明日も雨の予報です。十分気を付けて登校してください。

1年 図工

10月20日(木)
カマキリの色塗りをしました。

 強そうなカマキリになるように色の塗り方を工夫しながら塗りました。黄緑色と緑色を上手に使い分けながら、2時間集中してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 図工

10月20日(木)
 かさこじぞうの絵も、大分できてきました。
和紙にかいているので、うすくてかきにくいのですが、頑張ってかいています。
筆の使い方や塗り方も、どんどん上手になってきました。

 おじぞうさまにかさをかぶせている場面を描いている子、お礼の品物を届けている場面を描いている子など、かきたい場面をかきました。

 おじぞうさまやおじいさんの表情が、それぞれの個性が出ていて、とってもかわいいです。仕上がりが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットに社会見学(1)

10月20日(木)
 スーパー見学に行きました。松源林間店に行かせていただきました。
グループに分かれてどこを見てくるか、どんな質問をするか相談しました。
「お客さんにもインタビューしたいね。」
準備をしっかりして、見学に出発。
楽しみにしていただけあって、いっぱいワークシートに書くことができました。
 お家から頼まれた買い物もしました。おみやげたくさん買って満足。
「また行きたいわ。」 
楽しい見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットに社会見学(2)

10月20日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットに社会見学(3)

10月20日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 理科

10月20日(木)理科 体の動き
 体はいろいろな場所を曲げることができます。関節で曲げることができます。骨と骨とをつなぐ部分を関節といいます。画像を見ながら、骨と筋肉の動き方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭

10月20日(木)

 エプロンのわきの部分をミシンを使ってぬいました。
ボランティアの方々に教えていただき、とてもスムーズに進めることができました。
来ていただいたボランティアの方々、本当にありがとうございました。
今日は、児童が他の班の児童にミシンの使い方を教えてくれ、助けてくれている子がいました。とてもうれしい気持ちになりました。
次の授業も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

10月20日(木)

 今日は、理科で雲について学習しました。

 雲の色や形が違うと、天気が変化してくることを学習しました。

 次からは天気を読めるようになる学習をしていきます。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日(木)

 今日の給食の献立は、さつまいもごはん・揚げししゃも・煮びたし・なめこ汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(環境美化委員会)

10月19日(水)

 今日の「あいさつ運動」の担当は、環境美化委員会です。
 6年生は、朝の陸上競技の練習に参加してるため、5年生だけでした。

人数が4人しかいなかったのにもかかわらず、登校してくる子ども達に負けない元気なあいさつをしてくれました。

 登校して来る子ども達は、帽子を忘れずに被ってきてるので、これからも続けましょう!!

明日、10月20日(木)は、飼育委員会です!!よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山ミニオリンピックに向けて(1)

10月19日(水)
 
 城山ミニオリンピックに向けた練習をロング休憩にしました。
 ロケット飛ばしは、高く、遠くに飛ばすことができる人もいましたね。
リレーのチームワークもいいですよ。
 明後日、城山ミニオリンピックの本番です。
そして、城山小学校の1学期が終わる日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山ミニオリンピックに向けて(2)

10月19日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日(水)

 今日の給食の献立は、パン・スパゲティナポリタン・かぼちゃサラダ・キャンディチーズ・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(児童会)

10月18日(火)

今日から10月の「あいさつ運動」が始まりました。
最初の担当は、児童会役員でした。
児童会役員の子ども達は、登校してくる子ども達に元気いっぱい・笑顔いっぱいであいさつをしてくれました。
登校してくる子ども達も元気いっぱい!!とても素敵でした。

明日、10月19日(水)の「あいさつ運動」は、環境美化委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

10月18日(火)
 柿をいただきました。
 和歌山県は、日本一の柿の名産地です。柿の種類や柿の健康パワーについて勉強した後、みんなでおいしくいただきました。
 とっても甘い柿にみんな大喜び。日頃あまり食べない子も喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数

10月18日(火)

 今日から新しい学習に入りました。

 2けたでわるわりざんの問題です。何十でわるわり算なので、10がいくつ分かを考えて計算しました。

 80÷20の答えは、8÷2の答えと等しくなることがわかりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

10月18日(火)

今日から、新しい単元にはいりました。平均の勉強です。
「「平均」という言葉は、よく聞きますが、どういうことなのかな?」
ということを、考えました。「いくつかの数量を、同じ大きさにならしたもの」ということをみんなで話し合い、練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

10月18日(火)

 雲の動きと天気の変化について、パソコンで調べました。
みんないろいろな視点から興味をもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

10月18日(火)
 やまなしの学習に入りました。
 宮沢賢治とはどんな人なんだろう!? 宮沢作品をシリーズ読みして宮沢賢治という人物について語りたいと思います。

 まずは音読。かにの兄弟たちの感情を読み取れるかな?

 「クラムボンってなに!?!」

 とりあえず毎年出る質問。学習を進めていってクラムボンについても迫っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 保健

10月18日(火)

保健の授業です。感染症について学習しました。
自分の病気にかかった経験をもとにしながら、その種類やかかり方、予防の方法を学びました。
最後にテストを行いましたが、クラス全体が高得点でした。
健康に気を付けた生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 委員会活動 交通指導 薬物乱用防止教室(6年)
1/18 避難訓練(火災) 漢字算数学習会(1・2年)
1/19 ALT来校
1/20 スクールカウンセラー来校
PTA関係
1/18 紀見東中学校区4校交流会(10時〜、紀見小にて)

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062