学校給食週間 4日目

画像1 画像1
☆☆今日の献立☆☆
 ごはん
 牛乳
 カツカレー
 もやしのごま酢和え



今日は6年5組のからっぽ大賞リクエストメニューです。
なんと昨日までに133回も完食しているそうです!すごい!!


5年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(金)5校時、体育館にて書き初め大会を行いました。
 道具の準備が終わったら、まずは目を閉じて精神統一。その後、BGM「春の海」が流れる中、集中した表情で取り組みました。
 作品はきれいに表装し、各教室の廊下に展示されました。

4年 書き初め大会

画像1 画像1
 1月11日5〜6時間目に体育館で書き初め大会が行われました。4年生の児童たちは真剣に「美しい心」を書いていました。後日、装丁して、各クラス付近の廊下に展示いたしました。授業参観で来校した際、是非ご覧ください。

美術展鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日に「ねむの木学園のこどもたちとまり子美術展」の見学に行きました。
 改めて感じることは、誰にでもその子なりの「よさ」があるということです。絵が上手いとか、素晴らしいとかそういう問題ではなく、熱意、意欲、情熱といった心の奥にあるものを感じます。そこをどう引き出し自覚させるか、それが私たちの役割なのだと思います。

学校給食週間 3日目

画像1 画像1
☆☆今日の献立☆☆
 ごはん
 牛乳
 サバのみぞれ煮
 しらたきのチャプチェ
 中華コーンスープ


チャプチェは群馬の名産でもある、しらたきを使用しています。
ピリ辛でごはんがもりもり食べられました!

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
学校保健委員会を行いました。

保健委員の子どもたちが「心の健康」についての発表をしました。

みんな自分の発表内容を頭に入れて、堂々と発表することができました!


学校薬剤師の先生やPTAの方々からも活発に様々な意見が出され、
有意義な会となりました。

学校給食週間 2日目

画像1 画像1
☆☆今日の献立☆☆
 ごはん
 牛乳
 ハンバーグ
 野菜炒め
 みそ汁


今日は6年生が考えた『バランスの良い献立』です。
みんなが好きなハンバーグを中心に、彩りや種類の違う食材をたくさん使って栄養のバランスを意識しました!

学校給食週間スタート

画像1 画像1

☆☆今日の献立☆☆
 こめっこパン
 牛乳
 おっきりこみカレー味
 信田煮(しのだに)
 みそこんにゃく

毎年1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。
今日は『群馬県の郷土料理を伝える』メニューです。
みそこんにゃくのみそをこめっこパンにつけて「みそパン」にグレードアップして食べました!!

リクエストメニュー

画像1 画像1
☆☆本日の給食☆☆
 ごはん
 牛乳
 韓国風焼き肉
 ABCスープ
 フルーツポンチ
 するめ


今日は2年6組のリクエストメニューです!
クラス全員、虫歯の治療が終わったごほうびです。

お肉やするめは歯ごたえがあり、しっかりかんで食べました。

3学期始業式

画像1 画像1
1年間のまとめとなる3学期が始まりました。

始業式では校長先生から、
ことわざ「一年の計は元旦にあり」
イソップ物語より「ウサギとカメ」
これらを例に目標をもつこと、計画を立てること、そして、それを行動にうつすことの大切さについて講話がありました。

子どもたちが3学期を充実感をもって過ごし、自信を持って卒業・進級できるよう、教職員一同取り組んでまいります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:19
総数:89616