![]() |
開設日:2001/09/05 リニューアル:2015/08/24 最新更新日:2018/02/09 |
本日: 昨日:1 総数:134605 |
1年 研究授業を行いました
1月25日(水)、1年4組で、今年度最後の算数科研究授業 「ずをつかってかんがえよう」を行いました。
元気いっぱいの挨拶から始まった授業。こどもたちはバス停に並んでいる人たちの図をかきながら、課題を解決していきました。落ち着いて意欲的に学習に取り組む姿が見られました。 今年度は算数科の学習を通して、児童の「思考力、表現力」を高めることをテーマに研究を進めてきました。講師の家田晴行先生(東京家政大学教授)に年間を通して温かいご指導をいただき、こどもたちのために、教員が一体となって授業力向上をめざし、力を高めてきました。今年度学んだことを生かして、更に授業力を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 伝統音楽教室を開催しました
1月26日、「日本の伝統・文化理解推進校」の取組として、6年生で伝統音楽教室を行いました。邦楽家の在原富士江先生(箏、三味線)、原郷界山先生(尺八)、原郷海恵子先生(箏)をお招きし、「本物の伝統音楽」の演奏を間近で聴く良い機会になりました。また、実際に箏や三味線を体験してみたり、和楽器の演奏に合わせて「花は咲く」を合唱したりすることもできました。
身近に伝統的な和楽器が少なくなってきた昨今、あらためて日本に昔から伝わる和楽器の音色から日本の伝統、文化を感じることができる貴重な時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071 住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4 電話:03-3684-4311 ファクシミリ:03-3682-0171 |