最新更新日:2024/07/05
本日:count up8
昨日:422
総数:1097466
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

5A 国語

9月14日(水)

 国語の時間、和語、漢語、外来語のミニテストをしました。

「音読みばっかりやから、漢語かな。」「カタカナやから、外来語や。」など、少しヒントもありながら、考えていました。

ふだん使っている言葉の中に、たくさんの外来語があることが、よくわかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 算数

9月14日(水)

 今日は研究授業ということで、たくさんの先生に見ていただきながらの学習になりました。
授業参観に引き続き、担任は緊張していました。

 しかし、それを支えたのは子どもたち。先生の話をよく聞いて、たくさん手を挙げて、とても元気よく発表していました。そのおかげで、とってもいい雰囲気で授業をすることができました。

 授業は、サツマイモ型の面積を求め、例に倣って説明するという内容でした。
スモールステップでみんな一緒に考え方などを確認して進めていったので、全員が無理なく学習することができました。

 頑張る子どもたちの様子をたくさん見ることのでき、担任にとって、とっても嬉しい授業になりました。
 みんなありがとうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 研究授業(研究協議)

9月14日(木)

 6Bの研究授業を受けて、研究協議を行いました。

 子どもたちによくわかる授業や、学ぶ楽しみのある授業について話し合いました。
 これからも、子どもたちがわかりやすい よりよい授業をすすめられるよう研究をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(水)

 今日は、お月見献立で、ごはん・筑前煮・はりはり漬け・月見団子・牛乳です。

 献立表に、『月見団子だけでなく、里芋もお月見に欠かせない食べ物です。』とありましたが、どうしてでしょう。

 お月見は、収穫の感謝の気持ちを込めて行われてきました。
収穫物をお供えすることで感謝の気持ちを表すのですね。

里芋は、ちょうど十五夜のころに収穫される作物なので、十五夜にお供えしたそうです。
それで、十五夜は「芋名月」とも呼ばれます。

 ススキもお月見には欠かせませんが、こちらの意味も調べてみてはどうでしょうか。

あいさつ運動(環境美化委員)

9月13日(火)
 
 あいさつ運動が始まりました。今朝は、環境美化委員さんでした。雨だったのですが、元気に声が出ていました。

登校してきたみんなも 立ち止まって、礼をして、挨拶の姿勢のいい人がいましたね。
進んで挨拶する子も増えてきていますね。

 次は明日14日(水)、飼育委員のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科(A組)

9月13日(火)

 6年生は、エプロン作りをしています。今日は、城山小学校の応援団として組織された「語ろう会」を通じて、ボランティアの方に大勢来ていただき、ミシンの操作やアイロンをうまくかけられるようコツを教えていただきました。

 たくさんのボランティアの方々のおかげさまで、スムーズに作業を進めることができました!

 ボランティアのみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科(B組)

9月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科(A組)

9月13日(火)

 今日は、5年A組・B組とも、ミシンで布を縫う練習をしました。

 6年生と同様、「語ろう会」を通じて来てくださったボランティアの方々に、ミシンの操作や布の動かし方などを 丁寧に教えていただきました。

みなさん、ありがとうございました!

 5年のみなさん、この調子で次の授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科(B組)

9月13日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 理科

9月13日(火)

 半月や満月の月の動きや観察の仕方を、
ビデオを見て、学習しました。
 そろそろ満月。お家でも観察してみて
ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 算数

9月13日(火)小数のひき算をしよう

 前回は、小数のたし算を学習しました。同じ位をたす方法、0.01が何個あるかで考える方法があり、筆算でもできることが分かりました。

 今回のひき算では、どうなのか。たし算と同じように ひき算ができることが分かりました。

5−2.15のように、小数点よりも小さい位の0を「ゆうれい 0ちゃん」と、よんでいます。

この「0ちゃん」をきちんと書いて、5.00としておくと、計算がしやすくなり、間違いも少なくなりました。

小数も整数と同じように計算ができることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

9月13日(火)

 今日から体育は、跳び箱運動です。
「えー。」
と言う子もいれば、
「やったあ。」
と、うれしそうな子もいて、さてどうなるかなと不安でしたが、なんとみんなじょうずでびっくりでした。

 色々な段、長さの跳び箱を5台用意しました。めあては、「自分のできそうなところでチャレンジしよう。」でした。

全員、開脚跳び。自分に合った高さで挑戦し、見事跳べていましたね。

きれいに跳べるようになろうということで、明日は、踏み切りの仕方を勉強します。

明日も頑張ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

9月13日(火)
 今日の国語の時間は、「大すきなもの、教えたい」の発表原稿を書きました。
 大好きなことや、お気にいりのもののことで、みんなに話したいことを作文に書きました。
 家で発表原稿を書いてきてくれた子どももいて、びっくりしました。水泳、一輪車、学校、ピアノ、サッカーなど、みんな自分の好きなことについて、くわしく書けていました。
 発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

9月13日(火)

 20までのかずのたしざん、ひきざんのおさらいをしました。

 何度も繰り返して計算練習をしてきたので、ずいぶんできるようになってきました。なんでも粘り強くがんばることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
9月13日(火)

 今日の給食の献立は、メロンパン・野菜炒め・フライビーンズ・梨・牛乳です。
人気のメロンパンを今日いただけるのは、4中学校さんと城山小です。
「もっと食べたいな〜。」との声も聞かれましたよ。ごちそうさまでした。

第3回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会(1)

9月12日(月)
 第3回PTA本部役員会・実行員会・専門部会がありました。
 お仕事でお疲れのところまた、公私ともにお忙しいところ、ご出席をいただき
ありがとうございました。
 今回は、11月5日(土)の午前中に行われますバザーの内容について協議いたしました。
 後日、品物の提供のお願いをいたしますのでご協力をお願いいたします。

写真は上から文化教養部・交通安全部・健全育成部・環境整備部・保健体育部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会(2)

9月12日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動(児童会)

9月12日(月)

夏休みが明け、今日から「あいさつ運動」が始まりました!!
天気も青空が広がり、絶好のあいさつ日和!!
最初の担当は、児童会役員でした!!

児童会役員の子ども達は、登校してくる子ども達に笑顔で元気よくあいさつをしてくれ、登校して来る子ども達の良きお手本となっていたので、とても気持ちのよい「あいさつ運動」になりました!!


明日、9月13日(火)は、環境美化委員会です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

9月12日(月)
水泳が終わり、久しぶりに体育館で体育をしました。

 初めにラジオ体操をしました。忘れている子が多く、ゆっくり確かめながらすすめました。次に、走ったりスキップをしたりしました。体育が大好きな1年生、これからマットや跳び箱などいろんなことに挑戦したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 生活科

9月12日(月)
 今日の生活の時間は、ぶどうがりに行ったことを日記に書きました。ぶどうがりは、はじめての子どもたちが多く、とても楽しかったようです。

 子どもの日記

・ わたしは、ぶどうがりがはじめてでした。切ったらおもかったです。アリス、黄玉などいろいろなしゅるいがありました。ぶどうがりで一つ小さいのをたべました。おいしかったです。おうちにもってかえるとみんなよろこんでくれました。ぶどうがり、楽しかったです。


・ わたしは、ぶどうがりに行きました。切るときにかたくてくろうしました。切れたら大きくて、おちそうになりました。ぶどうをとったときおいしそうでした。帰りは、JAへ行って、かきたんに出会いました。かわいかったです。とても楽しかったです。また、ぶどうがりに行きたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 あいさつ運動 紀見東中学校入学説明会 ALT来校
1/24 あいさつ運動 ALT来校
1/25 あいさつ運動 郷土資料館見学(3年) 紀見東中学生職場体験
1/26 あいさつ運動 紀見東中学生職場体験 (校内なわとび大会は2/8に延期)
1/27 あいさつ運動 バイキング給食(6年) 紀見東中職場体験 

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062