最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:11
総数:67758
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

校長先生の園訪問(1月28日)

画像1 画像1
紀見小学校と城山小学校の校長先生が幼稚園に来てくださいました。
朝の会や発表会の練習の様子を見ていただいたり、一緒に「ことばあそび」のゲームをしたり、「小学校についての質問」に答えていただいたりと楽しい時間を過ごしました。お二人の校長先生は、きさくに子どもたちに声をかけ、「小学校ってどんな勉強をするの?」「ぼくのお姉ちゃんは、小学校でどうですか?」「学校におもちゃあるの?」などのかわいい質問にもわかりやすく答えてくださいました。「早く小学校へいきたいな」「校長先生とあそびたいなぁ」と小学校に入学するのが楽しみになったようです。

就園時健康診断・保護者説明会(1月26日)

画像1 画像1
平成28年度 就園時健康診断・保護者説明会をしました。入園・進級予定の22名のお友だちが歯科と内科の健康診断を受けました。その後、21名の保護者のみなさんが「入園についての説明」を聞いてくれました。お忙しい中、ご出席いただきまして、ありがとうございました。桜咲く、4月8日(金)入園式に元気来てくださいね。お待ちしています。
※3月9日(水)[13:30〜15:00]の用品販売日です。

バザー寄付 ありがとうございました

画像1 画像1
バザーの収益金で、「ジェンガ」、「ミッケ、迷路の本」「ミニ積み木」を購入させていただきました。
園児たちは、さっそくジェンガやミニ積木で遊んだり、絵本を見たりして楽しんでいます。
保護者の皆様の、ご協力ありがとうございました。

スクラップブッキングをしました(1月20日)

画像1 画像1
自由保育参観の後、10名の保護者の方が「スクラップブッキング教室」に参加しました。初めにヘスティアさんから作り方、手順を教えていただいた後、製作開始!おしゃべりしながら楽しく製作を進めていました。出来上がった作品を見せ合ってにっこり。それぞれに工夫を凝らしたとても素敵な作品が出来上がりました。

第17回 未就園児活動「うさぎ組」へようこそ!(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が降って今年一番の寒い日!にもかかわらず、未就園児活動「うさぎ組」に6人のお友だちが元気に来てくれました。
今回は、親子でリズム遊びをしたり絵本やパネルシアターを楽しんだりした後、「たこ」を作って、遊戯室でとばしてお正月遊びを楽しみました。

次回の2月3日(水)は、「節分の制作」をして遊ぶ予定です。ぜひお越しくださいね。お待ちしています。

第17回 未就園児活動「うさぎ組」のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(水)10:00〜11:00です。今回は、「たこ」を作って、園庭でとばして遊びます。

カレークッキング(1月15日)

持ち寄った野菜(にんじん・じゃがいも・たまねぎ)に園の畑で収穫したホウレンソウとさつまいもを入れたカレーを食べました。
今回は、すみれ組は玉ねぎの皮むきとにんじんを切り、カレールウを入れました。もも組は、にんじん・じゃがいもの皮むきとじゃがいもと玉ねぎを切りました。みんなでつくったカレーはとってもおいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第16回 未就園児活動「うさぎ組」へようこそ!(1月13日)

未就園児活動「うさぎ組」に6人のお友だちが来てくれました。
今回は、親子で簡単なヨガをしたり、手遊びや絵本を楽しんだりした後、「こま」と「はご板」を作って年少児といっしょにお正月遊びを楽しみました。

次回の1月19日(火)は、「たこ」を作って、園庭でたこあげ遊びをする予定です。ぜひお越しくださいね。お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第16回 未就園児活動「うさぎ組」のご案内

1月12日(火)10:00〜11:00です。今回は、「はご板」と「こま」を作って、園児と一緒に遊びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670