開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:1
総数:134505
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

1年 大島小松川公園に着きました!

画像1 画像1
広い広い公園です。はじめにクラスごとに「自由の広場」で集合写真。
こどもたちのようすから公園の広さが分かります。
画像2 画像2

1年 校外学習に出発しました

初夏の陽射しと爽やかな風に後押しされて、1年生が大島小松川公園に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業のようすから

 運動会が終わり、今週から通常の時程に戻りました。
 3年の3クラスのようすです。国語で「こそあど」〔指示語)の学習をしています。どのクラスも落ち着いて授業に臨んでいました。

 6月8〜10、12、14日は学校公開です。こどもたちがしっかりと取り組む姿をご覧いただけると思います。(学校だより6月号をアップしました。配布文書からご覧いただけます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 みんなでまちをきれいにする運動

 5月29日(日)みんなでまちをきれいにする運動が行われました。江東区が春秋の年2回行っている一斉清掃運動です。
https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/460...

 町会や自治会、マンションの皆さん、亀中生も浅竪っ子も一緒に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動の運動会!〜ありがとうございました〜

〜中・高学年は1点差(847対846)で赤組の勝利!〜

これまでの成果を力いっぱい出し切った運動会、友達と心を一つに友情を育んだ運動会。
一人一人が輝いて、充実感を味わえた1日でした。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご支援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年の部〜優勝は白組!

今年から低学年と中・高学年別に分かれて競う優勝の行方……低学年の部は469対416で白組が勝利しました!

午後の部も熱い演技が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催中です〜圧巻の組体操〜

午前の部、最後を飾る組体操!心を一つにした圧巻の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 運動会開催中!

雨上がりの涼風もそよぐ過ごしやすい天候の下、運動会を開催することができました。
たくさんのご家庭、地域の皆様にご覧いただくなかで、午前中の競技が進んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソーランファイヤー!

 運動会に向けて、体育館で最後の練習に臨みました。明日は、亀戸浅間神社並びに龜盛睦会のご厚意により、145名の5年生が揃いの法被を身にまとって躍動します!心を一つにした気迫のこもった演技に、どうぞご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 最後の練習が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
表現『大江戸天下祭』は昔と現代が融合したような、聞いているだけでも楽しくなる元気な曲です。

昨日は黒いTシャツに、金色の文字で、好きな文字を背中に大きく書きました。どのような文字を書いたのか、楽しみながら見てください!

最後の練習は、気合いの入り方が違いました!バシッ!とそろった掛け声、力強い動き、鳥肌がたちました。

明日の本番、こどもたちが楽しく、おもいっきり力を出せるように信じています。熱い応援、そして終わったときのあたたかい励ましをよろしくお願いします。

6年 組体操、仕上げの段階へ

 6年生145名が心を一つに取り組む組体操、昨日は体育館、今日は校庭で、個々の技を確かめながら仕上げの段階に入っています。3人技、5人技など互いに協力して練習の仕方を工夫したり、タイミングや出来栄えを評価し合ったりして取り組んでいます。
 担任、学びSD強化講師が安全に配慮する中で、完成度も高まり、当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 運動会全体練習〜応援団頑張る!〜

 いよいよ運動会まであと3日、各学年ともこどもたちの練習も当日に向けて盛り上がっています。今日1校時には全体練習が行われ、開会式や準備運動、応援合戦の流れを全校で確認しました。
 応援団のみんなも毎朝早くから元気いっぱい頑張っています。今日初めて全校で声を合わせ、熱が入った応援に当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都内学校等に対する爆破予告の対応について

 江東区内所轄警察署より、江東区教育委員会に対して「インターネット上に、5月23日午後3時34分及び同30日同時刻に爆破するように、『集英社の施設内に複数箇所、JR御茶ノ水駅、練馬区役所、千代田区役所などの複数の役所、東京都の複数の学校』に爆弾を仕掛けるという書き込みがされている」という趣旨の情報提供がありました。

 本校では、江東区教育委員会からの指示を受け、本日午後3時10分、3時35分の2回校舎内外を巡視・点検しましたが、不審物は発見されませんでした。30日は運動会振替休業日ですが、適宜、校舎内外の点検を行います。
 今後も万一、不審物を発見した場合は、お子様の安全を第一に考え、避難する等、対応を行うとともに、メールにてお知らせをいたします。何かございましたら、学校までご連絡ください。

1年 HEY!ミッキー☆

画像1 画像1
 1年生171名がリズムに合わせて表現します!校庭での練習で、教師の説明をよく聞いて一人一人の動きも日に日によくなっています。
 隊形移動も上手になってきています。当日をお楽しみに!
画像2 画像2

5月20日 校内研究全体会

 5月20日、校内研究全体会を行いました。東京家政大学教授の家田晴行先生を講師に迎え、家田先生ご自身に6年1組で示範授業をしていただきました。

 6年算数「分数のかけ算」の導入で、課題提示から自力解決、集団解決からまとめに至るまでの授業展開を参観しました。児童への言葉掛けと価値付け、考えを引き出し方、発言の取り上げ方など、教員の授業改善・充実に向けてたいへん意義深い研修となりました。

 本校は、江東区教育委員会から「教育課題研究校」の指定を受け、「感じて 学んで 響き合うこども」を研究テーマに掲げ、算数科を中心として指導方法の工夫・改善を推進しています。6月以降も家田先生からご指導をいただき、各学年・専科の教員が授業研究に取り組み、授業力の向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 1,000名の体育朝会〜運動会に向けて〜

画像1 画像1
 今日の体育朝会は、運動会に向けて全校で整列し、リズムに合わせて「はじめの運動」に取り組みました。
 1,000名のこどもたちが校庭いっぱいに広がった様子は圧巻でした。
画像2 画像2

1年 読み聞かせ(2)

〜今朝の1年生の読み聞かせの様子から2〜
 読み聞かせや朝読書などをきっかけとして、みんな読書が大好きになってほしい、すすんで読書に親しむこどもに育てたいと読書活動を推進しています。

 今日は1年、4年、5年で「リボンの会」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。来月もまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 読み聞かせ楽しいな〜リボンの会〜

 5月17日朝の活動で、保護者、地域の読み聞かせボランティア「リボンの会」の皆さんが絵本を読んでくださいました。
1年生5クラスそれぞれに絵本を読み聞かせをしていただき、みんなが本の世界を楽しむことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都内学校等に対する爆破予告の対応について(2)

 昨日の「インターネット上に5月17日に爆発するよう東京都内の学校、鉄道及び市役所等の複数個所に爆薬等を仕掛けたという内容の書き込みがあった」件についての報告です。
 本日、本校において、午前8時、午前11時、午後2時に校舎内外(校舎周辺、校地内植込等を含む)の巡視・点検を行いましたが、不審物等は発見されませんでした。
 なお、区内の全小・中学校及び区役所、関係施設等においても不審物等は発見されなかったとのことです。
 学校及び教育委員会では、引き続き児童の安全確保に努めてまいります。この度はご理解ご協力いただき、誠にありがとうございました。

【参考】インターネット上に書き込まれた爆破予告について
〔危機管理室(総務部)危機管理課/江東区HP〕
 https://www.city.koto.lg.jp/topics/2114/99287.html

5年 算数少人数学習のようす

 5、6年生の算数では、少人数担当(高倉)と学びスタンダード強化講師(稲垣)が担任とともに授業を行っています。
 今週、5年生は「変わり方しらべ」の学習です。2クラスを4つの少人数グループに分けて、自分に合ったコースで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬期休業日終

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171