最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:138
総数:531122
水泳の授業が始まりました。体調管理をしっかりと。

花いっぱい計画の活動を実施していただきました!

本日、花いっぱい計画の活動を実施していただきました。

今回は、夏の花の片付けと土作りが中心でした。
冬の花の計画に向けて、土をふるって肥料や石灰を入れて土を整えます。
これが結構大変な作業なのですが、スタッフの皆さんは手慣れたもので、能率良く作業を進めてくれました。

次回は、冬の花の大植え付け作業の予定です。

秋晴れとはいえ、まだまだ暑い中での作業でしたが、スタッフの皆さんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班交流会

今日の縦割り班交流会は、伝言ゲームです。
1チーム23人の大伝言ゲームとなります。なかなかうまく伝えられず、最後には全然違う言葉になっている班もありました。それが、おもしろくみんな大爆笑!
3回予定していましたが、思った以上に時間がかかり練習プラス1回しかできませんでしたが、みんな楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食です

画像1 画像1
食欲の秋です
早寝早起き朝ごはん
規則正しい生活をこころがけ、風邪などひかないようにしましょう

10月1日の給食です

画像1 画像1
10月になりました
4月からはやくも半年が経ちました
前期の終了まではまだ2週間あります
締めくくりの時です
振り返り、きちんと復習をしましょう

たてわり班交流会〜○×クイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会で考えてくれたたてわり班交流会。前期で任期が終わる代表委員さんたちが、最後にみんなのためにできることを考えて実施してくれました。

今日の内容は○×クイズ!体育館でにぎやかに楽しみました。トイレの数がクイズになったときには、思っていた以上にトイレが多くてみんなびっくりしましたね。

6年生が1年生の手をひき、共に笑顔で楽しんでいる姿がとてもすてきでした。年下の子どもと接することで、自然な優しさがにじみ出てきます。たてわり活動のよさはそこにあるように思います。

たてわり交流会は明日もあります!明日は何をしてくれるのか・・・みんなで楽しみにしておきましょう!

砂場復活!

先日から、校長先生が、運動場東側にあるすべり台の下にある砂場を復活させてくれました。
耕耘機で掘り起こして、スコップで周りを整えてくれました。

早速子ども達が遊びに来ています。 砂を山に積んだり、トンネルを掘ったり・・・。

低学年の子を中心におおにぎわいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 学校保健委員会15:00〜  6Bパン焼き
3/11 クリーン作戦(登校時)6Aパン焼き 教室ワックスがけ
3/14 卒業式予行・反省会  読み聞かせ14:45〜
3/15 体育館ワックスがけ
その他
3/13 花いっぱい計画9:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537