最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:194
総数:513178
6月7日(金)普通授業6限   (部活終了18:00 完全下校18:15)  6月8日(土)県大会(サッカー・ソフトテニス・卓球・剣道)   6月9日(日)少年メッセージ2024伊都大会(かつらぎ総文12:00〜)    6月10日(月)普通授業6限  耳鼻科検診;1年   部活動休養日

野球部 練習 2/4(土)

良い天気の中で練習することができました。
部員たちの目標である「ひとつでも多く試合に勝ちたい」「県大会に出場したい」という目標達成ができるように、日々の練習を大切に全員で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 きのくにフォローアップ事業

特別支援学級において、きのくにフォローアップ事業が行われました。
どの学級の生徒も、集中して授業を受けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年C組調理実習(2月1日)その4

 おいしくできあがりました。みんなで、給食と一緒にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組調理実習(2月1日)その3

 本格的なだし汁ができあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組調理実習(2月1日)その2

 続いて、だし汁を作るための、かつお節やおみその軽量の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年C組調理実習(2月1日)その1

今日から、2月ですね。

2月1日(水)3・4時間目に、2年C組で調理実習を実施ました。

メニューは「とん汁」です。

とん汁に入れる、食材を包丁で切っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組調理実習(1月31日)その3

 美味しいとん汁が出来上がりました。

 給食と一緒にいただきましたよ♪

 ごちそうさまでした!!

 D組さんよく頑張りました☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組調理実習(1月31日)その2

野菜・肉をそれぞれ切りました。

◆さといも:輪切り
◆にんじん・だいこん:いちょう切り
◆ねぎ:小口切り
◆ごぼう:ささがき
◆豚肉

ごぼうのささがきをはじめてしたという感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組調理実習(1月31日)

 1月31日(火)3・4時間目に2年D組で調理実習を実施しました。

 メニューは『とん汁』です。

 めあては、
「だし汁をとり、野菜のいろいろな切り方を実践し、調味する。」です。

 昆布と鰹節で、混合だしを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 1年生武道(合気道)
2/13 授業研究(きのくに学力定着フォローアップ)6限1年生
2年生県評価テスト
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335