最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:578
総数:518115
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

総合 夏野菜を使って、お弁当のおかずを作ろう!

5年生で育てた夏野菜を使ってお弁当のおかず作りをしました。

メニューは、
ししとうとオクラのゴマ和え
ししとうのじゃこ煮
インゲンソーセージの塩コショウいため
トマトと卵のたっぷりいため
ピーマンとかまぼこのきんぴら
でした。

いつもの調理実習とはちがい、それぞれの班でメニューがちがうのですが、自分たちが作ったレシピをしっかりと読みこんで時間内に作ることができました。

できた料理はみんなおいしく、残さず食べました。野菜ぎらいな子も「おいしい!」といって食べていたことにもうれしく思いました。

さらに次の日、調理したメニューを家で挑戦した子もいました。どんどんたくましくなっていってくれます。


夏休み中も野菜を収穫に来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみ会

 4月から、最高学年として、いろいろな取り組みの中心となってがんばってくれた6年生。今日はそのお疲れ様という意味と、9月からもまたがんばろうという意味を込めて、6年生全員でかき氷パーティをしました。家から持ってきてくれたかき氷器もあり、合計10台で大量のかき氷を作りました。
 今日も気温が高かったので、みんな心も体も大満足。中には10杯も食べた子も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより No.5の発行

夏休みに入ります。
事故やけが、病気に気をつけて、元気いっぱいの夏休みにしましょう。
8月8日登校日。
9月1日夏休み明け集会です。
有意義な夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会が説明

児童会から3Rの説明、
アルミ缶リサイクルのため学校で集めていく話、
換金したお金で誰かの役に立てることをすること、
ギニアビサウとの交流の話など

アルミ缶収集のお願いでした
夏休み中から集めますので、図書室に上がる非常階段下にコンテナを用意しています
中をさっと洗って、学校へ届けてください

地域のみなさま 
ご協力をお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 げんりょうパン
 牛乳
 やきそば
 じゃがいもとパプリカのサラダ
 にゅうさんきんいんりょう
です。
 いただきます。

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん
 牛乳
 いわしのうめに
 ごまあえ
 みそしる
です。
「いただきます。」

第2回三石小ぴかぴか計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も40名近く参加していただきました
階段の汚れとりです
苦労がありました
お疲れ様でした

以下 参加してくださったみなさんの感想や意見です

思ったより汚れていて、びっくりしました。きれいになっていくのが、気持ちよかったです。子どももいい経験になると思います。誰かがそうじをしてくれるから、キレイになると「火曜日、気づいてくれるかなぁ。」と言いながらみがいていました。毎日のそうじも、そう感じながらやってくれるとうれしいです。

しんどかったけど、キレイになって良かった。自分の子どもが通う学校が、キレイになることはすごくいいことなので、そうしてもらうには、自分も参加しないとと思います。とてもいいことなので、続けて欲しいと思います。

ぶらしみたいなやつ?で磨くのが、力が必要で体力がいった。ぞうきんでふくと、すっと汚れが取れてすっきりした。ゴム手袋に入ってしまって、ビチョビチョになったけど学校がキレイになって良かった。

他にも、たくさんの感想をいただきました。
完璧とは言えないが、キレイになったので、次回完成度を高めたいという心境の方もいらしたようです。

次回は、8月13日。お盆で、みなさま方の都合がつきにくいと思いますので、申し込みは取りません。女子トイレを中心にそうじします。時間と関心のある方は、8時30分集合でお願いします。(第3土曜が橋本市の教育フォーラムのため第2にしました)


茶道(ふれあいルーム5・6年)

今日のふれあいルームは茶道です。

和菓子を頂いたあと、2つのグループに分かれ、実際にお茶をたててふるまいます。

1つ1つの動作を丁寧に教えて頂き、美味しくお茶を頂くことが出来ました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ひつまぶしふうまぜごはん
牛乳
どろぼうなす
とうがん汁 です。

いただきます。


橋本音頭(ふれあいルーム1・4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本音頭2日目です。

上の写真…さすが上級生、最初から上手に踊っています。

中の写真…1年生です。さて右? 左? 両手を広げる?
 途中から1年生だけの特訓でした。
 その成果。

下の写真…1年生、最後はピタッとそろいました。

2日間の成果を公民館まつりで披露して下さいね。

今日もたくさんの方が指導に来て頂きました。
ありがとうございました。


7月14日の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、
 チーズパン
 牛乳
 やきビーフン
 みつおさつ
 ミニトマト
です。
 おいしくいただきましょう。

橋本音頭(ふれあいルーム2・3年)

今日のふれあいルームは橋本音頭です。
踊りを知らない子どもがほとんどでしたが、指導して頂いた講師先生のおかげで、最後は音楽に合わせて楽しく踊ることができました。
 
終わりに近づくころには、個性的な踊りも出てくるなど、笑顔いっぱいの50分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 なつやさいカレー
 牛乳
 フルーツしらたまです

いただきます

6年生 家庭科 洗濯実習(B組編)

 今日はB組で実施です。
 1,2時間目に家庭科の洗濯実習をしました。昨日1日履いていた靴下を洗濯せずに持参し、洗濯板を使いながら洗いました。洗濯の大変さを実感しつつ、桶の水が濁って汚れが落ちている達成感も味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆つかみ(ふれあいルーム1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中 集中 集中 豆に穴があくほど見つめていました。

今日のふれあいルームは、1年生の「豆つかみ」でした。
豆といっても本物の豆ではなく、おはじきやビーズなどを割りばしでつかみます。

すごい集中でした。


7月12日の給食です

画像1 画像1
今日の献立は、
 『げんきっ子こんだて』
 パン 牛乳
 マーマレードチキン
 フェジョアーダ
 冷凍パイナップルです。
いただきます。

家庭科「洗濯をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2時間目は、家庭科で洗濯をしました。
昨日履いていた靴下を手洗いしました。今は、洗濯機という便利な道具がありますが、原点にもどり「手洗い」です。
洗濯物の重さに対して、水・洗濯粉の分量を出して一人ひとりが手洗いしました。
「きれいになった。」「やっぱりよごれてた。」など、普段目にしない汚れを見ることもできました。

洗濯することの学びから、物を大切にする心が育てばいいなぁ。

ふれあいルーム

今日からは個人懇談会が行われていますが、その期間中にふれあいルームも開いてもらっています。
今日は4年生が対象となったドッチビーでした。
暑い中でしたが、体育館は子どもたちの歓声で一杯でした。
画像1 画像1

きらきらママクラブ

これは本日の給食ではありません

ヘスティアのみなさまの支援により、
 恋野マッシュを使って
 マッシュルームのアヒージョ
 マッシュルームのごはんお焼き
 ゴボウのポタージュを調理して、完成させました
 みなさん笑顔で、お話も弾んだようです
 おいしくいただきました
ヘスティアのみなさん、ありがとうございました
画像1 画像1

蝉の羽化

蝉の羽化を発見してくれました
4年生が伝えてくれ、多くの児童が見たと思います
カメラでとらえてくれたのも、4年生です
近くで感動的な場面を見ることができて、子ども達は大喜びでした
見られなかった人は、この写真をみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825