最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
3年生を送る会学年からの出し物では、ダンスあり、漫才ありと練習の成果を十分に発揮し大成功でした。また、各部からは、先輩方に一人一人が感謝の言葉を述べました。 1年間日頃市中学校のリーダーとして先頭をきって活動してきた先輩方に、喜んでもらおうと、心のこもった楽しい会にすることができました。(鎌田) 台湾の地震への支援金をわたしました
本日お渡したお手紙にものせましたが、3年生からの提案で始まった「台湾地震への支援金」募金を今日、大船渡市を通じて日本赤十字社におわたししました。集まった金額は最終的は、47050円となり、目標を大きく上回りました。ご協力に感謝いたします。
東日本大震災の時に多くの支援してもらった恩返しに、今度は自分たちができることを考えて生徒たちが行動してくれました。優しさの連鎖がつづいています。 明日は3月11日。日頃市中学校でも集会を開き、鎮魂と防災への想いを新たにします。困っている人を助けたいと思う気持ちや優しさをいつまでも持ち続けてほしいと思います。なお、東海新報社さんが取材に来て下さいました。明後日以降の紙面に載ります(鎌田) 2年理科『カルメ焼きづくり』その2
2年理科の授業風景の続きです。
もっと写真を撮りたかったのですが、カメラの充電切れ(泣)。 すみません…。 2年理科『カルメ焼きづくり』
今年度2年理科最後の授業は、『カルメ焼きづくり』でした。
正確に温度を測定する人、かきまぜる人、作り方をじっくり読み指示を出す人…など、各班ごと協力して実験していました。売り物にも負けないカルメ焼きができた班も、ちょっとぼろぼろになってしまった班も、おいしそうに食べていました。 ちなみにレクや遊びではなく、単元のなかに「1 カルメ焼きの秘密」というのがあるのです。1学期の内容ですが、都合により、最後の授業での実施となりました。 実験に使用したお玉は、『復興支援理科教育助成2015』でいただいた助成金で購入しました(他にもたくさんの教材を支援いただきました)。 3/10 給食
バターロール 牛乳 かぼちゃコロッケ 水菜ともやしのお浸し ワンタンスープ お祝いクレープ 861kcalです。
今日は今年度最後の給食ということでいつもより豪華でした!1年間おいしい給食をありがとうございました。(ごようざん) 三年生を送る会準備2
会場ができつつあります。あんなところにも、こんなところにも様々な趣向が凝らされています。明日、3・4校時に開催される「3年生を送る会」をお楽しみに。
明日は、弁当が必要です。(村上) 三年生を送る会準備1
校舎内が妙に静かになったと思ったら、体育館で密かに動いている生徒たちです。明日は、3年生を送る会が開催されます。どんな会になるのかワクワク、楽しみです。
3年生の皆さん、お楽しみに!!(村上) 日食を見ましたか?
3月9日(水)は、日食が4年ぶりに見られるということでしたが、大船渡は、曇天。
私は見ることができませんでした。残念でした。(村上) 卒業式に向けて
高校入試も終わりました。3年生は、入試問題の採点をしています。
卒業式に向けて取り組みも終盤戦。いい卒業式になりそうです。(村上) 紅梅が咲きました!
いつ咲くか、いつ咲くかと心待ちにしていた50周年記念の「紅梅」が咲き始めました。
梅一輪一輪ほどの暖かさかな この俳句は、江戸時代の俳人服部嵐雪の作品で余りにも有名な句です。 私は、長年この句を間違って解釈をしておりました。 梅の花が一輪一輪咲く(開く)ので暖かくなる、つまり春が来ると理解していたのですが、ある書物ではこの句を「きびしい寒さの中で梅が一輪咲き、それを見るとほんのわずかではあるが、一輪ほどの暖かさが感じられる」との意味であると解釈されておりました。 梅の花が厳しい寒さの中で開花するさまは、人生にたとえられると思います。 私たちは、苦しい時、悲しい時、寂しい時に厳しい寒さの中に咲く「梅一輪」のけなげさと暖かさを感じたい思います。(村上) 1・2年生は実力テスト
1・2年生は、実力テスト。3年生は、高校入試選抜日。
職員室もいつになく緊張感漂う雰囲気の中時間を過ごしています。 3年生の皆さんは、慣れない高校の教室で今まで学んだことを総動員して、入試問題と格闘していることでしょう。学校で1年間のまとめのテストを受けている1・2年の皆さんも、一生懸命に問題と向き合っています。1年後、2年後は、君たちの番ですからね。 こうして、節を刻みながら、大人の階段を上っていくのです。大人になるって、すてきなことだと思います。(村上) 実用英語検定合格今日は、ひと足早く合格発表です。実用英語検定を受験した2名が見事合格しました。4級合格の1年鈴木花琳さん、そして3級合格の3年新沼大和君です。大和君は3級の2次試験は満点での合格でした。 これからも資格試験をはじめ、いろいろなことに挑戦し、自分の力や可能性を試してほしいと思います。合格おめでとう!(鎌田) 春ですね〜
3月も中旬。明日は高等学校入学者選抜が行われます。いよいよですね。でも、今まで一生懸命に努力してきた3年生の皆さんですから、落ち着いて、いつものように対応すれば大丈夫ですよ。自分らしさを前面に出して、面接も頑張って!
校舎内を見て回っていたら、「春ですね〜」水仙が芽を吹き、なんと!タンポポまで咲いていました。 新しい生活が始まるのにふさわしい季節がやってきましたよ。(村上) 3年生は、家庭。調理実習!!
3年生は、調理実習です。郷土料理「ひっつみ(すいとん)」を作っています。本日の給食と同じメニューになってしまいました。
3月9日(水)の高校入試を控えての3年生ですが、今日の家庭科は、笑顔で行っています。12人で作る「ひっつみ」は、格別な味がすることでしょう。(村上) 2年生は体育
2年生は体育です。バドミントンの技術を磨いていました。2人1組で対戦しています。上手になったら試合をしましょうね。(村上)
1年生は国語
1年生は、国語の時間です。説明文「流氷と私たちの暮らし」を学んでいました。「本論の構成を考えよう」と段落のまとまりや段落の働きを考えています。(村上)
図書室がリニューアルしました!
日頃市中学校の図書館がリニューアルしました。
図書館の分類表によって本にナンバーが付いています。0〜9まで。ほんの住所のようなものです。配下書庫の上に表示してありますので、それを見ながら本を探してみましょう。 また、東日本大震災からまもなく5年になります。テレビや新聞でも取り上げられていますが、本校の図書館でも特集を組んでいます。入り口付近に集めてみましたので、どうぞ手にとって読んで下さい。東日本大震災のことを語り継いで行き、未来の人たちの命を守りたいものです。(村上) 3/3 給食
黒糖コッペパン、牛乳、花形ハンバーグ、菜の花とまぐとのレモン和え いなきびスープ ひなあられ 820kcalです。
今日はひなまつり給食ということでひなあられがつきました。(ごようざん) 卒業記念にプレゼント
3月3日(木)ひな祭りでした。
オオフナコの皆さんが、「椿のブローチ」を持って、日頃市中に来てくれました。昨年「椿の実拾い」でお世話になった小島さんがつないでくれたオオフナコの皆さんです。 過日、執行部の皆さんの話し合いの時に、「先輩たち卒業生に何かプレゼントしたいね。」と話題になったそうです。それを聞いて、小島さんに相談したら、今日のプレゼントにつながりました。 「椿の花」は、大船渡市の椿館で咲いた花です。館長さんのご厚意でいただき、オオフナコの皆さんの手によってブローチに加工されました。だから、1つとして同じ色・形のものがありません。とってもきれいです。 例年の卒業式には、業者から購入した「卒業おめでとう」のリボンを付けるのですが、今年はこの「椿のブローチ」にしたいと思います。 在校生→卒業生→保護者へ、このブローチはリレーされます。 多くのかたがたの思いが詰まったブローチです。中学校の思い出とともに大切にして下さい。そして、今まで関わって下さった多くの方に感謝したいものです。(村上) 3月3日(木)雪景色です
3月3日(木)は雪景色です。
春の雪でしょうか。ちょっとしめった柔らかい雪が積もりました。今朝も3年生を中心に雪かきをしてくれた生徒たちです。スノーバスターズも日頃市中の伝統として引き継がれています。中には、早起きをして雪かきのために、いつもより早い登校をしてくれた生徒もいました。ありがとう。(村上) |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |