TOP

本日のスケート学習(1/25)

本日のスケート学習、実施します。

本日のスケート学習(1/24)

画像1 画像1
本日のスケート学習、実施します。

冬休み校内作品展開催中(6年生・あおぞら学級)

6年生とあおぞら学級の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み校内作品展開催中(4・5年生)

4・5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み校内作品展開催中(1〜3年生)

1階図工室で、冬休み校内作品展を開催しています(1/18〜25)。

今年も力作ばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のスケート学習(1/23)

本日のスケート学習、実施します。

本日のスケート学習(1/20)

本日のスケート学習、実施します。

本日のスケート学習(1/19)

本日のスケート学習、実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日のスケート学習(1/18)

本日のスケート学習 実施します。
画像1 画像1

作品発表会

各学年・学級では、冬休みの作品発表や交流を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました

25日間の冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。
子ども達は、冬休みの作品などを抱えて、元気に登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和光小からのお願い(積雪期における事故防止について)

今冬は例年より早い積雪により、歩道が通行できない状況や、道路脇に積もった雪山による危険な状況があります。学校では冬休み前に安全について指導したところですが、今一度各ご家庭でも特に次の3点についてご指導願います。

1.道路を横断する際の安全確認を十分に行う。
2.道路脇の雪山に上ったり軒下に行ったりしない。
3.外出するときには、事前に行き先、帰宅予定時刻、同行者等を知らせる。

以上

【6年生】租税教室(12月22日)

12月22日(木)の2校時目に、6年生を対象にした租税教室を行いました。

講師は、恵庭市役所の納税課の方でした。

今回の租税教室では、「税金で建てられている公共施設はどれか?」というクイズから始まり、税金の使われや納税の仕組みについて身近な事例をもとに子ども達にわかりやすく話をしていただきました。

子ども達はパワーポイントを見ながら、真剣に話を聞いていました。

また、税金のある世界とない世界を比較したアニメのDVDも視聴しました。

今回の租税教室で、税金は社会を支える大切なものであることを学びました。

冬休み明けに社会科で学習する公民分野のよい意欲づけにつながったと思います。

最後に、6年生の児童が代表の児童が感想を述べ、全員でお礼のあいさつをしました。6年生らしい発表で大変立派でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み前の全校集会 その2

<冬休みの過ごし方について>
生徒指導担当の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

1.市外に子どもだけで行かない
2.コンビニなどのお店に用事がない時はいかない
3.道路が滑るので、道路を横断する時は十分注意する

<車椅子の贈呈式>
全校集会の中で、恵庭市社会福祉協議会の方に来ていただいて車椅子の贈呈式を行いました。
和光小では児童会書記局が中心になってリングプルの回収を行っています。
リングプル700Kgで車椅子一台と交換することができます。
今回で14台目の寄贈となります。
これまでご協力していただいた保護者の皆様や地域の皆様に感謝いたします。

<児童会の各委員長からの話>
児童会書記局の児童会長、おこさ委員長、生活委員長、文化委員長、図書委員長、放送委員長、保体委員長、美化委員長、さけ飼育委員長から、後期の活動についての報告を行いました。どの委員長も伝えたいことを上手に伝えることができました。


くれぐれも冬の事故に気を付けて、有意義な冬休みを送ってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の全校集会 その1

12月23日(金)から1月16日(月)まで25日間の冬休みです。
12月22日(木)に冬休みに向けて、全校集会を行いました。

<校歌斉唱>
まず全校児童で校歌を歌いました。体育館に響くきれいな歌声でした。伴奏は6年生の児童が行いました。

<朝のあいさつ>
おこさ委員長に続いて、全校児童で元気よくあいさつを交わしました。

<校長先生のお話>
校長先生からのお話がありました。今回は「お仕事」についての話でした。パワーポイントを用いて次のような話がありました。

昔はあったけれども今はなくなってしまった仕事があること。
今ある仕事もなくなってしまう仕事があるかもしれないこと。
子ども達が大人になった時には、これまでは考えられなかったような仕事が誕生するかもしれないこと。
そのために、どのような社会になっても自分で課題を見つけて取り組む力を身に着けてほしいこと。

12月22日に配付した学校だより「和光」に、保護者向けに今日の全校集会で話した内容が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】薬物乱用防止教室

12月19日(月)、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開催されました。

今回は千歳警察署の生活安全課の方に来ていただき、次のようなお話をしていただきました。

未成年がたばこを吸ったり、お酒を飲んだりすることは法律で禁止されているだけでなく、脳や体の成長に良くないこと。

大人が未成年にたばこやお酒をすすめることも法律で禁止されていること。

薬は法律で認められている薬(医療用の薬)と認められていない薬(違法薬物)があること。

医療用の薬でも、本来の目的以外に使用したり、過剰に飲んだりしてはいけないこと。

たばこやお酒、違法薬物に誘われても、断る勇気が大切であること。

違法薬物に手を出してしまうと自分だけではなく、多くの人に迷惑をかけることになり、その後の人生がたいへんなことになってしまうこと。

スライドやDVDなどを用いながら丁寧に説明していただき、6年生は真剣に話を聞いていました。

出前授業の最後には、軽い気持ちでSNSを使って、大変な事件に巻き込まれた実際に起こった事件についてお話していだきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくリポート その8(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の続きです。

わくわくリポート その7(6年生)

6年生は、クラスごとに社会福祉やユニバーサルデザインについて発表しました。

これまで調べたことを発表するだけでなく、体験コーナーを設置するなど、とてもよく工夫されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくリポート その6(5年生)

5年生の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくリポート その5(5年生)

5年生は、クラスごとにお米について発表しました。

お米について、例えば、作り方、稲作の歴史、害虫、米作りの機会など、それぞれの興味のあることについて調べたことを発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 校内外巡視
1/27 教育諸費振替日
1/28 恵庭市小中学校書写展(〜31日)
1/31 PTA役員会【6】