ちよだジュニア文学賞で文芸部生徒入賞

画像1 画像1
 先日行われたちよだジュニア文学賞において、文芸部の3年生が、優良賞を受賞しました。
 日頃から研鑽を積んできた成果を評価され、部員一同喜んでいます。小説に限らず、これからも部員一同創作活動に邁進していきます。

韓国にて行われたポエトリー交流会に参加

 11月5、6日に韓国にて、アメリカ大使館後援のポエトリー交流会が行われ、本校2年生2名、5年生1名が招待を受け、参加してきました。
 韓国、アメリカ、そして日本からは東京、静岡、沖縄の生徒が一堂に会し、全員で詩を作成したり、事前に用意した詩を発表しあうなど、詩を通して交流をはかりました。
 また韓国、アメリカ、日本の各国から詩人の方もお越しになり、詩をテーマとした講演を伺いました。各国で詩の捉え方や役割は異なりますが、共通して抱える課題などもあり、そうした課題を共有することができ、文学について考える機会をいただくことができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京都高文連文芸部門にて入賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日に行われた第27回高文連文芸部門地区大会に、後期過程の文芸部の生徒が参加しました。当日は、詩と小説について、講演と分科会が行われました。
 その結果、詩部門で優秀賞1名、佳作1名、生徒賞1名。小説部門で優秀賞1名、佳作1名、分科会賞1名の生徒が受賞しました。
 また、1年間の活躍と大会への貢献度が評価され、本年度の東京都連盟の団体賞をいただくことができました。ここまでの活動を評価され、部員一同嬉しく思っています。
 12月には、クリスマス号と合宿号の部誌を発行予定です。部誌は各校舎玄関先に置いてありますので、是非お読みになり、ご感想をお寄せください。


水泳部 報告!

遅くなりましたが、報告です。

先日10月16日に行われた西部・南部ブロック合同公認記録会(於 東京辰巳国際水泳場)におきまして、
本校5年生男子が50mバタフライで24秒85を記録し、
来春3月27日〜30日に行われる
第39回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会の出場権を得ました。

これからも部員一同頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。


ご声援ありがとうございました

後期男子バスケットボール部です。
先日の10月30日に新人戦支部大会第二回戦で、都立大崎高校と対戦しました。途中で20点差になってしまうことがありながらも何とか粘り、1桁差まで追い詰めましたが、結果64対73で負けてしまいました。
目標の東京都ベスト64には届きませんでしたが、次の大会につながる大きな一戦となりました。この悔しさをバネに、春の大会に向けて一日一日の練習を大切にしていきたいです。

後期男子バスケットボール部 主将

軟式野球部 東京23区少年軟式野球大会について

 11月6日(日)に東京23区少年軟式野球大会第2回戦が行われました。この大会は、東京23区の各代表チームによるトーナメント方式で行われる大会です。本校、野球部は千代田区代表として出場しました。
 迎えた第2回戦、台東区代表オールドリームスと対戦しました。相手は人数が多く、体格の大きい選手が多い中、本校野球部は健闘しましたが、延長の末、敗退してしまいました。
 いい試合はできても、負けは負けなので、このような試合を勝ちきれるチームを目指して、また頑張ってまいります。たくさんの応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 引き続き、小学校6年生対象に練習の見学等も随時行っております。本校、軟式野球部顧問宛てご連絡ください。

試合結果
         1234567 タイブレーク 計
オールドリームス 0000100    5   6
九段中等教育学校 1000000    2   3

女子バスケットボール部 新人大会結果報告

 11月6日に行われた、新人大会の結果報告です。1回戦で、昭和女子大附属昭和高校と対戦し、108対28で勝利しました。本校が会場で、たくさんの方に応援していただきました。ありがとうございました。
 2回戦は11月13日(日)10時30分から、都立松原高校会場で東京家政大附属高校と対戦します。お時間ありましたら応援よろしくお願いします。

画像1 画像1

後期課程女子バスケットボール部 活動報告

10月9日、10日に行われた、研修大会では、2日間で都立五日市高校・都立竹早高校、都立松原高校・都立上水高校と対戦しました。たくさんのゲームの中で、自分たちの課題が見つけられた大会でした。
11月6日には、本校を会場に新人大会1回戦が行われます。12:00頃から、昭和女子大附属昭和高校と対戦します。お時間ありましたら応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦一回戦突破!!

後期男子バスケットボール部です。
先日の10月23日に新人戦支部大会が行われました。私たちの初戦は高輪高校で行われ、対戦相手は都立深沢高校でした。結果としてみると、116対54で快勝でしたが、第一ピリオドでは得点が伸びず、苦戦を強いられる形となりました。次戦は強豪校である都立大崎高校と対戦します。課題である第一ピリオドの勢いを意識して挑みたいです。

吹奏楽部・活動報告(九段祭)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日・25日の2日間にわたり、本校体育館にて九段祭の吹奏楽部公演を行いました。

2日間で3回の公演を行い、そのうち1回はこの夏休みのコンクール(前期課程A組金賞・後期課程B1組銅賞をいただきました)で演奏した曲を中心としたステージを、そして残りの2回はポップス中心のステージを、それぞれ披露いたしました。

特にポップス中心のステージでは、「音楽番組」をテーマに設定し、体育館の客席まで部員が下りて演奏したり、曲に合わせてダンスするなど、工夫を凝らした演出を行いました。その結果、聴衆の皆さんと一体になったステージを作り上げることができ、おかげさまで九段祭ベストパフォーマンス賞を受賞することができました。

今後は、冬に行われるウインターコンサート(12月18日・本校体育館にて)やアンサンブルコンテスト(府中の森芸術劇場にて)に向けて練習を積み重ねていきます。応援よろしくお願いいたします。

前期課程サッカー部 中体連新人大会千代田・港区大会リーグ戦スタート

画像1 画像1
 10月1日日曜日に、中体連新人大会千代田・港区大会リーグ戦の初戦が本校関連施設尽性園にて行われました。3年生が作り上げてくれた、走りきるサッカー、戦いきるサッカー、組織で戦うサッカー、この伝統を1、2年生は引き継いでいけるのか。新チームとして初めての公式戦がスタートしました。初戦の相手は港区立高陵中学校でした。
 初戦ということで動きがかたく、出足が遅れるシーンが目立ちました。前半15分に浮き球の競り負けから失点を許し先制されます。攻撃は連動し相手ゴールに迫るもあと少しの所でクリアされ、その後も得点は動かず0対1で初戦は負けてしましました。
 この試合は新チームとしての課題も明確になったので、大きく成長するきっかけにしたいと思います。リーグ戦残り2試合を勝ちきり、決勝トーナメント出場、支部大会、都大会出場に向けて良い準備をしていきたいと思います。
 2戦目、3戦目ともに本校関連施設尽性園にて試合が行われます。2戦目は港南・白金の丘合同中と10時45分キックオフで、3戦目は三田中と12時キックオフで試合が行われます。自分のためにチームために最後の笛が鳴るまでやりきりたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

軟式野球部 中体連秋季野球大会第3位入賞!

画像1 画像1
 先日行われました、第1ブロックA(千代田区、港区、品川区)中体連秋季野球大会において、本校軟式野球部が第3位に入賞いたしました。新チームが始動して、8人で地道に練習を重ね、努力してきた成果が少しずつ結果となって表れてきました。あと1勝で都大会出場でしたが、惜しくも逃してしまいました。昨秋の、都大会ベスト8という結果を超えられるよう、指導者、部員一丸となって頑張って参りますので、応援の程よろしくお願いします。

 試合結果
  1回戦  対 麻布中学校  7−0 勝利
  2回戦  対 青陵中学校  7−0 勝利
  準々決勝 対 攻玉社中学校 3−2 勝利
  準決勝  対 伊藤学園   1−2 惜敗

 また、小学校6年生対象に練習の見学等も随時行っております。本校、軟式野球部顧問宛てご連絡ください。

茶道部合宿最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日の午前中は、盆点前と薄茶のお稽古を行ってから宿舎を出発し、美好園に向かいました。
美好園では茶会体験として、宇治茶や茶道の歴史を伺い、藪内流のお点前を拝見しながら濃茶をいただきました。生徒は、表千家のお点前との相違点について考えながら、興味深く拝見していました。その後は茶懐石体験として、お箸や汁椀の扱い方を教わりながら、矢尾定の点心弁当を美味しくいただきました。
最後に、京都駅でお土産を購入し、三日間の充実した合宿を終えることができました。

文芸部期間休業中の活動報告

 文芸部では秋の期間休業を利用し、後期課程は伊豆に合宿へ、前期課程は三鷹周辺を文学散歩しました。
 伊豆の合宿では、川端康成の「伊豆の踊子」の舞台を巡り、夜には「伊豆の踊子」の読書会、俳句、短歌づくりを行いました。日常を離れ、小説の題材となった場所を訪れたことで、新しい発見を歌にすることができました。ここで感じたものを小説・短歌・俳句に込め、冬には合宿号として部誌を発行します。是非ご覧ください。
 三鷹の文芸散歩では、太宰治ゆかりの地とジブリ美術館を訪れました。太宰治文学サロンでは、ボランティアの方から太宰の作品と三鷹との関わりについて興味深いお話を聞くことができました。またジブリ美術館では、異次元の世界を存分に楽しみました。この経験を作品作りにつなげていこうと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

茶道部合宿2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中は、妙心寺塔頭寺院の退蔵院で座禅体験をしてから、茶室や庭園を拝観しました。この茶室は、別名「隠れ茶室」と呼ばれていて、妙心寺で茶道が禁止された時代に、一見茶室とは分からないように作られたものだそうです。現在では使われていないそうですが、とても貴重なものを拝見することができました。また、約15分間の座禅体験では、心を無にするように努めましたが、その難しさを体感しました。
午後は班行動を行い、東福寺、泉涌寺などを中心に拝観し、夕食ではうどんすきを楽しみました。夕食後は盆点前などの稽古をして、充実した1日を過ごすことができました。

茶道部合宿1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶道部は、9月30日から京都で合宿を行っています。
初日は、茶杓製作体験と妙心寺の拝観、濃茶のお稽古を行いました。
茶杓製作では、すでに櫂先が曲げられた竹の幅を、小刀を使って1時間半くらいかけて削り出します。最後に、形を整えてから2種類のヤスリを用い、磨き上げて完成させました。
竹の節の部分はとても硬くて、削ることが難しかったのですが、皆とても上手に仕上げることができました。

水泳部(前期課程)大会結果

★東京都中学校学年別水泳競技大会

9月10日(土)、11日(日) 於 東京辰巳国際水泳場

シーズン最後の長水路での公認大会でした。前期課程の部員は夏の間
この大会に向けて練習を重ねてきました。初めての公認大会出場となる
1年生を含め、前期課程生徒全20名、リレー種目含めて24種目に
出場しました。

また、個人2種目で入賞しました。下記の通りです。


2年男子  100m自由形  第7位  57秒98

2年女子   50m自由形  第8位  29秒21


ここから冬に向けてのトレーニングが始まります。
引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳部(後期課程)夏季の活動報告

遅くなりましたが、8月〜9月の活動報告です。

★第62回東京都十六高校対抗水上競技大会
8月15日(月)、16日(火)  於 東京辰巳国際水泳場

この日に向け練習を重ねてきました。夏のメインとなる大会です。
6年生はこの日をもって引退となりました。
2日間で選手18名、のべ42種目出場してきました。
うち、以下入賞種目です。
男子
200m自由形    第1位  1分54秒99
200mバタフライ  第7位  2分14秒33
100m平泳ぎ    第3位  1分04秒63
400m個人メドレー 第2位  4分35秒65
200m個人メドレー 第5位  2分08秒68
200m平泳ぎ    第2位  2分19秒99
100mバタフライ  第3位    57秒19
400m自由形    第4位  4分20秒64
100m自由形    第1位    52秒45

400mメドレーリレー  第3位  3分56秒96
200mフリーリレー   第1位  1分37秒03 ←同種目2連覇!
800mフリーリレー   第3位  7分55秒97

女子
200m背泳ぎ    第7位  2分39秒91
100m背泳ぎ    第8位  1分13秒62

男子総合4位
女子総合8位   当初の目標を達成しました。



★東京都高等学校新人水泳競技大会
9月17日(土)、18日(日)  於 東京辰巳国際水泳場

夏シーズン最後の長水路の大会でした。
考査や九段祭準備などがあり、満足に練習が積めない中でしたが、現時点
でのベストは尽くせたと思います。
以下、入賞種目です。

男子  50m自由形     第4位    24秒86
    400mフリーリレー 第8位  3分43秒16

応援やご支援、ありがとうございました。
冬シーズンも引き続き頑張っていきます。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

指導改善プラン掲載のお知らせ

平成28年度の指導改善プランを掲載しました。
こちらからご覧くさい → <swa:ContentLink type="doc" item="107886">平成28年度指導改善プラン</swa:ContentLink>

アレキサンドラヒルズSHSの生徒が帰国しました。

アレキサンドラヒルズSHSの来校から3日目、あっという間に最終日となってしまいました。本日は午前中の授業を見学して、お昼からお別れの「フェアウェルパーティー」を開催しました。
本校生徒と一緒にお昼を食べ、本校吹奏楽部の演奏と、アレキサンドラヒルズの生徒達によるオーストラリア国歌の合唱を交流として行い、パーティーを終えました。名残惜しそうに別れる生徒達でしたが、11月に3年生がオーストラリア研修旅行へ行くときに再会することを約束し、お見送りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30