最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:513
総数:1097037
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

本日からユニセフ募金を始めました。

9月15日(木)

 今日からユニセフ募金始まりました。

 児童会が児童門の前に立ち、あいさつをしながら募金を呼びかけました。

 たくさんの子どもたちが募金をしてくれ、とてもうれしかったです。

 残り4日あります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A 外国語活動

9月15日(木)

 Do you like?を使った学習をしました。
友達や先生に「〜が好きですか?」と尋ねます。
 映像を見たり、ゲームに親しみながら、英語を
たくさん使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

9月15日(木)
「手と心で読む」の学習に入りました。
一人ずつ音読をしたり、分からない言葉を辞書で
調べたりしました。筆者が、点字との出会いによって
どんなに気持ちが変わっていったのかや、点字
がもつ力について学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数1

9月15日(木)算数 面積
 前回、たて、よこ1センチメートルの広さを1平方センチメートルという広さで表せることを勉強しました。マスの数を数えて、面積を調べました。今回は、計算で面積を求めることができないか考えました。たて、よこの長さではなく、1平方センチメートルの正方形が何個あるかを計算することで面積を求めることができました。
 少人数2も同じ内容で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数2

9月15日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

9月15日(木)
植物の一生についての学習でした。
花が咲いた後、実ができているかなあ。
「実の中には、種がたくさんできていたよ。」
種まきをした種と同じ種ができていたことを夏休み中の観察記録から確かめました。

種から一生懸命育てていたホウセンカ・マリーゴールドがまだ元気に育っている子がたくさんいました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 算数

9月15日(木) 
 今日の算数の時間は、ひき算の筆算の計算の学習をしました。
 一の位がひけなくて十の位が0の筆算の仕方を考えました。
 十の位から繰り下げられないときは、百の位から順に繰り下げてくればよいことを上手に説明してくれました。
 百の位から繰り下げるひき算は、計算間違いが多いので、気をつけて計算しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

9月15日(木)
きれいな模様作りをしました。

 先日、画用紙に絵具できれいに塗ってあったものを短冊に切りました。次に黒い画用紙の上に工夫してならべ、のりで貼っていきました。細かい作業でみんななかなか慎重に作業をしていました。きれいな作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1
9月15日(木)

 今日の給食の献立は、パン・タンドリーチキン(揚げ)・かぼちゃのポタージュ・ミニトマト・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(飼育委員会)

9月14日(水)

 今日の「あいさつ運動」の担当は、飼育委員会でした。
天気も雨が心配でしたが、何とか降らずにすみました。
傘を持って登校してくる子が多かったです。

 飼育委員会の子ども達は、一列にきちんと並び、登校してくる子ども達にあいさつを丁寧にしてくれました!!

 みんな、とてもあいさつが上手になってます!!

 明日、9月15日(木)は、「あいさつ運動」はお休みです。

 次は、9月16日(金)です。担当は、広報委員会です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字算数学習会

9月14日(水)

 1年生と2年生の希望者を対象に、漢字算数学習会が開かれました。
 「見て見て、こんなにできたよ。」と、子ども達は楽しそうに問題にチャレンジしています。ボランティアの方々の優しく丁寧な声かけが励みになって、がんばっていました。
 ボランティアのみなさま、今回もありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

9月14日(水)

 「20までのかず」の学習が終わりました。

 学習の感想について、みんなで考えました。「2とび、5とびで数えると便利なことが分かった。」や「計算がはやくなったよ。」など、いろんな感想が出ました。中には「算数が得意です。」や「算数が好きです。」という頼もしい感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 算数

9月14日(水)
 今日の算数の時間は、繰り下がりが2回ある筆算の仕方を学習しました。
 繰り下げたことを忘れないように、小さく数字を書いて計算をしています。
 計算ミスがないように、落ち着いて計算するようにしましょう。
 また、見なおしの習慣も身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

9月14日(水)
 今日の算数は、ひき算の筆算の学習をしました。
十の位がひけない筆算のしかたを考えました。

 大型テレビに映った数え棒の図を見ながら、繰り下がりの仕方をしっかり覚えました。
一の位から計算する、引けない時は上の位からかりてくるなどのコツをつかんでくれた様子です。

 今日も、よく頑張りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(1)

9月14日(水)

 今日の算数の問題は、

 「4人ずつ組になってダンスをします。
  人数が19人の時、何組できて、何人あまりますか。」でした。
 
 算数の時間、少人数になると、19人で学習しているので、実際にやってみました。すると、ひなたさんの答えでは、間違いだとわかりました。

 そして、わる数と、あまりの大きさについて関係(わり算のあまりは、いつもわる数より、小さいこと)がわかりました。


 ☆少人数2も同じ内容で学習しています。写真だけ掲載させていただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(2)

9月14日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 音楽

9月14日(水)

 今日は、音楽会で演奏する曲の1小節目から28小節目までの合奏練習をしました。
 まとまりのある演奏が、できるようになってきました!
29小節目からは少し難しくなりますが、みんなで乗りこえましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

9月14日(水)国語 
 新しい単元に入りました。テーマを決めて、調べたことを発表する勉強をします。
 教科書では、「点字」について調べた資料があります。
どのように、まとめたらいいのか、どのように伝えればいいのかなどについて勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 体育 (保健)

9月14日(水)

 今日の保健では、「心の発達」について学習しました。

 まず、5年生と5歳児では、もめ事が起こったときに対応の仕方がどう違うのかを考えました。そして、その対応の違いには、心の発達が関連していることを学習しました。

 これから、さらに心も体も大きくなっていく みなさん。心の発達を知り、自分を見つめ直してみましょう。さらなる成長に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 算数

9月14日(水)
 明日のテストに向けての最終確認をしました。
 今まで習った図形の公式を使って、いろんな図形の面積を求めて練習しました。
 
 分からないところも確認できました。明日のテスト、がんばろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062