最新更新日:2024/07/05
本日:count up10
昨日:122
総数:532700
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

児童会 後期役員選挙

1限は、後期の児童会役員選挙がありました。
今回は10人の立候補者が、自分の思いをしっかりと語ってくれました。
あいさつ運動で、しっかりあいさつのできる学校を作りたい、たてわり班活動で、紀見小みんなの仲を深めたい、などが多くありました。
どの言葉からも、紀見小学校をよくしたいという熱い想いが感じられ、頼もしく思いました。

残念ながら役員となれるのは5人だけですが、別の場所で、また活躍してくれることを願っています。
来週からは、いよいよ新しい児童会が活動し始めます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生フレンドパーク

今日は2年生だけでフレンドパークをしました。

前半・後半の時間帯でお店屋さんとお客さんに分かれて遊びました。

お隣のクラスのおもちゃで初めて遊び、笑顔がたくさん見られました。

説明や声かけも、1年生と遊んだ時より上手になっていたり、おもちゃをよりよくしたりと工夫したチームもいました。

「先生もどうぞ〜」と声をかけられ、必死で遊ぶ先生の姿も…!

おもちゃはお家に持って帰れるものは持って帰って、また遊んで下さいね。

生活科「つくろうあそぼうくふうしよう」のお勉強は花丸大成功でした!
また来週から秋らしい学習をしていきます☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 1〜3年 ドッジビー!

今日のふれあいルームは、1〜3年合同で「ドッジビー」をしました。
ドッジビーは、ドッジボールのルールで、ボールの代わりに周りがスポンジでできた柔らかいフライングディスクを投げて当てるゲームです。
準備体操の後、経験が少ない低学年は、お互いに投げて受ける「キャッチディスク」の練習をしました。3年生達はすぐにゲームになりました。
ドッジビーは、当たってもあまり痛くないので、低学年でも楽しめます。
ボランティアの方々の協力もあって、とても楽しく熱中したふれあいルームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにくときりぼしのあまからに、たくあんあえ、にゅうさんきんいんりょう、牛乳 でした。
今回の乳酸菌飲料は「ヤクルト」が付いていました。定番の味でした。昨日は「お米のムース」が付いていたのですが、6年生以外は遠足や校外学習で食べられませんでした。残念がっている子がたくさんいました。
今日もおいしくいただきました。

秋のバス遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バス遠足の日でした。お天気も良く1・2年生は、8時50分に元気に出発しました。
 ビッグバンに到着し、まず建物の大きさと人の多さにびっくりしました。みんなの心は、もうドキドキワクワクです。
 いよいよ館内に入り、午前中の自由行動で少し遠慮気味に遊び、昼食となりました。お天気も良く、屋外で1・2年生仲良くおいしいお弁当をいただきました。
 午後の自由行動は、元気いっぱい動き回り、はね回り、館内を楽しみました。
 帰りのバスでは、2年生の出してくれるクイズやDVDを楽しみ、帰校しました。
 みんな、大きなけがもなく、楽しい1日を過ごし、笑顔でさようならをしました。

秋のバス遠足 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足日和の中、1・2年生はビッグバンへ行って来ました。

行きのバスの中では、歌を歌ったりクイズをしたりして楽しく過ごせました。

ビッグバンに着く頃は暑いくらいで、半そでで過ごす人が多かったです。

午前中の自由時間は、短い中も何があるのか一通りまわって遊んできました。

それから、お外で仲良くお弁当を食べました。

午後の自由時間はエネルギー満タン元気いっぱい!

午前中行けなかった場所である遊具の塔や他の様々な遊びのコーナー、どの階でも楽しみ笑顔いっぱいでした。

遊具の塔は、少しチャレンジでしたが、4階から8階まで登りきった子はとても素敵な景色が見られ、達成感がありましたね。

帰りのバスでも、クイズをしたりDVDを見たりお昼寝したりして過ごし、みんな無事帰ってこれました。




秋のバス遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日、好天の中、バス遠足に出かけました。
 
 バスの中では4年生がビンゴやクイズなどのレクリエーションを企画してくれ、大いに盛り上がりました。  

 大阪市立科学博物館に到着し、まずは館内を見学しました。惑星の大きさ比べや宇宙服、水晶やLEDで作られた信号機などを見たり、実験装置を実際に触ったりして楽しむことができました。
 
 そしてお楽しみのランチタイム。科学館の外でレジャーシートを敷いて、みんなでワイワイお弁当やお菓子を食べました。
 
 最後にプラネタリウムを見ました。満天の星に「おおっ…!!」と歓声が上がりました。迫力満点の「銀河鉄道の夜」の映像に圧倒されながら、あっという間の40分でした。
 
 短い時間でしたが、楽しみながら科学や宇宙に触れることができました。
 

バス遠足 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の行いがよかったのか、良いお天気で大阪市立科学館へ遠足に行ってきました。
秋の遠足は3年生と一緒にバスに乗って行きます。
バスでは、4年生がレクリエーションを考え、3年生を楽しませようといろいろ工夫していました。
科学館についてからは、さまざまな展示物を見たり、触ったりたり、体験したり、どれも目を輝かせながら館内を見学していました。
青空のもと外でおいしくお弁当をいただいて、クラス写真を撮影し、いよいよお楽しみのプラネタリウムです。
気持ちのいい椅子で寝てしまう子も何人かいましたが、目の前に広がる星空に思わず「うわあ。きれい。」という声や「手が届きそう」と手を伸ばしている子も何人かいました。
プラネタリウムも館内の見学も、学校で学習したものがいくつかあり「先生、勉強したやつあったで!」と教えてくれる子もいて、とても充実した一日になったのではないかなと思います。
帰りはDVDを見ながらみんなで無事に帰って来ることができました。

5年生 秋の校外学習

朝のものすごい霧にすこしドキドキしましたが、すっきり秋晴れに変わり、5年生は元気に国城山に登ってきました。

ところどころで見られる秋の風景に感動し、
延々と続く登り坂に思いっきり汗を流し、
お家の人が作ってくれたお弁当に舌鼓を打ち、
思いっきり走り回って遊び、
くたくたになって帰ってきました。

国城山は、勝負事にまつわる神様が奉られているということで、
神社で手を合わす子どももいました。

お世話になった場所を、ゴミ拾いをしたり、敷石をきれいに整えたりしたあと、
教頭先生に【人間イス】で楽しませてもらいました。
これは、全員の心を合わせてすると、力をかけなくてもイスが出来上がるというものです。男子 対 女子でしましたが、勝負の結果は…お子さんに聞いてみて下さい。

誰一人大きなけがをすることもなく、元気に帰宅しました。
楽しかった山登りのお話、ぜひ聞いてあげて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、楽うまパン、ミンチカツ、キャベツのスープに、牛乳 でした。「楽うまパン」とは、かんたん朝ごはんレシピより紹介されたもので、切り込みの入ったパンにツナ・コーン・マヨネーズを混ぜ合わせたものをはさみこんで食べるものでした。
今日もおいしくいただきました。

柿の渋抜き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3時間目から4時間目にかけて、柿の渋抜き体験をしました。
 まずは、柿について教えていただきました。柿には様々な種類があります。和歌山県は全国でも一番の柿収穫量で、大きな選果場があり、機械や人の手で手間暇かけて全国へ出荷しています。
 渋柿も食べました。みんなあまりの渋みに驚いたようでしたが、渋抜きをした柿を食べると「もっとたべたい!」「なんでこんなに味が変わるのだろう?」と色々な感想をもっていました。 
 いよいよ渋抜きです。柿を一人二つ頂きましたが、ハロウィンということで目や口のシールを貼り、柿がかわいいおばけの柿に変身しました。二つの柿のへたに焼酎をつけて、あわせてビニル袋に入れて常温5日〜7日で渋が抜けるそうです。あんなにも渋かった柿がこれだけで甘くなるのですね。できあがりが楽しみです。

きみりんピック・プレルボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日に3年生の体育で学習してきたプレルボールのまとめとして、「きみりんピック・プレルボール大会」を開催しました。
 勝てばうれしく、負ければくやしい、スポーツでは当たり前の感情ですが、それ以上に、ゲームを楽しむことを大事にして学習を進めてきました。
 大会の決勝は、みんなで応援をして、すごく盛り上がることができました。3年生体育の態度面の目標でもある「勝ち負けを受け入れゲームを楽しむ」ことを、しっかり達成できていたと思います。スポーツは、「する人」「見る人」「支える人」が一体となることが大切です。今回の授業で「する」「みる」経験ができました。今後は支える力も少しずつ付けていきたいですね。

10月18日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、やきざかな(ほっけ)、おひたし、こうやどうふのたまごとじ、牛乳 でした。こうやどうふのたまごとじに入っていた「ひねどり」は、今回もまた、橋本市名産をしっかりアピールしていました。
今日もおいしくいただきました。

10月の読み聞かせ

本日、テープはしもとの方々による10月の読み聞かせが行われました。
今日の出し物は、紙芝居「りゅうぐうのおよめさん」 絵本「ふうせんとおじさん」 手遊び「うさぎのダンス」 絵本「パパお月さまとって」 紙芝居「前畑秀子物語」 でした。最後の「前畑秀子物語」は、古佐田丘中学校の生徒さんが製作したものだそうです。
みんな集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 児童会選挙に向けて…

後期がスタートしました。
それに伴い、児童会役員選挙が始まりました。
選挙管理委員会から児童会選挙についての説明がありました。
さあ、後期はどんな顔ぶれになるのでしょうか。
1週間、フェアプレーを心がけて気持ちのよい選挙活動に励んでください!
画像1 画像1

10月17日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、マーボーあつあげ、ちゅうかサラダ、牛乳 でした。
今日は、とっても中華風のメニューでした。
今日もおいしくいただきました。

後期始業式を行いました。

本日、後期の始業式を行いました。
前期の終業式からわずか2日間空いただけですが、気持ちを切り換えて本日を迎えました。朝から雨模様でしたが、校歌斉唱の歌声はとっても元気があり、気持ちが晴れ晴れしました。
校長先生からは、前期の「あ・い・う・え・お」の話に続いて、後期は「か・き・く・け・こ」の合い言葉の話がありました。ちなみに、かきくけこは、か(かんしゃ)き(きょうみ)く(くふう)け(けじめ)こ(ことば)です。詳しい中身につきましては、お子さんとお話ししてみてください。
さあ、後期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式を行いました。

本日5時間目に前期の終業式を行いました。
初めの校歌斉唱は、大きな声で元気よく歌えてとってもよかったです。
校長先生からは、「わずか2日間の休みしかありませんが、先生からの言葉のプレゼントである『あゆみ(通知表)』をしっかり読んで前期のことを振り返り、後期に向けて新たな目標を立てましょう。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての「あゆみ(通知表)」をもらいました!

終業式の後、各教室では、一人一人が担任の先生から「あゆみ(通知表)」をもらいました。
1年生にとっては初めてもらうものです。担任の先生から「よくがんばりました。」という声と共にいただき、「ありがとうございました。」とうれしそうに返事をしていました。
お家の人と一緒に「あゆみ」をしっかり見て、また後期もがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ぶたにくのカレーあげ、はくさいのこんぶあえ、チンゲンサイのスープ、牛乳 でした。
今日は、前期最後の給食でした。チンゲンサイのスープがとってもお気に入りでした。
今日もおいしくいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 クラブ活動6限  ALT来校
10/25 SC来校
10/27 学童陸上記録会予備日
10/28 授業参観・学級懇談会  ALT来校  現金集金日・引き落とし日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537