最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:148
総数:531598
雨も風もおさまってきましたので、1〜3年生は、15時に下校します。

6月1日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、さばのみそに、おひたし、のっぺいじる、牛乳 でした。
のっぺい汁は古くからある汁物料理で、根菜や鶏肉、豆腐など具沢山なのが特徴です。もう一つの特徴が、片栗粉などでとろみがつけられている事。これこそが、「のっぺいじる」の名前の由来です。のっぺい汁は漢字では「濃餅汁」と書き、これは、汁につけられたとろみが餅がとけたもののように見えることからつけられた名前だそうです。
今日もおいしくいただきました。

運動会予行練習 1

本日、快晴の中、予行練習を行いました。
4日の本番に向けて、出来具合を確かめたり、役割の確認をしたりしました。
以下に、本日のトピックスを紹介していきます。

上:準備体操  中:6年生全員リレー  下:1,2年生50m走  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 2

上:3,4年生 80m走  中:1年生 大玉ころりん  下:2年生 玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 3

上:5年 竹取物語  中:綱引き1〜3年  下:綱引き4〜6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 4

上:2年生学年競技  中:6年生学年競技  下:3,4年生のダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 5

上:4年生 学年競技  中:3年生 学年競技  下:5年生 全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 6

上:応援合戦 赤  中:応援合戦 白  下:1,2年生ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 7

上:心ひとつに  中:5,6年生ダンス  下:組体 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 8

上:組体 2  中:組体 3  下:組体 4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 9

上:紅白リレー1〜3年  中:紅白リレー4〜6年  下:全校おどり「橋本音頭」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習 10

今日の予行練習は、午前中は白組がリードしていました。午後からは、赤ががんばり、本当に僅差で赤組が優勝しました。
さて、本番はどうなるでしょうか? とても楽しみです!!

5月31日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、くるみパン、ぶたにくのカレーあげ、キャベツとあかたまねぎのサラダ、マカロニのクリームに でした。
マカロニのクリーム煮は、初めてのメニューでしたが、太いマカロニがたくさん入っていました。
今日もおいしくいただきました。

5月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、しんじゃがのうまに、いそかあえ、なっとう、牛乳 でした。
今日、初めて納豆がついていました。皆さん、好き嫌いせずに食べることができましたか。私(教頭)は、結婚するまで納豆を食べたことがなかったのですが、今では大好きです。
今日もおいしくいただきました。

ふれあいルーム 1年生

今日は、1年生対象の放課後ふれあいルームがありました。
先週の3年生に続いて、18名の1年生が「もくもくパイプ」づくりに挑戦しました。
ナイロン袋にアニメのキャラクターやお化けなどを思い思いに描いて、それを紙コップとストローで作ったパイプにセットしていきます。
コップの中にしぼめておいた袋にストローで息を吹き入れると、もくもくとふくれあがってくる仕組みです。
どの子もできあがりにとても満足そうでした。
ボランティアの皆さん、今回もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用の写真を撮りました!

ちょっと気の早い話ですが、6年生は、本日、卒業アルバム用の写真を撮りました。
全体の写真や個人・クラス・グループの写真も撮りました。
朝から天気の具合を心配していたのですが、雨もすっかり上がって、予定通り撮ることができました。
写真の出来映えは、後々までのお楽しみです!
画像1 画像1

5月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、こあじのからあげ、きゅうりのこんぶあえ、はるさめスープ、牛乳 でした。
小アジの唐揚げは、尾頭付きで、さらにとっても香ばしくて、おいしかったです。
今日もおいしくいただきました。

5月26日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ハヤシライス、カラフルスパサラダ、牛乳 でした。
カラフルスパサラダは、名前の通り、赤ピーマン・黄ピーマン・ブロッコリーの赤・黄・緑がとてもカラフルでした。
今日もおいしくいただきました。

1年生で被服室・調理室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は、2年生につれていってもらった学校探検でしたが、今日は、1年生だけで、被服室・調理室の探検をしました。「1年生の教室に無い物を探そう。」と出発しました。
探検を始めると、「先生!いっぱいある!」と言いながら、アイロン、ミシン、おなべ、コンロなどの絵を描き始めました。これから、小学校にあるどんなものを発見してくれるのか楽しみです。

5月25日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、よもぎパン、クラムチャウダー、フライビーンズ、オレンジ、牛乳 でした。
今日のパンは、珍しい「よもぎパン」でした。よもぎの成分の他にあんこも練り込んであるので、ほんのり甘みのあるパンでした。
今日もおいしくいただきました。

5月24日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、まめごはん、いわしのうめに、はくさいとほうれんそうのサラダ、なめこじる、牛乳 でした。
今が旬の豆ご飯は、ほんのり塩気が効いていてバッチリでした。
今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 フッ化物洗口練習  職員研修のため14:15下校
6/2 EM液プール投入 SC来校  5年生 代かき2,3限
6/3 運動会前日準備14:00〜 場所取り抽選15:30〜 ALT来校
6/4 春季運動会9:00〜
6/5 運動会予備日
6/6 6月4日(土)の振替休業日
6/7 *弁当日  5年生 田植え3,4限  ALT来校
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537