最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:8
総数:67789
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

保育参観 みんなで会食 その2

みんなで食べると自然と笑顔がこぼれます。「おいしね」「あったまるね」会話もはずみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観 みんなで会食 その1

できたてアツアツの豚汁をいただきました。みんなで食べるとはしが進んでたくさんおかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観 「あれ!これ!はっけん!!」 (11月19日)

豚汁ができあがるまで、親子で園外へ「あれ!これ!はっけん!!」散歩に出かけました。
園の近くにある普段見過ごしがちな物(花・看板・植物・駅の中の物・ポストなど)を親子で見つけるウォークラリーです。どの親子も、仲良く相談しながら見つけたらシールを貼っていきました。
地域のことを知るよい「はっけん!!」となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観 豚汁クッキング その1(11月19日)

親子で豚汁クッキング。各家庭で持ち寄った「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」「だいこん」「さといも」「じゃがいも」・・・などを切りました
画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観 豚汁クッキング その2(11月19日)

野菜たっぷりのおいしい豚汁ができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー開催しました (11月19日)

園児の保護者の皆さんはじめ、未就園児さんの保護者の皆様も参加くださり、にぎやかに開催されましたことを御礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

明日バザーします

明日11月19日(木)12時45分〜紀見幼稚園遊戯室でバザーを開催します。
未就園児さんの保護者の方もぜひお越しください。お待ちしています。

画像1 画像1

第13回 未就園児活動「うさぎ組」へようこそ!(11月17日)

画像1 画像1
未就園児活動「うさぎ組」に5人のお友だちが来てくれました。
この日は、幼稚園のお兄ちゃんとお姉ちゃんは、杉村公園へ散歩の出かけていて、静かな幼稚園でした。みんなで手遊びしたり、「おおきなかぶ」のお話のパネルシアターをみたり、体操したりした後、園内探検ウォークラリーをして遊びました。
次回の12月9日(水)のうさぎ組では、クリスマスリースを作ります。ぜひお越しくださいね。お待ちしています。

杉村公園へ散歩(11月17日)

杉村公園へ散歩に行って、「どんぐり」「落ち葉」を拾ってきました。
紅葉がとってもきれいでした。あいにく、途中で小雨が降ってきて予定よりも早く帰ってきました。また、いろんな秋を探しに散歩にいきたいですね。

画像1 画像1

第13回 未就園児活動「うさぎ組」のご案内

明日、11月17日(火)10:00〜11:00です。
事前の申し込みは、不要です。たくさんの参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイートポテトつくったよ(11月16日)

収穫したさつまいもを使って「スイートポテト」をつくって食べました。みんなで芋をつぶしてさとう、バター、牛乳を加えて形を整え、卵をぬって完成!!
一人2個ずついただきました。甘くってとってもおいしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園との5才児交流(11月13日)

画像1 画像1
今日は、紀見保育園とさつき保育園のお友だちが幼稚園に来てくれました。自己紹介と入学する小学校、好きなものを発表の後、絵合わせカード、なべなべそこぬけでふれあったり、園庭でリレーやおにごっこ、ブランコ、・・・などで遊びました。特に大勢でするリレーは大変盛り上がりました。「また来てね」「またあそぼうね」と10日(火)より、さらに仲良しになりました。1年生で一緒になるのが楽しみですね。

サッカー教室(11月12日)

「紀城サッカークラブ」の額田さん、福本さんにサッカーを教えてもらいました。体をたくさん動かし、楽しい時間を過ごしました。サッカー教室の後、自分たちでサッカーボールをけって楽しむ
姿が見られました。

画像1 画像1

第12回 未就園児活動「うさぎ組」へようこそ!(11月11日)

未就園児活動「うさぎ組」に8人のお友だちが来てくれました。
園児と一緒に「うさぎ」「おきあがりこぼし」「Tシャツ」「アイスクリーム」の折り紙遊びを楽しみました。幼稚園の子たちが、小さいお友だちに一生懸命教えてあげていました。園児たちから「楽しかった」「うれしかった。又教えてあげたいな」という感想がありました。ちょっぴりお兄ちゃんお姉ちゃん気分を味わった園児たち。次の時も、頑張りましょうね。
次回の11月17日(火)のうさぎ組では、ウォークラリーしながら園内探検をします。ぜひお越しくださいね。お待ちしています。

画像1 画像1

紀見保育園と5歳児交流をしました(11月10日)

歩いて紀見保育園に行ってきました。紀見保育園、さつき保育園、紀見幼稚園の3園の5歳児は全員で41名。大勢のお友だちの前で、自己紹介と入学する小学校を発表しました。その後、みんなで「小学校バスケット」や「野菜運びゲーム」をして遊びました。保育園にあるおもちゃでも遊ばせてもらいました。短い時間でしたが、少し顔見知りになりましたよ。13日(金)は、保育園のお友だちが幼稚園に来てくれます。もっと仲良しになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

相賀八幡神社へ散歩(11月10日)

年少児は、胡麻生にある相賀八幡神社へどんぐり拾いの散歩へいってきました。小さなどんぐりがたくさん拾えました。歩いている途中も、草花、虫などいろんなものを発見して楽しみました。長い距離でしたが、最後までしっかりと歩きました。

画像1 画像1

落花生食べたよ(11月9日)

収穫して乾燥させた落花生の殻をむいて、炒って食べました。普通の落花生と黒落花生の2種類を食べ比べてみました。年少は「黒い方がおいしい」、年長は「白い方がおいしい」という子が多かったです。
画像1 画像1

さつまいもパーティー(11月6日)

収穫したさつまいもを「バター焼き」にしていただきました。甘くておいしかったよ。
画像1 画像1

玉ねぎの苗植え(11月4日)

玉ねぎの苗を植えました。春には大きな玉ねぎができますように!!
画像1 画像1

シチュー食べたよ(11月2日)

今日は、とっても寒かったので、高松先生と井端さんが「シチュー」を作ってくれました。あたたかいシチューで体があたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670