最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
美味しいを極める 資生堂を学ぶ
資生堂ってどんなところ?
資生堂は今から144年前、銀座で薬屋さんとして創業し始めたそうです。今では、世界で95社、約46、000人が働く大企業です。売り上げが、7、777億円もあるそうで、私には想像もできないくらいの金額です。 東日本大震災後、資生堂は、大船渡の復興を応援してくれています。本日もその事業の一環で日頃市中学校においでいただきました。大船渡の「椿」と資生堂の「椿」つながりでのご支援に感謝いたします。 私たち日頃市中学校の生徒は、中学生でもできる復興のお手伝いを考えながら、日頃市や大船渡を元気にできるように取り組んでいきます。これからも宜しくお願いします。(村上) オムライスは最高!!
9月6日(火)2年生の調理実習は、資生堂パーラー銀座本店料理長さんらをお迎えして、オムライス作りです。日頃市中学校では、大船渡市の「椿の里作り」に賛同し、総合的な学習の3年間で「椿」を学んでいます。その一環で「2年生はオムライス作り」をしました。
最初はちょっと緊張していた生徒達でしたが、料理長さんが手さばき良く作ったオムライスに感動、大拍手。 自分たちも挑戦。フライパンを揺らす左手と菜箸で玉子をかき混ぜる右手の動きが最初はぎこちなかったけれど、すぐにコツをつかみ、きれいに焼き上げました。チキンライスを載せて、フライパンの形を使ってオムライス特有の形をを作って、さっとひっくり返せたときの気持ちよさに感動と拍手。お皿に盛りつけて、「いただきます」。 レシピは、生徒が持ち帰りました。校長からの宿題は、「土・日は、家族にもごちそうして下さいね。」です。忘れられない調理実習になりました。 生活の中の化学変化?
9月5日(月)2年生は理科の授業です。
生活の中でどのような化学変化が起きているのだろうか?そして、どのように利用しているのだろうか?自分たちの身の回りで、探してみました。 化学変化の中でも「燃焼」に焦点を当てて学習していました。熱の出入りに着目しています。暖を取ったり、調理をしたり・・・。ロケットまで飛ばしているのが人類です。すごいね。(村上) お便りありがとうございます。
8月26日(金)のコンサートから、早いもので1週間が過ぎました。
コンサートにおいでになった石丸さんから、日頃市中学校の皆さんにお便りが届きました。全校生徒の合唱や3年生の合唱、そして、聴く態度の良かったこと、校舎がきれいだったこと、たくさんの褒め言葉が綴られています。 こちらからお礼を申し上げるところでしたのに、いち早くお便りをいただき、恐縮しています。生徒の感想や新聞記事を近いうちにお届けしたいと思っています。 多目的ホールに行くたびにあのコンサートの余韻を感じております。ありがとうございました。(村上) 2年生 職場体験写真の職場は、「JAおおふなとディサービス日頃市」(新沼風美さん)「日頃市保育園」(愛美さん)「小さなクレープ屋さん」(幹太君)です。 夏でも元気に活動しま〜す!!
私たち総合文化部は、休日以外の午前中木工作品を作ったり、部員それぞれがコンクールに応募する作文、小説を一生懸命パソコンに打ち込んでいました。
私は、皆の作文が賞に選ばれるといいな〜とパソコンに打ち込みながら、思ってました。 1年 梅雨より 新人戦
7月30日 綾里はまなす球場で新人戦が行われました。 僕たちのチームは日頃市中、吉浜中合同チームでした。相手は大船渡第一中学校でした。試合はシーソーゲームでした。エラーもなく、とてもいい試合でしたが、4対3で負けてしまいました。つぎは必ず勝ちたいです。
野球道 台風10号の爪痕
台風10号、日頃市町内は、大きな被害はなくやり過ごしたように思っていたのですが、沿岸北部・北海道では、大きな被害がありました。特にも老人施設での人的被害や家屋への浸水など、心を痛めています。
東日本大震災を思わせる被害状況のニュースに、言葉がみつかりません。私たちは、自然の中で生かされていることを学び、自然が牙をむいてきたときには、なるたけ被害が出ないように避難行動を取ったり、事前に備える行動を取らなければならないと思います。 今日から9月。9月は一番台風が発生する月であるそうです。これからもお天気に関心を持ちつつ、「自分の命は自分が守り、周りの人にも手助けする」事を実践していきたいものです。(村上) |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |