最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:275
総数:511637
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

2年生学活・総合の時間のようす(1月25日)

 1月25日(水)5時間目の学活の時間の様子です。

 進路学習の一環として、基礎学力定着のため、5教科のテキストを使った自主学習の時間を設けています。

 しっかりと既習事項の復習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生情報モラル教室の様子(1年D組)

【情報モラル教室1-Dの様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生情報モラル教室の様子(1年C組)

【情報モラル教室1-Cの様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生情報モラル教室の様子(1年B組)

【情報モラル教室1-Bの様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生情報モラル教室の様子(1年A組)

LINE株式会社の講師の方がインターネットとの上手なつき合い方や適切なコミュニケーション方法を各クラスごとにワークショップ形式で講演してくださいました。
みなさんはこれからもインターネットを通じて様々な人とコミュニケーションをとっていくことと思いますが、相手のことを考え、正しい使用法で情報社会と向き合っていきましょう。
【情報モラル教室1-Aの様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の放送(学校給食週間)

今週は、学校給食週間です。

給食センターから、今週のメニューについての詳しい資料が送られてきているので、それを、給食委員会の生徒が放送してくれました。

*****************************

 今日は、「柿パン」、「くじらの竜田揚げ」、「みかん」を紹介します。「柿パン」は、よく熟した柿をミキサーにかけて作った「柿のピューレ」と、小さく切って干した「ドライ柿」を、パンに練り込んで作ります。ほんのり甘く、おかずとの相性も良いですね。
 「くじらの竜田揚げ」も給食によく登場するおなじみの献立ですね。和歌山県の太地町は、くじらの町として有名です。くじらは昔から、頭からしっぽまで捨てるところがない“海からの幸”として、大切にされてきました。
 今では、くじらが減らないように獲る量が決められています。そのため、なかなか手に入りません。給食のくじらは、太地町と和歌山県が協力して、みなさんがくじらの肉を食べられるように、お世話をしてくれています。“海からの幸”をありがたくいただきましょう。
 「みかん」は、和歌山県の代表的な果物で、かぜなどのウイルスから体を守る働きがあるビタミンCがたくさん含まれています。さらに、みかんのすっぱさは、疲れをとる働きがあります。今日のみかんは橋本市でとれたみかんです。栄養たっぷりのみかんを食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。
 今日の伊都地方でとれた野菜は、ニンジン、レタスです。

*****************************
画像1 画像1
画像2 画像2

2年D組 食育講座(1月24日)

 1月24日(火)4時間目の2Dの家庭科の時間に、橋本学校給食センターの栄養士の和田さんによる「食育講座」が行われました。

子どもたちの感想の一部を紹介します。************

・給食は、栄養士さんが丹精込めて作ったのだから、感謝して食べるようにする。

・今日は初めて知ったことがたくさんあり、いろいろなことを教えてもらえてすごくよくわかった。栄養のバランスや、人が食べるものだから衛生面でも考えていることがわかった。

・給食センターの人は、1日中とても大変なんだなあと思いました。3500人分もの給食を作っているので、とても大変なんだろうなあと思いながら見ていました。でも、3500人分もの給食を午前中で作っているのがすごいなと思いました。

・全体的に見ると、橋本中央中学校は給食をよく残すことがわかり、また、残った給食が肥料にならず、廃棄されているということに驚きました。

・手作業で調理したり、温度を計っていたりと、すごく大変な手間をかけて作ってくれていることがわかりました。いつも作ってくれている美味しくて安全な給食には、いろいろな手間がかけられているんだとわかりました。

子どもたちは、さまざまな感想をもち、日頃給食をいただいていることへ改めて感謝の気持ちがわいたようです。
また、1日の食生活(栄養バランス、朝食欠食、給食を残してしまうことなど)についても、ふりかえる機会になりました。

栄養士の和田さん、貴重な講座をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 食育講座(1月24日)

 1月24日(火)3時間目の家庭科の時間に、橋本学校給食センターの栄養士の和田さんによる「食育講座」が行われました。

 テーマは、「食事と健康について」です。モニターで、給食センターでの1日の流れを教えてもらい、毎日私たちがいただいている給食がどのように作られているのかについて、詳しく教えていただきました。

 また、今週の献立のそれぞれの食材を栄養のグループにわけるワークシートを勉強したり、残量についても話をしてもらいました。

 実際、橋本中央中学校は、橋本学校給食センター管轄内の、近隣の小中学校の中で、11月の残量調査の結果、ワースト2であった事実を教えてもらい、そのことについても各々考える機会にもなりました。

 和田栄養士さん、詳しく教えていただきありがとうございました。生徒たちは、さまざまなことを知ることができ、また、自分の食生活などを振り返る機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

雪の影響で、野球部の朝練習はできませんでした。
しかし、部員の様子を見ていると、それぞれが個性的な雪だるまを
作っていました。

お見事です!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合の時間で職業調べをしています

1年生では総合的な学習の時間を使って、1月より自分が興味を持っている職業について調べています。写真はパソコン教室と図書室での調べ学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子 練習

土日の練習の様子です。平日は練習時間が短いのでこの土日に、たくさん練習することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 ウィンターカップ(1)

1月21日(土)、1月22日(日)に橋本中央中学校体育館で、バスケットボールのウィンターカップが開催されました。
男子はトーナメント1回戦で九度山中学校と対戦し、惜しくも敗れました。
女子は予選リーグ戦で、高野口中学校、妙寺中学校と対戦しましたが、残念ながら決勝トーナメントには進むことができませんでした。
皆様のご声援本当にありがとうございました。

下は男子の試合の様子です。白のユニフォームが橋本中央中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 ウィンターカップ(2)

女子の試合の様子です。
上の写真は白のユニフォームが橋本中央中学校です。
下の写真は赤のユニフォームが橋本中央中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度 橋本ウィンターカップ大会

バスケットボール部男子は、九度山中学校と戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 橋本ウィンターカップ大会

本日、本校体育館にて橋本ウィンターカップ大会が開催されました。女子バスケットボール部は、妙寺中学校と高野口中学校と戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3AB女子体育

3AB女子の跳び箱です。最初は怖がっていましたが、一生懸命チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3CD女子体育

3年生の女子は跳び箱の授業をしています。補強運動で馬跳びをした後、ハンドスプリングや台上前転などにも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本ライオンズクラブ表彰式

1月19日、橋本商工会館にて、3年B組の武田功英君と谷本未有さんが本校の模範生として、橋本ライオンズより表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3BデートDV授業

発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3BデートDV授業

グループで意見をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 1年生武道(合気道)
2/13 授業研究(きのくに学力定着フォローアップ)6限1年生
2年生県評価テスト
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335