大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2B 国語

1月25日(水)
 今日は、「おにごっこ」の単元の学習をしました。
 今までにおにごっこをして、楽しかった思い出を書いて、発表しました。おにごっこは、みんなが大好きな遊びなので、楽しかった思い出をたくさん書いてくれました。
 
 その後、「おにごっこ」の文を読んだ後、文を読んで初めて知ったことや、感じたことなどを書いて、発表しました。
 みんな、よく頑張りました。
 また、おにごっこをみんなでしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(1)

1月25日(水)

 3年生の社会科で昔のくらしについて学んでいます。50年から100年くらい前の日本で使われていた道具や衣服の学習をしたり、生活の様子などの学習をしたりしています。そこで今日、杉村公園の中にある郷土資料館の見学に行きました。
 

 教科書で見るだけでなく、実物を見たり、手に取ったり、資料館の人のお話を聞くことで、生きた学習ができました。
 現在の日本では、すっかり見られなくなった物も多く、子どもたちは、とても関心を持っていました。わかったことをしっかりワークシートにメモをとっています。教室に戻ってからも、しっかり勉強してくださいね。

 資料館を見学した後は、松林館に移動し、かまど、五右衛門風呂、ほり炬燵等を見学しました。「なんかここの家いいな。住みたいな。」という声もあがっていました。
 昔のくらしのよさを感じることもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(2)

1月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(3)

1月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数

1月25日(水)

帯分数をふくむたし算やひき算の計算のしかたを考えました。
帯分数は仮分数に直すと簡単に計算できることがわかりました。
確かめの問題6問。みんな最後まで一生けん命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 学級活動

1月25日(水)係り活動
 4Bでは、係のことを「会社」とよんでいます。今回は、「くじびき会社」の活動日でした。事前に用意しておいてくじびきを全員にひいてもらいます。

「えー、はずれや!」
「こっちも、はずれ!」

 なかなか、当たりが出ませんした。だからこそ、「当たり」が出るとうれしいものです。

 いろいろな会社が活動をしています。次も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 体育

1月25日(水)
 今日の体育では、大縄跳びの練習をしました。 
 今日から紀見東中学校の2年生のお姉さんたちが職場体験に来てくれています。
 この時間は5Aに来てくれて、上手に縄を回してくれたおかげで、いい記録が出ました。
 男女ともに、最高記録をマークしました。
 息がぴったりになってきています。この調子で、どんどん記録をのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 社会

1月25日(水)

 今日は、社会で、「日本の輸入の特色」を学習しました。

 日本は、原料や資源がほとんどありません。そのことを資料から読み取り、知ることができました。

 最後には、「MADE IN 〜」探し。身近な外国製のものを探しました。アジア圏が多かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭科

1月25日(水)

 待ちに待った調理実習でした!
 各班協力して、おいしいご飯を作ることができました!
 また家でも挑戦してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 家庭科

1月25日(水)

 昨日の調理実習です。
 作ったものはご飯とみそ汁、そして各班で考えたおかずです。
 栄養バランスを考え、ベーコン巻やポテトサラダなどを作りました。
 前日に調理実習に対する心構えを考え、全員が協力して取組むことができていました。
 宿題に出していた日記では、ほとんどの班が「大成功!」と書いていました。
 後片付けもしっかりでき、成長を感じることのできた調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
1月25日(水)

 今日の給食の献立は、柿パン、鯨の竜田揚げ、元気もりもりスープ、みかん、牛乳です。ごちそうさまでした。

登校時に、凍結に注意してください。

1月24日(火)
 今夜から翌朝にかけて冷え込みが厳しく、雪が降ったり道路が凍結したりすることが予想されます。登校時、十分注意してください。

あいさつ運動(縦割り1班)

1月24日(火)

今日のあいさつ運動の担当は、縦割り1班の5年生と6年生でした。
雪が積もり、とても寒い中、縦割り1班の子ども達は、きちんと並び、登校してくる子ども達に丁寧なあいさつをしていました。

登校してくる子ども達も、きちんと立ち止まって、丁寧なあいさつをしていました。

明日も雪の影響で、道が凍っているかもしれないので、登校には気をつけて下さい。

明日、1月25日(水)のあいさつ運動の担当は、縦割り2班の5年生と6年生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(1)

1月24日(火)

 昨晩より雪が降り続き、この城山にも雪が積もりました。すっかり雪国のようです。子どもたちは、この雪に心が動いています。雪だるまを作る人、雪合戦を楽しむ人、それぞれに雪で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(2)

1月24日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日の給食

画像1 画像1
1月24日(火)

 今日の給食の献立は、ごはん、さばの塩焼き、梅肉あえ、とふのこの煮物、牛乳です。
ごちそうさまでした。

明日の登校時凍結に注意してください。

1月23日(月)
 夜に雪が降ったり、凍結したりする恐れがあります。
 明日の登校時には、すべって転倒などしないように十分注意してください。
 また、インフルエンザが流行っています。うがい、手洗いをしっかりし、栄養と睡眠を十分にとってください。
 マスクを持ってきてつけましょう。
 ハンカチも忘れないようにしてください。

 【お家の方にお願いします】
 お子様の体調管理をお願いいたします。
 また、欠席の連絡等は、必ず電話でお願いいたします。
(メールでは細かな確認・連絡ができにくく、確認が遅くなるため。)
 

あいさつ運動(児童会)

1月23日(月)

 今日から1月のあいさつ運動が始まりました。
 今日の担当は、児童会でした。
 寒く雪がちらつくなか、児童会の子ども達は元気のよいあいさつをしていました。
 登校してくる子ども達も元気よく大きな声であいさつをしていました。


 1月・2月・3月は、5・6年生の縦割りグループでのあいさつ運動です。 担当の日を確認して忘れないようにして下さい。

 明日、1月24日(火)の担当は、縦割り1班の5年生と6年生です。
 よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日の給食

画像1 画像1
1月23日(月)

 今日の給食の献立は、麦ごはん、関東煮、ほうれん草とちくわの酢味噌あえ、ふりかけ、牛乳です。ごちそうさまでした。

2年生A組学級閉鎖のお知らせ

2年生A組の保護者の皆様

 本日、2年生A組では7名の児童がインフルエンザのため欠席しており、インフルエンザと疑われる欠席者も2名おります。
 つきましては、感染拡大を防ぐため、学校医と相談の結果、下記のとおり2年生A組を学級閉鎖にすることといたしました。
 なお、それに伴い、本日給食終了後2年生A組児童を下校させましたことを申し添えます。また、放課後子ども教室参加予定の児童も下校させています。
本日の下校予定は13:00過ぎです。
 ご理解、ご協力をお願いいたします。
 現在、インフルエンザに感染しております児童のみなさんには、はやく元気に回復されることをお祈りいたします。 
詳細につきましては、本日配付いたしますプリントをご覧ください。


   学級閉鎖期間  1月24日(火)〜1月26日(木)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062