開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:
1
昨日:1
総数:134614
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆
カテゴリ
TOP
学校基本情報
校歌
アクセス
校長室から
学校からの連絡
1年
2年
3年
4年
5年
6年
朝会・集会
学校行事・地域行事
給食室から
最新の更新
熱中症を予防しましょう
PTAカヌー教室
七北町会納涼盆踊り大会!
スポーツ燈籠會点灯式〜ありがとうございました〜
第18回 旧中川灯籠流し〜東京大空襲犠牲者慰霊〜
夏季水泳教室も前期最終日
8.15 灯籠流しに向けて〜金管バンド練習から〜
亀子連若洲キャンプを訪ねました
盆踊り大会は大盛況です
スマートフォン向けゲーム利用に係る安全指導について
4年 ツルレイシの観察中
ようやく夏がきました!!
岩井臨海学園17〜ただいま帰りました〜
岩井臨海学園16〜閉園式〜ありがとうございました〜
岩井臨海学園15〜クラス対抗ドッジボール大会!〜
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2017年度
2016年度
2015年度
熱中症を予防しましょう
夏休みも後半に入り、7日には立秋を迎えました。報道によれば、昨日の「山の日」は帰省ラッシュのピークとのことで、ご家庭でもこの機会を利用して団らんのひとときをお過ごしのことと存じます。
まだまだ暑さは厳しく、9日には東京地方も最高気温37.7度を記録しました。このような猛暑の折に気になるのが「熱中症」です。そこで、ご家庭で楽しい夏を過ごしていただくための参考として、熱中症予防関連サイトをまとめました。
・日本気象協会「熱中症ゼロへ」
http://www.netsuzero.jp/
・環境省「熱中症予防情報サイト」
http://www.wbgt.env.go.jp/doc_prevention.php
・厚生労働省「熱中症予防のために」
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-109...
・総務省消防庁「熱中症対策」
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2306/pdf/2...
・日本スポーツ振興センター「熱中症を予防しよう―知って防ごう熱中症―」
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/Portals/0/anzen...
PTAカヌー教室
8月6、7日の2日間、PTAカヌー教室が開催されました。
真夏の日差しの下、亀戸カヌー万歩倶楽部の皆さんにご指導いただき、プールでカヌーを楽しみました。パドルの扱い方からターンの仕方など、ていねいに教えていただき、上手に漕げるようになっていました。
万歩倶楽部の皆さん、PTAの皆さん、ありがとうございました。
〔亀戸カヌー万歩倶楽部HP〕
http://genki365.net/gnkk22/mypage/index.php?gid...
七北町会納涼盆踊り大会!
8月5日、6日の2日間、亀戸7丁目北公園で亀戸7丁目北部町会納涼盆踊り大会が催され、七北子ども会をはじめたくさんの「せんたてっ子」たちが楽しんでいました。
揃いのはっぴを身にまとい、太鼓をたたき、楽しく踊るこどもたちです。暑さを忘れさせるとても素敵なひとときでした。
スポーツ燈籠會点灯式〜ありがとうございました〜
8月5日19時から亀戸香取神社で「スポーツ燈籠」の点灯式が開催され、せんたてっ子たちも参加してきました。先日もお伝えしたとおり、世界で活躍する50人のトップアスリートたちの名言を記した燈籠がリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック開催期間中に境内に展示されます。
〔スポーツ燈籠展示・点灯日程〕
・8月5日(金)〜27日(日)
・9月7日(水)〜18日(日)
(燈籠点灯は19時〜23時/展示は11月1日まで)
こどもたちを引率してくださったPTA役員並びに亀戸七丁目北部町会子ども会役員の皆様、ありがとうございました。
第18回 旧中川灯籠流し〜東京大空襲犠牲者慰霊〜
旧中川ふれあい橋のたもとで毎年8月15日に行われる灯籠流しは、平成11年から今年で18回目を迎えます。東京大空襲で亡くなった多くの犠牲者を慰霊するために催され、本校のこどもたちも大勢参加し、白い舟灯籠に文字や絵を描いて流しています。
昨日もお知らせしたとおり、今年も式典に先立ち、本校金管バンドクラブがふれあい橋のたもとで演奏します。
18時00分 浅間竪川小学校金管バンドクラブによる演奏
18時30分 式典
19時00分 灯籠流し
※ 関連情報をお知らせします。
〔江東区おでかけ情報局(江東区観光協会HP)〕
http://koto-kanko.jp/event/detail.php?eid=113
〔こうとう区報(平成27年8月11日号)〜昨年の区報から〜〕
https://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho/h2708/...
〔江戸川区HP〕
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/chiikijoho/ch...
夏季水泳教室も前期最終日
8月5日(金)、前期水泳教室の最終日です。1、3、5年の元気な「せんたてっ子」たちが思いっ切り水に親しみました。
後期の水泳教室は、8月18日(木)からスタートします。みんな元気に通ってきてくれるのを待っています。
また、夏休み明け30日には6年の連合水泳記録会も予定されています。6年生には後期の水泳教室で泳力を伸ばしてほしいと思います。
8.15 灯籠流しに向けて〜金管バンド練習から〜
8月15日(月)旧中川ふれあい橋で「東京大空襲戦没者慰霊 第18回旧中川灯籠流し」が催されます。開会セレモニー(18時30分)に先立ち、18時から金管バンドが演奏会を行います。
当日に向けて、暑さをものともせず、こどもたちは連日練習に励んでいます。
今年はクラブの18名に加えて、演奏メンバーを募り、総勢46名で演奏します。多くの保護者、地域の皆様にぜひお聴きいただければ、こどもたちの励みになります。よろしくお願いします。
当日、万一雨天でふれあい橋のたもとで演奏できない場合は、17時30分から学校の玄関で演奏する予定です。(演奏時刻が早まります)
亀子連若洲キャンプを訪ねました
7月30日〜8月1日に亀戸子ども会連合会の若洲キャンプが行われました。(@江東区立若洲公園キャンプ場)
初日の30日に亀戸地区5校の小学校長、PTA役員の皆さんと訪問しました。我らが「せんたてっ子」17名も参加し、夏の暑い陽射しの下、他校の友達と協力し合ってカレーライス作りに取り組んでいました。こどもたちにとって、自活自炊の共同生活はまたとない貴重な体験です。
亀子連の皆様、ありがとうございました。
若洲キャンプのようすは、亀子連のホームページに紹介されています。
http://www.kamekoren.com/
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2016年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
リンク一覧
江東区教育委員会
江東区立亀戸中学校
江東区立小学校
東京都教育委員会
東京都教職員研修センター
文部科学省
亀戸九丁目町会
亀戸子ども会連合会
亀戸文化センター
亀戸スポーツセンター
亀戸図書館
亀戸第三児童館
亀戸浅間保育園
亀戸こころ保育園
ミルキーウェイ亀戸園
コビープリスクールかめいど
子ども家庭支援センター 南砂みずべ
江東おでかけ情報局
江東区のちょっとイイトコ ことみせ
PDFツール無償ダウンロード
配布文書
配布文書一覧
学校経営計画
H28 体罰ゼロ宣言ポスター(H28.7.22策定)
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針(H28.7.15一部改定)
江東区いじめ防止基本方針
学校評価・アンケート
児童学びスタンダードアンケート
児童学校生活アンケート
保護者アンケート
保護者家庭学習アンケート
学校だより
平成28年7月号
平成28年6月号
平成28年5月号
平成28年4月号
登校許可報告書
登校許可報告書
携帯サイト
学校基本情報
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171