最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:185
総数:529793
明日(18日)は、大雨の予報です。天気予報等を気にかけておいてください。

5年 間伐材で本立てづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林体験でお世話になった方々に来ていただいて、本立て・本棚・ベンチを作製しました。一ヶ月かけて材料をそろえて下さったことに感謝の気持ちをもちながら、一生懸命に活動に取り組むことができました!

子どもたち自身が言っていましたが、ねじをとめるだけのまさしく「いいとこどり」ではありましたが、生まれて初めてドライバーを使った人もいて、いい体験になったようです。感想では「電動ドライバーを使えば早いのにどうして使わせてくれないのか、と尋ねたら、経験してほしいからだよ、と答えてくれて、職人の心を感じました」というものがありました。

今日の体験のために準備してくれたのは、君たち一人ひとりに「木のよさ」「ものづくりのよさ」などを感じ取ってほしいからなのです。今日の経験を大切に、これからものを大切にし、自然を愛おしむ心を持ち続けてほしいと願います。

秋の遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足で1年生と一緒に海遊館へ行ってきました。
水辺の生き物に会う前にお弁当を食べました。海の見える広場で広い海や大きな船を見ながらおいしくいただきました。
いざ海遊館の中へ!
中に入ると、子どもたちの目の色がぱっと変わり、とてもキラキラした目でいろいろな生き物を見ることができました。
なんといっても大人気はジンベイザメ。前を通るたびに「うわ〜!大きい!!」と歓声があがりました。
他にもペンギンなどいろいろな生き物を見ることができました。
欠席者もなく、みんな楽しく過ごした1日でした。

4年生 秋のバス遠足

今日は3年生といっしょに和歌山市の松田商店と、和歌山県立自然博物館へ遠足に行きました。

最初に行った松田商店は、ペットボトルを集めて商品を作るリサイクル施設です。
中ではリサイクルの大切さを楽しみながら学べるアトラクションのような施設もありました。

また、和歌山市内の各家庭から集めたペットボトルを分別し、粉々にし、マグカップを作るところを見せてもらいました。

次の施設、和歌山県立自然博物館では短い時間の中、しっかり見て、触れて、楽しく過ごせました。

今日の1日もみんなの楽しい思い出となっていますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより10月号

学校だより10月号を発行しました
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日の給食です

画像1 画像1
今日は、1~4年生がバス遠足です
5,6年生だけで、静かな感じの一日です

10月20日の給食です

紅葉の季節になりました
桜の葉も落葉となり始めています
来春の準備をしている季節がきています
食欲の秋です
しっかり食べて元気の源にしてください
画像1 画像1

5年 脱こく〜三石小学校さんにお邪魔して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が育てたお米を脱こくするのに、おとなりの三石小学校さんにお世話になりました。三石小学校は、地域農家さんの田んぼを借りての米作りをしているため、紀見小学校とはお米の量がまるでちがってびっくりしましたね。

ハーベスタという機械でどんどん脱こくされて、あっという間に終わってしまいました。今度はもみすりでお世話になる予定です。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

(三石小学校まで行けなかったみんなは、撮ってきたビデオを見て学習します)

10月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食には、珍しく「納豆」が付いていました。

糸が引いて食べにくいと思う児童も多いと思いますが、納豆はとても栄養価が高い食べ物なんですよ。

みなさん、残さずに食べましょう!

10月の読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)、読み聞かせの会が開催されました。

前回に引き続き、参加者が多く、40人を超えていました。

今日のメニューは、
・紙芝居  「とまがしま」
・紙芝居  「セロひきのゴーシュ」
・体を使って「七つの子」
・読み聞かせ「空色の靴下」
・紙芝居  「よしはの鳥」   でした。

昔のお話もあり、難しい言葉も出来てましたが、

丁寧に説明しながら、お話を聞かせてくださったので、子ども

たちは最後まで集中してお話を聞いていました。

テープの会の皆様、どうもありがとうございました。

10月19日の給食です

画像1 画像1
二学期が始まりました
暖かい色日差しがあり、蜜蜂がたくさん通学路にいました

気分を新たにがんばっていきましょう
一年の後半がスタートしました

後期始業式を行いました。

本日、後期の始業式を行いました。

先日の前期終業式からわずか2日しかたっていませんが、気持ちを切り換えて後期のスタートです。

子ども達は、感心するほど大きな声で校歌を歌うことができていました。

校長先生からは、授業中「見て、聞いて、考える」ことが大切だという話や、ラグビーの五郎丸選手の言葉を引用して、「失敗にくじけないように」という話などをしていただきました。

さあ、後期も元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小トイレそうじに学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、8名の参加があり、北校舎三階西トイレ、6年生のとなりのトイレをきれいにしました
ピカピカです
6年生の使い方も掃除のしかたも、なかなかのものだと思います
いつも紀見小のトイレが悪臭もなく気持ちよく使えるのは、磨いてくださる方々がいらっしゃるからです
大切に、きれいに使っていきましょう
11月の実施は、第1土曜日に変更しました
関心のある方は、8時30分から始めますので、紀見小の相談室に集まってください

平成27年度 前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
登校日数100日前後の前期が終わりました。みんなよくがんばりました!

4月の出会い、5月の運動会、6月・7月の水泳、8月の夏休み、9月・10月の修学旅行や防災キャンプ・・・本当に思い出がぎっしり詰まった半年間でした。きみっこたちにとってはどうだったのでしょうか?

校長先生からは、6年生のきびきびした行動が紹介され、6年生をいい手本にして「紀見小学校」としてのよさを受け継ぎ、さらに発展させていけるように、後期から気持ちを引き締め直して取り組んでいきましょう。

生徒指導の先生は、みんなでルールを守ったり、話を聞いたりすることができたかどうか振り返る機会をくれました。自分で自分に胸をはれるくらい、学校生活を充実させていきたいですね。また、道路遊びについても改めて注意をしてくれました。

月曜日からは後期の始まりです。きみっこのさらなるがんばりに期待しています。

5年 環境学習の学びを発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
環境学習で学んできたことを、夏休み前集会で発表する予定でしたが、台風の影響で発表できずにいたため、終業式の前に時間をもらって発表しました。

わたしたちのぜいたくな暮らしが、環境に悪影響を与えていること。
それによってわたしたちの未来が危うくなるばかりでなく、他の動植物の命さえ危険にさらされていること。
だからこそ私たちが協力してエコをしていく必要があるということ。

これらのことについて、子どもたちなりの言葉で全校に向けて発表しました。
エコに取り組むリーダーとして普段から意識してがんばっていきましょうね!
8人の発表者のみなさん、よくがんばりました!

10月16日 柿の渋抜き体験

 市の職員の方が来てくださり、柿の渋抜き体験をさせていただきました。

 最初は、柿についてのお話を聞きました。農家の人の工夫や、作られた柿がどのようにして選別されたり、加工されたり、運ばれたりするのかを勉強しました。

 お話の後、実際に渋柿を試食してみました。

「うえええ!!」
「口の中がぱさぱさする!!」
「まずーい!!」

 かなりまずかったみたいです。でも、その後に食べた渋抜きをした柿は、とってもあまくておいしかったです。

 最後に、お酒のアルコールを使った、柿の渋抜きを体験しました。1人2個、柿をいただくことができ、みんな大喜び。しっかり渋抜きができるまで、がまんしてから食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日の給食です

画像1 画像1
一学期が終わりました
春からのことを振り返り、二学期のスターとに備えましょう

4年生 社会見学(消防署・警察署)

橋本消防署と橋本警察署に見学に行ってきました。

橋本消防署では、昨年度より新しくなっている通信指令室をみせていただきました。
紀見小学校の地図を見せてもらったり、丁寧な説明を受けたりしました。

消防隊員さんたちが現場に持っていってる空気ボンベや無線機を入れたベストを持たせてもらいました。こんな重いものを持って現場で作業をするのは大変だと気付けたと思います。

橋本警察署ではパトカーの中に乗せてもらったり、いつも持っている警棒や手錠、警察手帳などを実際に触らせてもらいました。

実際に見たり、触ったりすることで、教科書ではわからない学びがあったと思います。
しっかり学んでしっかり歩いてよくがんばった1日でした!

さぁ、前期はあと1日。4年生のみなさん明日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生杉村公園たんけん

 今日は4回目の杉村公園たんけんに行って来ました。今回初めて杉村公園内にある郷土資料館の中を見せてもらうことができました。歴史を感じる展示物がたくさんあって楽しかったです。
 また、杉村公園の自然さがしも子ども達は一生けん命!変わった形の葉や実、くりやきのこ、赤とんぼなど、いろんな植物や生きものを見つけて、みんなにっこり。前回よりも葉の色が赤くなってるものや、黄色いものなど、色とりどりの葉を見ることができました。すてきな発見がたくさんできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会 ドッジボール教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜3年生を対象にドッジボール教室を開きました。
60人くらいの希望者がきてくれ、ボールの受け方と投げ方を体育委員会のお兄ちゃん・お姉ちゃんから教わりました。

手を丸めるようにして、包み込んでキャッチする。
体を横に向けて、こしを回して投げる。

それを意識して最後に少しだけ試合形式の練習もできました。これをきっかけにボール遊びに親しむきみっこが増えることが、体育委員会のみんなの願いです。

明日はサッカー教室です!たくさんの参加を待っています!!



10月15日の給食です

竹輪がカレー味
パンとマッチしました
竹輪は、何からできていますか?
蒲鉾と同じような原料
竹は今でも使われている?

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式1限 11:30下校
3/25 春休み開始
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537