最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:110
総数:332571
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1がっきのめあて

 一人ひとり1学期のめあてを決めました。「字をきれいに書く」「ともだちとなかよくする」など、みんなよく考えて書いていました。そして、図工の時間に、そのめあてに額ぶちを作ってかざりました。どの子も一生懸命にがんばって作っていました。授業参観の折に、ぜひご覧ください。力作です!
画像1 画像1
画像2 画像2

どきん発表会1

4月24日(金)
 国語科の「どきん」という単元で、発表会をしました。
「つるつる」「がたがた」「どきん」などにグループでそれぞれ振り付けを考えました。
 発表会では、緊張しながらも大きな声で発表を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきん発表会2

4月24日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

どきん発表会3

4月24日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(木)子ども読書の日。今日から、「朝の読書タイム」をスタートさせました。各教室の児童の様子をご紹介いたします。
 (上)あおぞらA組
 (中)あおぞらB組
 (下)1年生

朝の読書タイムその2

 (上)2年A組
 (中)2年B組
 (下)3年A組
 静かですね。あら、先生も読んでるの。みんなで読書。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム3

 (上)4年A組
 (下)5年A組
 やんちゃざかりの年頃。でも、静かにやってますね。かしこくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム4

 (上)6年A組
 (下)6年B組
 さすが、最高学年です。本日のМVP!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

6年生の理科では、酸素のはたらきについて勉強しました。
今日は、集気びんのなかに酸素や二酸化炭素を取り入れて、そのなかでものを燃やす実験をしました。
子どもたちは、小さなびんの中でおこる現象を注意深く見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

今日の体育は、立ち幅跳びの練習をしました。
こどもたちは、どんどん上達しています。
画像1 画像1

4年生の理科

4年生の理科では、タブレットを用いて春の生き物の観察を行いました。
子どもたちは、目を輝かせながら写真を撮っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 集合写真

画像1 画像1
4年生で集合写真を撮りました。
34名の笑顔がとてもまぶしいです。
これから一年間、ともに学んでいきましょう。

1年生 日直の名札作り

5月から日直の仕事をするので、
自分の名札を作りました。
色鉛筆で自分の似顔絵を描いて作りました。
とてもかわいくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日は朝読書タイム。今日は、2年生では初めての日でした。教室には、県立図書館で借りた本と西部小図書室で借りた本をおいています。しっかり本を読んで、かしこい子になってほしいと思っています。

楽しく合体

 2年生は、A組B組合同で体育をしています。今日は、外で体操をしてから、スポーツテストの一つ、ソフトボール投げの練習をしました。「きびきびと行動しよう」をスローガンに、みんながんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 休み時間

休み時間に2年生のお兄さんとお姉さんと一緒に
運動場で中あてをして遊びました。
とても優しい2年生でした。
また遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 1学期児童会の活動が始まりました。
校門でのあいさつ運動。元気よく声をかける児童会役員さん、それに応える低学年の子どもたち。朝のすがすがしい風景です。
 この風景が、今年1年間続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれな壁面飾り

 春らしいおしゃれな壁面飾りが、学校のあちこちを色どっています。ご来校のときは、じっくりと作品の美しさ、すばらしさを味わってください。
26日の参観、PTA総会への多数のご出席お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査実施

画像1 画像1
 今日、全国学力・学習状況調査がありました。本調査は、児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育指導の充実や学習状況の改善に充てることを目的に実施されました。
 本校の6年生児童も、一人ひとりしっかり取り組めました。

画像2 画像2

標準学力調査実施

画像1 画像1
 今日、橋本市内の小・中学校で、「標準学力調査」を実施しました。
4・5年生の児童は、午前中に国語・算数・理科・社会の4教科を、
6年生の児童は、午後に社会科の学力調査をしました。
 みんなしっかり取り組めました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 親子読書デー
3/21 春分の日
3/22 登校指導
3/24 修了式
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972