最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:8
総数:67800
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

えんどう豆の中は どうなってるの?

収穫したえんどう豆を早速むいてみると…
つるんとした かわいい豆が入っていました。
「3つ入ってた!」「豆のにおいがする!」
明日、塩茹でしてもらって、すみれさん たんぽぽさんにも
1粒ずつ 味見をしてもらおうかな…
画像1 画像1 画像2 画像2

えんどう豆ができました!

えんどう豆が出来ているのを見つけた もも組さん!
「とってもいい?」
そこで一人二つずつ採りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きな木を作るぞ!(4月13日)

もも組が、遊戯室の壁に大きな大きな木を作ろうと、今日はペンキ屋さんに変身です。
どんな木になったかは、またのお楽しみ…♪

画像1 画像1

お外って気持ちいいねぇ!(4月13日)

砂場遊びって楽しいぞ!泥だんごを作ったり、トンネルを作ったり、砂のかたまり「化石」を見つけたり…のんびり ゆったりの時間が心地いい時間です。
 みんなで一緒に遊ぶって楽しいね。また、みんなでいっぱい外で遊ぼうね。

画像1 画像1

園探検!!(4月11日)

すみれ組さんは、もも組さんに案内してもらって、幼稚園の中を探検しました。
キョロキョロキョロ 「あれして 遊びたいなぁ」「ねぇねぇ ここで遊んでもいい?」
と、ドキドキしながらも、興味津々のすみれ組。
「先生の部屋に入る時は、『おじゃまします〜』って言うんやで」と、優しく教えるもも組さんは早速おにいちゃん、おねえちゃんです!頼もしいぞ!
探検の後、一緒にすみれ組、もも組の部屋でゆっくり遊びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

興味津々!!(4月11日)

たんぽぽ組さんは、まずはお部屋の中を探検です。ままごとをしたり、積木をしたり、絵本を読んだり、ブロックをしたり…
 自分の安心できる場所をお探し中です。…と思っていると、いろんな部屋に興味津々のお友だちもいましたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

H28年度がはじまります

桜の花もチューリップやパンジーの花も、子どもたちが来るのを心待ちにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入園おめでとう!(4月8日)

4歳児すみれ組さん11名、3歳児たんぽぽ組さん7名のお友だちが、紀見幼稚園に入園してきてくれました。わくわく、ドキドキの一年がスタートします。
初めての幼稚園…どんな毎日が待っているのか 楽しみだなぁ

画像1 画像1

進級おめでとう!(4月8日)

今日から5歳児もも組さんの6人!緑の名札にウキウキ顔の子どもたちでした。
今日から年少組さんと年中組さんのおにいさん、おねえさんです。
また、みんなで元気いっぱい遊ぼうね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670