最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:190
総数:330356
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

書初会の練習が…

 冬休みを目前に控えて、書初会の練習が始まっています。
(上)あおぞらB組の教室では、習字のおけいこ。初めての習字だけど、やってみると、なかなか筆づかいがおもしろい。もっともっと、筆の先をうまく使えるようになりたいな。

(下)1年A組の教室では、硬筆のおけいこ。鉛筆には慣れているけど、字の形を整えるのって、むずかしいんだよ。
 
 先生に教えてもらったことを活かして、冬休みにいっぱい練習するぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月)授業風景

画像1 画像1
 本日、個人懇談最終日ということで、午後からはお休みとなる短縮授業。いよい冬休みが近づいてきた。

(上)4年A組、音楽の時間。リコーダーにも慣れてきて、きれいな音が聴こえてきた。軽快なクリスマスソング。そういえば、クリスマスも近づいてきた。素敵な音色に、メリークリスマス!

(下)5年A組、理科の時間。おもしろ実験、スライムづくり。ためになるけど、楽しい科学の授業をめざして、若手教員がんばってます。
画像2 画像2

図書室リニューアル進行中

 図書室のリニューアルを進めています。新刊本がたくさん入りました。もうすぐ、手入れを終え、陳列棚に並ぶ予定です。
 これからも、子どもたちが入りたくなる図書室をめざして、努力を続けます。
画像1 画像1

12月17日(木)授業風景

 寒気が入ってきて、たいへん冷え込んできました。個人懇談の中休みの4時間目。

(上) ひもを使った工作に取り組む6年B組。かごができてきましたね。幸せをいっぱい入れてくださいね。

(中) 実験の結果をノートに整理している4年A組。理科室での学習、もう慣れましたか。

(下) お正月のことば集めをする3年A組。おやおや、たくさん手が挙がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬づくりを教えてもらいました

 12月17日(木)、児童館指導員の皆さんに来てもらって、お正月の絵馬づくりを習いました。おかげで、とってもきれいで、ユニークな絵馬が出来上がりました。
 来年の2年生には、きっと大きな大きな福がさずかったことでしょうね。
指導員の皆さん、準備から指導まで、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ともだちにきいてみよう(国語)

国語の時間に「ともだちに、きいてみよう」の学習をし、友だちに今一番楽しいと思うことを聞いたり、知らせたりして交流しました。アナウンサーみたいに上手にみんなの前で発表することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとびを始めました(体育)

体育の時間になわとびの学習を始めました。まえとび、うしろとび、かけあしとび、こうさとびなどの跳び方を練習しました。休み時間でも練習する姿が見られます。冬休みの課題でもなわとびの練習をする予定です。お家でも励ましなどご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしハウスをつくったよ(国語)

国語の時間に「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習をし、心のとびらがあいたところなどをおはなしハウスにまとめました。どの子も心が響いた場面を見つけて読むことできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、はみがきタイム♪

給食を食べたらみがく、はみがきタイムがはじまるよ〜
水前寺清子さんの名曲の替え歌に合わせて、シャカ♪シャカはみがきがんばってくれていますね。

将来の健康のために、毎日続けましょう はみがき!




画像1 画像1

掲示板引っ越しました

 児童玄関がさびしかったので、廊下にあった掲示板を移動しました。
そこには、各学年の代表的な作品を掲示しております。
ご来校のときに、じっくりご覧ください。
画像1 画像1

8020(はちまるにいまる)めざそうね!

画像1 画像1
 今日から、はみがきタイムの音楽が新曲になります。

 保健委員さんたちが、各クラスに次のようなことをお知らせにいきました。


 ・歯みがきセットを学校に持ってきましょう。
 ・給食の後はきちんとはみがきをしましょう。
 ・新曲の替え歌の歌詞に出てくる「8020(はちまるに
  いまる)」の意味など・・・

  「8020」・・・80歳になっても、
           自分の歯を20本残して、
           ごはんをおいしく食べて、
           元気に長生きしよう

 今回の新曲は、あの名曲♪水前寺清子さんが歌う365歩のマーチを替え歌にしました。

 給食の後のはみがきタイムは、保健委員さんの歌声に合わせて、8020めざし毎日はみがきを続けていこうね!

12月16日(木)授業風景

 雨が上がり、寒気が入ってくる模様。午後から休みになるせいか、少しそわそわしている様子がうかがえた。

(上)あおぞらB組。算数の応用題。さまざまな考え方ができるので、先生といっしょに、予想を立ててから、表に整理していた。

(中)4年A組。算数の教え合い。自分たちのノートを持ち寄って、考え方の交換をしていた。

(下)3年A組。音楽の時間。元気よく歌ってた。来年は、音楽祭参加となるので、じっくりと積み上げていきたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合 橋本市の将来を考える(福祉施設訪問)

 先日、「橋本市の将来を考える」の総合的な学習の時間で、高齢者の福祉について考えていたグループが、紀和病院の高齢者福祉施設を訪問しました。
 子ども達は、高齢者をねらった詐欺について訴える紙しばいや劇をしたり、リコーダーの演奏をしたりしました。触れあう時間では、はじめ緊張をしていた子どもたちも、徐々になれ、高齢者の方と話をして有意義な時間をもつことができました。
 交流をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合 橋本市の将来を考える(保育園訪問)

 総合学習の一環で、橋本市の将来を考えるにあたり、小さい子との交流を選んだグループが校区の保育園を訪問して、園児達と交流しました。
 紙しばいをしたり、遊びを一緒にしたり、子ども達は、優しく接していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合 橋本市の将来を考える(動物愛護)

 「橋本市の将来を考える」のテーマで、動物の虐待や遺棄について、考えた子ども達がいました。
 動物虐待や遺棄の実態について学び、それをどうやって多くの人に知ってもらうか考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の風景 12/15

画像1 画像1
 環境委員会が、1学期から集めてきたアルミ缶が、この度、花に化けました。アルミ缶をお金に換えて、花を購入したのです。
 環境委員会のみなさん、ありがとう。保護者の皆様、今後ともご協力ください。

12月15日(水)清掃風景

画像1 画像1
(上)6年生B組。これが全校を引っ張る最高学年の清掃態度。よけいなおしゃべりなしで、能率よく床が磨きあげられました。

(下)1年生A組。こんなに上手に雑巾がけができるようになりました。年が明ければ、あっという間に進級ですね。
画像2 画像2

12月15日(水)授業風景

 給食前の授業をのぞいてみた。ずいぶん様子が変わってきている。いい意味で、子どもたちがよく動いている。

(上)あおぞらA組、算数だね。おしゃべりもせず、集中していた。いいぞ!

(中)1年A組、国語の時間。私たちの先生の授業って、とっても楽しいんだよ。

(下)3年A組、社会の授業。工場ではたらく人々の学習もいよいよ大詰め。これが終わると、また、社会見学だって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)授業風景2

 穏やかな日和。夕方から、雨の予報が出ている。

(上)5年A組、外国語活動の時間。ジョアン先生とゲームのルールを決めようとしていた。さあ、この後、どんな盛り上がりを見せたのか。それは、おうちでお話する予定?

(中)6年A組、算数の時間。何とおりあるかを調べる問題。解決のしかたを黒板に書いていた。この後、うまく説明できたのか。それは、おうちでお話する予定?

(下)2年A組、図工の時間。オリジナルのクリスマスケーキづくりに夢中。この後、どんなふうに仕上がったのか。それは、おうちでお話する予定?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ釜完成記念ピザ作り その1

先日からもHPで紹介していましたが、市制10周年事業の一環として、教頭が頑張って中庭へピザ釜を完成させました。(災害時にも活用できます。)本日、完成記念に「せいぶっこ応援団」のお母さん方にお願いしてピザ作りを行いました。
 まずは、生地作りから、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式々場準備
3/18 卒業式
3/20 親子読書デー
3/21 春分の日
3/22 登校指導
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972