画像1

防災窯づくり〈特別篇〉

画像1 画像1
 防災窯の完成に備えて、ピザスコップも併せて制作いたしました。12月に入ると、冷え込みが厳しくなり、凍てるといけないので、12月初旬の完成をめざして、少しずつ造りあげていくつもりです。

11月24日(火)授業風景

画像1 画像1
 3連休が終わり、少しずつ冬の気配が漂うようになった本日の授業風景。

(上)1・2年生合同体育。マラソン練習。周回道路は、上り下りの連続。でも、少しずつコースにも慣れ、体力も少しずつ上がってきましたね。ゴールめざして、1歩ずつ、前進するのだぞ。

(下)6年生B組、理科の授業。モニターを使って、わかりやすく解説しているところ。みんなもしっかり見入っています。
画像2 画像2

防災窯づくり5日目

 24日(火)防災窯づくりは、いよいよ石窯部の積み上げに入りました。急な時雨のため、途中で中止。続きは、また明日することにします。煉瓦を積み上げると、雰囲気が出てきましたね。
画像1 画像1

防災窯づくり〈特別篇〉

 土台を積み終わったところで、上の窯の部分を仮に置いてみました。さあ、こんな窯になるように、耐火煉瓦積みにチャレンジです。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災窯づくり4日目

 11月20日(金)久しぶりに晴れたので、窯づくりを再開しました。土台の基本ブロックを積み終わりました。
 次は、上に乗せる窯の部分の耐火煉瓦を積んでいきます。
画像1 画像1

業間マラソン

 業間全校マラソンがスタートして、早や1週間。20日(金)は、ももクロのクリスマスソングに乗せて、みんなで楽しく走りました。おやっ。担任の先生も走っていますね。追いこすぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 体育館にて、入学説明会を開きました。38名の就学児と、保護者の方が来校しました。入学説明の後は、恒例の市家庭教育支援チーム「ヘスティア」の皆さんによる子育て講座が開かれ、保護者どうしの絆を深める取組を支援していただきました。

 〈保護者の方の感想より〉
・子どもが順応するのか心配していますが、西部小学校は、温かいと聞いたので安心しました。来年からよろしくお願いします。

・入学前に近所の人や、お母さん方と少しでもお話できて、ちょっと不安が解消されました。

・同学年の親の方にお会いすることができ、よかったです。6年間お世話になる方々なので、仲良くやさしく、子どもたちを見守っていければよいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の風景

 今日は、就学時検診のため、午前中授業。昼から下校なので、みんな、そわそわしている様子。

(上)もうすっかり定着した「歯みがき用替え歌」に乗せての歯みがきタイム。みんな楽しそうに磨いているよ。

(中)1年生の給食タイム。もりもり食べて、みんな元気っ子。鶏肉はスパイシー。

(下)日直さんが前に出ての帰りの会。1日の終わりの反省。お友達のよいところは見つかりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 国語の学習 3

 本日、市教育委員会より、学校訪問を受けました。3〜5時間目の学習の様子を見てもらいました。どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。学力がうんとアップするといいですね。

(上)あおぞらA組 それぞれの課題に取り組んでいました。秋の言葉を使って、文を作ったり、俳句を作ったりしました。

(中)あおぞらB組 たとえの言葉の学習をしました。言葉の学習って、大切なことだとわかります。

(下)6年B組 宮沢賢治のイチオシ作品について交流していました。さすが、最高学年。賢治の生き方や考え方にまで迫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 国語の学習 2

(上)3年A組 先生の言うことをよく聞いて、今日の学習がスタートしていきます。とてもわかりやすく、気をつけることを教えてもらっています。

(中)4年A組 ノートに自分の考えを書いて、さあこれから、各グループによる話し合いが始まります。

(下)5年A組 読書交流会が終わりました。交流後の感想を書いています。友達の意見に心動かされたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 国語の学習

(上)1年A組 今日の授業のまとめ。みんながんばって、ワークシートを書いています。見てください。この集中力!

(中)2年A組 みんなで考えを出し合っています。おやおや、発表している人の顔をしっかり見て、聞いている人がいますね。すばらしいです。

(下)2年B組 自分の考えを堂々と発表しています。はっきりした声で、みんなにわかってもらおうとしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書購入資金をいただきました

 11月17日(火)公益財団法人 大桑教育文化振興財団より、参拾萬円の図書購入資金をいただきました。アバローム紀の国で、本日、贈呈式があり、学校長が出席いたしました。
 この資金を有効に活用し、子どもたちの図書の充実により一層努めてまいります。
 なお新しく購入した図書については、コーナーを設けて、読みやすくする予定にしております。
 大桑教育文化振興財団様、このたびは、ほんとうにありがとうございました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 バイオリンコンサート5,6年
3/14 卒業式予行  委員会活動最終
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972