最新更新日:2024/07/04
本日:count up8
昨日:513
総数:1097044
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

6B 家庭科

9月27日(火)

 エプロン作りの続きをしました。
出来上がるまでもう少しです。
 今日もたくさんのボランティアの方に来ていただきました。
 丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

画像1 画像1
9月27日(火)

 今日の給食の献立は、パン・スパゲティミートソース・海藻サラダ(ちりめんじゃこが追加されました)・飲むヨーグルト(20日に予定されていた分です)・チーズ・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(健康委員会・児童会)

9月26日(月)

今日の「あいさつ運動」の担当は、健康委員会と児童会役員でした!!
健康委員会は、20日(火)に予定してましたが、台風による警報が出たため、学校が休校になったので、本日に変更しました。

今日の「あいさつ運動」は、天気が悪く、雨でした。
しかし、健康委員会も児童会役員も雨に負けず、元気いっぱい登校してくる子ども達にあいさつをしていました!!

9月の「あいさつ運動」は、本日で終わりです!
10月の「あいさつ運動」は、10月18日(火)児童会役員からスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

9月26日(月)
 今日も引き続きディベート方式で段落分けをしました。
 回数が増える毎にだんだん発言回数が増え、今日はほぼほぼ全員が発表できました。

 それぞれ考えがあるのでヒートアップした場面もありました。
 明日こそ!!決定できるかな!?

画像1 画像1
画像2 画像2

6B 国語

9月26日(月)
 今日は橋本市の未来のためにどんな催しができるか自分たちで考え、意見文を書きました。さらに説得力のある意見文を書くためにインターネットを使い、自分の考えることができる反論にも意見を言うことができるようにしました。
 明日はその意見文をもとにグループで交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 国語

9月26日(月)

 現在、国語では、「身の回りのこと」について提案書を作成しています。「ここがよくなったらもっと学校がよくなるのに。」や、「こういうところを直したい!」という思いを提案書に書いています。

 もう少しで完成!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

9月26日(月)

「手と心で読む」の学習で、筆者が点字に出会う前と出会った後とで筆者の気持ちはどう変わったか、について、ノートにまとめました。
 みんな教科書に書かれている内容にそってしっかりまとめることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数1

9月26日(月)算数 面積の求め方を工夫しよう
 長方形や正方形でない図形は、分けたり、つぎ足せば公式で求めることができました。今回は、いろいろ形から、分けた方がいいのか、それともつぎ足せばいいのかを考えました。少し時間があったので身の回りから300平方センチメートルよりも広くて、500平方センチメートルよりもせまいものを探しました。探してみると、たくさんみつかりました。少人数2も同じ内容で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 算数少人数2

9月26日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽

9月26日(月)

 今日は、リコーダーテストで演奏する「かり かり わたれ」を練習しました。
 きれいな音で吹けているか、となり同士で音を聴きあい練習しました。
 みんな上手に演奏できたいました!本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日の給食

画像1 画像1
9月26日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん・サンマの生姜煮(焼き機の故障で変更しています)・かわり和え・あさりのみそ汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(給食委員会)

9月23日(金)

 今日の「あいさつ運動」の担当は、給食委員会とユニセフの募金活動をしてくれている児童会役員でした。

 天気が心配でしたが、「あいさつ運動」が始まる時刻になると、雨はやんでくれました。

 給食委員会の子ども達は、登校してくる一人ひとりと目を合わせ、笑顔であいさつをし、登校してきた子ども達も笑顔であいさつをかえしていました!!

 ユニセフの募金活動が、本日で終わりました。ご協力ありがとうございました!!


 次の「あいさつ運動」は、9月26日(月)児童会役員と健康委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

9月23日(金)
 今日も「平和のとりでを築く」の段落分けをしました。
 始めと終わりの部分はすぐわかった!だけど中にあたる部分はどこまでなんだろう。

 意見を出し合いながら深めていっています。
 しっかり読み込んでパート分けしていきたいですね。
 月曜日は全員が意見を言えるように、宿題で出しました。

 月曜日はより活発な意見交換ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

9月23日(金)

 算数の授業では、公約数を使って、文章問題を解きました。公約数は、見つけられても、それをどう答えにするか、難しかったようですが、みんなで答えを考えました。

 公倍数の模様作りもしました。倍数によって、ちがう模様ができるので、みんな必死になっていろいろな倍数を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

9月23日(金)

 今日の算数は、「公約数を使って、問題を解こう。」をめあてに学習しました。公約数をみつけることもサクサクできるようになりました。

 次回は、公約数を使って、さらに問題を解いていきたいと思います。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

9月23日(金)
「だれもが関わり合えるように」の確認の学習をしました。
教科書に載っている点字に実際に触れてみた感想では、
「目の不自由な人は、本を一冊読むだけで大変だなと思いました。」
「どれが、どの文字かわからないなと思いました。」
「数字の点字があるのがわかりました。」
「わたしも、点字をならってみたいと思いました。」
大部分の子は、「点字はむずかしい。」と感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4B 図画工作

9月23日(金)お話の絵を描こう
 金色に輝くねこの家族が夢の世界へと旅に出ます。その様子を絵に描きます。今回は、主役のねこを描く練習をしました。自分のげんこつくらいの大きさの顔を描き、顔の部分を描きたしていきました。どう体の次には、手や足を描きます。それぞれ違ったねこができあがりました。その後、子どものねこを描きました。次は、画用紙への本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

9月23日(金)
 跳び箱の授業に校長先生が来てくれました。
 跳び箱を跳ぶウォーミングアップで馬跳びをしました。
 その後、跳び箱を跳びました。
 みんな上手に跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

9月23日(金)
 今日の国語の時間は、「野」「原」の新出漢字を学習しました。言葉集めでは、「原しじだい」、「せきが原のたたかい」等、難しい言葉も発表してくれました。また、名前に「野」がつくお友だちも二人いて、お友だちの名前をノートに書いていました。子どもたちは、自分の名前を習うのをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

9月23日(金)
 今日の算数は、たし算とひき算の筆算の学習でした。
 今日の計算のめあては、「一のくらいがひけなくて、十のくらいが0の筆算のしかたを考えよう。」でした。

 一のくらいがひけない時、百のくらいから数を繰り下げる仕方をノートやスキルを使って、しっかり学習しました。

 問題を解いていくうちに、だんだん慣れて、しっかりできるようになってきました。
 今日も、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062