TOP

記念写真

画像1 画像1
班での記念写真。八幡宮で

最終チェックポイント

画像1 画像1
時間ピッタリに集合

まめやで買い物

画像1 画像1
子どもたちは、おみやげ探しが大好きです。

チェックポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
チェックポイント通過し、これから小町通りへ、

チェックポイント

画像1 画像1
チェックポイント通過し、これから小町通りへ、

修学旅行客でいっぱい

画像1 画像1
八幡宮前です。駅もどこも修学旅行客で混んでます。
班がなかなか見つからない

班別行動

画像1 画像1
1班、長谷寺から、次へ向かいます、

班別行動

画像1 画像1
6班、長谷寺から、次へ向かいます、

班別行動

画像1 画像1
三班、大仏から、次へ向かいます、

ボランティアガイドと対面

画像1 画像1
班別行動開始です。

ボランティアガイドと対面

画像1 画像1
対面式。これから班別行動です、

大仏前で記念写真

画像1 画像1
全体で記念写真。みんな喜んでいます。

高徳院到着

画像1 画像1
バスから降りました、混んでいる

修学旅行9時過ぎ

画像1 画像1
二回目の休憩、厚木PAを過ぎて、おやつタイムです。
富士山を右に見て、茅ヶ崎海外です。順調です。

修学旅行出発式

画像1 画像1
修学旅行、朝。天候よく。定刻より早く出発しました。
保護者の見送りを得て、行ってきます。

プール掃除 PTA保体部が協力

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日のプール開きに向けて、プール掃除を各学年が協力して行っています。
本日は、PTA保体部と職員が協力して、プールの底にたまった枯れ葉やその腐った物を除去しました。これだけは、子ども達に任せることはできないので、大人の作業です。
協力いただいた4名の役員さん、大変ありがとうございました。

学校での資源回収

画像1 画像1
15日に資源回収を行いましたが、学校では日常的に回収を行っています。
回収場所は、玄関です。
ご家庭でアルミ缶等がありましたら、子どもに持たせてください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜の朝、低学年は、読み聞かせボランティアにより読み聞かせを行っています。
子どもの心を落ち着かせ、想像力と言語力の向上に大変効果があると考えています。


かぜっこクラブ ボーリング大会

画像1 画像1
資源回収が終わった15日の午後に、伊勢崎市のIMONボールを会場にボーリング大会が行われました。
親子21名が参加し、大変楽しくできました。
初めてボーリングをやった子どももいて、大変喜んでいました。

資源回収へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
15日8時から、資源回収が行われました。
PTA役員さんやかぜっこクラブのお父さん達が、車で校区内を回りました。また、直接持ってきていただいた方もたくさんいらっしゃいました。
収益は、学校の教育活動の補助に使っていきます。ありがとうございました。
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:90
総数:128178
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立世良田小学校
〒370-0426
住所:群馬県太田市世良田町3113番地7
TEL:0276-52-1004
FAX:0276-52-1985