最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:67599
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

防災チャレンジキャンプ 9

 3年生が作成を指導したダンボールシェルターも完成し、就寝です。明日の朝まで、しっかり寝て下さいね。そして、私にも十分な睡眠を保障して下さい。お休みなさい。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 8

 さあ、いよいよです。夜の校舎「安全点検」に出かけます。震度6の地震を想定したものなので、ガラスの破片が落ちていたり机が倒れていたり、図書室では本が散乱したりしていることが予想されます。安全に気をつけて、行ってらっしゃい。
 ライト付きヘルメットが大活躍です。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 7

 ツナ缶ランプと空き缶ランプは夕方のグランドを優しく包むように照らしています。みんな上手に穴を開けられず悪戦苦闘した結果、できたものです。有事の際は、家にあるもので、明かりを作ることができるようになりました。(村上)
画像1

防災チャレンジキャンプ 6

 成果物です。ツナ缶ランプと防災マップができあがりました。ツナ缶ランプとサラダ油ランプはすすが出て室内で利用するのには不向きな感じです。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 5

 安心して下さい。みんなご飯を食べました。これから体育館で寝床(シェルター)の準備です。そして、校舎の安全点検をします。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 4

 夕食の準備が始まりました。どんなご飯になるのでしょうか。うまく火起こしができませんがんばれ!!これも24時間自分で生きる力だよ。
 いつも家で温かいご飯を食べている幸せを感じることでしょう。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 3

 3年生が担当している「あかり」作りです。空き缶を使ってうまくできるといいですね。1つは、ツナ缶ランプ。もう一つは、アルミ缶ランプ。サラダ油を使うようです。
電気がつかない生活は、不便ですね。普段の生活のありがたさが分かります。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ 2

 地域をまわってきました。防災マップ作成中。ちょっと疲れもありますか?(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプが始まりました 1

 7月22日(金)午後です。防災チャレンジキャンプ開始です。
 1年生が担当した「防災マップづくり」を説明しています。グループに分かれて情報集めをする説明をしています。
 日頃市はどんな危険が潜んでいるのでしょうか。普段生活している地域を自分たちの目で確かめようとしています。(村上)
画像1
画像2

3年生は学活です。

 3年生の最後の授業は、学活です。来週から始まる高校1日体験の心構えを確認していました。この真剣な表情を見て下さい。
 これからは、自分の夢の実現のために1人1人が自分と向き合いながら学習します。孤独との戦いですが、中学3年生なら必ず通らなければならない「登竜門」。学習で分からないことがあったら、職員室の先生方に聞きに来て下さいね。(村上)
画像1
画像2

2年生は理科です。

 2年生は、理科を学んでいました。これまでの実験結果をまとめています。
 「酸化銅から酸素を取り除いてみよう」→「酸化銅と炭素を混ぜて加熱すると二酸化炭素が発生し、赤色の銅ができた」「還元」を学んでいました。
 2年生は、中総体後部活動の引継ぎを受けて、夏休みは1年生を指導しながら新人戦に向けて練習に励みます。学習と部活動の両立を目指して、計画通りに生活できるように頑張れ!!(村上)
画像1
画像2

1年生は国語

 1年生1学期締めの授業は国語です。文法を学んでいました。文節から単語にする学習です。
 1年生の皆さんは、中学校初めての夏休みで、計画的に過ごそうと決意しています。夏休みは、家庭で過ごす時間が多くなりますので、ご家族の声掛けをお願いいたします。(村上)
画像1
画像2

熱中症には気をつけて!!

 明日は終業式です。梅雨明けは8月に持ち越されそうですが、それでも熱中症には気をつけましょう。
 保健室前の掲示を紹介します。駅伝練習中、部活動中、勉強中も水分補給を忘れないで。(村上)
画像1
画像2
画像3

寄贈図書紹介

 日本詩人クラブ会員の曽我さんから「少年少女に希望を届ける詩集」をいただきました。
 詩人・作家・教育関係者などによる200人詩集。今を生きる少年少女へ、そっとエールをおくっています。皆さんにぜひ読んでいただきたいです。図書室に置きますね。(村上)
画像1

椿新聞完成です!!

 総合的な学習で1年生は「椿新聞」を作成します。
 7月15日(金)に地域をまわって椿の生息を観測したり、地域の方を訪問してお話を聞いたりしました。
 7月19日(火)には、それら学んだことを「椿新聞」にまとめました。ご覧下さい。
 秋には、1年生が探し当てた椿の木に実がなったら、椿の実拾いに全校生徒で出かけます。椿の実を活用して復興の一助になることを大船渡市の皆さんとともに考えようとしている学習です。椿の学習は、まだまだ続きます。(村上)
画像1
画像2
画像3

三者面談です

 7月20日(水)から三者面談が開始です。
 1学期に行事でがんばれたこと、学習に取り組んだことなど、三者で総括しています。
 特にも三年生は、7月末に開催される「高校体験入学」や「進路決定を控えて」真剣そのものの面談です。これから親子でまだまだ話し合うことが大事ですよ。
 面談に来るに当たり、親子で雑巾を縫ってくれました。学校は、雑巾はいくらあってもたりないくらいなので、とても助かります。ありがとうございました。親子で雑巾を縫っている姿を想像して、ほっこりしました。(村上)
画像1
画像2
画像3

夏の花

 見て下さいこの見事な百合の花。本校職員が庭に咲いたといって、持ってきてくれました。昇降口に漂う甘い百合の香りに心癒されています。ありがとう!!先生!(村上)
画像1

2年生 理科の授業

画像1
 7月19日(火)2年生は理科の授業です。
 本日の課題は、「鉄を熱したときの変化を調べよう」です。自分たちが実験した結果を比較しながら、鉄を熱したときの変化について学んでいました。
 教室の気温が上がり、午前中は体育のプールの授業もあったのですが、頑張って学習している2年生でした。姿勢も良く、ノートもしっかり書いています。
 今週末は終業式です。気持ちをしっかり持って、もう少し頑張りましょう。(村上)
画像2

チャリティーリレーマラソン東京2016に参加

 チャリティーリレーマラソン東京2016に日頃市中学校から5名の生徒が参加しました。7月16日(土)は池袋・新橋で募金活動。17日(日)は東京都内を参加した中学生やボランティアの皆さんで走り抜け、企業をまわって募金を集めました。
 5年前から開催されているこのマラソン大会は、東日本大震災の復興を手助けするために行われていますが、今年は熊本地震の復興も応援しようと走りました。熊本・東京・東北の中学生が力を合わせて、走りきりました。
 日頃市中学校では、この募金を復興の一助にしようと「椿の花支援」「ころ柿作り支援」等に活用していきます。
 これからの次代を担う中学生が、前を向いて・笑顔で・元気よく活動する姿は、胸を打つものがあります。頑張れ!!中学生!!(村上)
画像1
画像2
画像3

防犯協会主催 グランドゴルフ大会!!

 7月16日(土)日頃市中学校のグランドで第12回グランドゴルフ大会が開催されました。曇り空で、運動を外でするにはいいコンディションです。
 2時間くらいの大会でしたが、学年を越えて楽しくプレーすることができました。
 第1位琉月くん(35点)第2位良樹くん(40点)第3位伊歩希くん(41点)でした。ホールインワンは、2名。堅くん・愛美さんでした。
 小学生は、野球大会・ドッジボール大会が行われました。
 毎年ある防犯グランドゴルフ大会です。来年もみんな笑顔で参加できることを期待します。スポーツも日常生活もルールを守って、みんなが明るく・楽しく・元気よく過ごすことができると良いですね。(村上)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303