最新更新日:2024/07/03
本日:count up87
昨日:133
総数:532115
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

市長室へ行って来ました!

先日、紀見小学校の取り組みが評価され、地域環境保全功労者表彰を環境大臣からいただきました。

紀見っこや、広報などで目にされた方もおられるかもしれません。

今日は、その表彰状を持って、市役所の市長室へ行き、平木市長さんや小林教育長さんにお見せしてきました。

児童会の役員さんたちも、学校の代表として出席し、学校の取組や、賞をもらったことについての感想について話しました。

7年に渡るアルミかん回収や、車いす寄贈などの取組を高く評価していただき、市長さんから祝詞もいただきました。

来週から行うあいさつ運動や、昨年度行ったクリーン作戦、エコマートなど多岐に渡って市長さんとお話をしてきました。

普段なかなか足を踏み入れることのない場所で、厳かな空気でしたが、自分たちの活動を誇れる児童会役員はとても立派でした。

これからも小さなことを積み重ねながら、表彰状に恥じない活動を続けていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災学習

今日は市役所の危機管理室の方に来ていただき、防災学習を行いました。

いよいよ2か月後に迫った防災キャンプ。

6年生は中心となって防災キャンプを進めていきます。

理科の時間に地震について学習し、総合学習の時間にもインターネットで地震について調べていましたが、自分たちの住む地域に震度6強の地震が起きる可能性があることを知り、他人事から「自分のこと」と捉えていたように感じました。

「自分の命は自分で守る」

当たり前だけど、とても大事なことだと考えながら話をしっかり聞いていました。

今日学習したことをいかして、総合の時間に、「地域のみなさんや、紀見っこのみなさんに防災について何を伝えるべきか」を考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳頑張っています!

プール開きから2週間近く経ちます。

水泳に入れる日はいつも気温・水温が低く「気持ちよかった〜」と言える日はあまりありませんでしたが、今日は絶好のプール日和!

昨日練習した平泳ぎを今日も練習しました。

足が上手に動かせているか、友達に確認してもらいながら、手と足と別に練習しました。

手と足と一緒にして泳ぐと、思うように動かせず、混乱してしまう子もいましたが、少しずつきれいなフォームで泳げるようになってきました。練習期間は長くないですが、練習をくり返して泳げるようになってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 合同運動会

 7月1日、県立橋本体育館で伊都地方特別支援学級・支援学校合同運動会がありました。
 「はないっぱいになあれ」では木に見立てた段ボール面に、一人2つずつ拾った花を貼り付けました。どの木にもたくさんの花を咲かすことができました。
 「ふたりでいっしょ」では、大きなパンツをバトン代わりにして二人組になってリレーをしました。子どもたちは二人協力して走ることができていました。
 「つなひき」では前半は1〜4年、後半は5年〜中学生で試合をしました。それぞれ力いっぱい綱を引っ張ることができました。
 そのほかにもリレーや玉入れなどいろいろな競技に参加し、楽しく活動することができました。

 人権研修部の皆様もこの合同運動会に参加し応援をしてくださいました。競技の補助や会場管理などもしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 2年生

今日の放課後ふれあいルームは、2年生を対象とした「魚つりゲーム」でした。

まず、思い思いの魚を作り上げ、海の中に放ちます。海の中には、魚やプラスチックのカーラーが獲物としてたくさん入っています。
それを、竹の棒・たこ糸・ゼムクリップを使って作った釣り竿で釣り上げていきます。
見ていると簡単そうだったのですが、私(教頭)もさせてもらうと、これがなかなか難しい! 1匹目を釣るまでに結構時間がかかりました。
みんなとても楽しんで魚つりを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、こんぶあえ、半夏至もち、牛乳 でした。
「半夏至もち」について、インターネットで調べた情報を載せておきます。

昔から、大和の国を初め南河内・北和歌山地方では、「小麦(こむぎ)餅(もち)」のことを「半夏至(はげっしょ)餅(もち)」や「さなぶり餅(もち)」と言いい、半夏至(はんげしょう)の日に小麦を混ぜた餅を搗き込み(つきこみ)、きな粉をつけて食べられていました。
半夏生(はんげ-しょう)というのは、夏至(げし)から数えて11日目をいいます。(1年365日の丁度半分)大和の古くからの風習で、田植えはこの日 までに終えないと、それ以降は田圃(たんぼ)にいくら水が豊富にあっても稲作の収穫は半分になると言われ、半夏半作(はんげはんさく)・半夏半農(はんげ はんのう)という言葉もあります。
また、半夏至(はげっしょ)餅(もち)のことを「さなぶり餅」とも言われ、「さなぶり」の「さ」は田の神様。「なぶり」は、昇を表現した言葉といわれて います。田植えを終えた農家の人たちが無事農作業を終えたことを、田の神様に感謝し、お供え物をして共に食したことが由来と言われています。

水泳指導(パルポート)4年生

梅雨の中休みの晴れ間が広がった今日、パルポートの方が2名来てくださって、中学年の児童に水泳指導をしてくれました。
2時間目の4年生は、クロールでの息継ぎの仕方と平泳ぎの足の動かし方を中心に、個別指導も交えて熱心に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(パルポート)3年生

3時間目の3年生は、クロールの腕の回し方や体の伸ばし方とビートキックの打ち方を中心に教えていただきました。
今までできなかったことが、少しでもできるようになった子がいるとうれしいですね。
パルポートの指導者2名の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 5年生森林学習事前学習 2,3限  委員会活動6限
7/5 漢字検定1限  引き渡し訓練15:30〜
7/6 児童会あいさつ運動 1年生七夕まつり  6年生ももの実習  
7/7 ALT来校  水泳クラブ
7/8 ふれあいルーム3年14:45〜  水泳クラブ
その他
7/9 岸上子ども館移動児童館で体育館使用8:30~13:00
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537