最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:60
総数:516814
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

保健指導 (よい姿勢について)

本日3限2年B組で、よい姿勢について学習しました。

よい姿勢とわるい姿勢では、体にかかる負担がどのように違うのかをバケツを使った実験で体験しました。
また、自分の姿勢が歪んでいないかの確認も行いました。

わるい姿勢でいると、腸機能の悪化や集中力低下などの影響が出てくることを知るとともに、自分自身の姿勢を見つめ直すよい機会になりました。

今後も子どもたちがよい姿勢を、自ら保とうと意識してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

パン 牛乳
豚肉のケチャップソース
ポテトサラダ
エビ団子と白菜のスープ です。

いただきます。

マラソン大会の延期について

12月13日火曜日。
本日実施予定のマラソン大会は、明日以降に順延します。
よろしくお願いします。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
さばの塩焼き
いそかあえ
けんちん汁 です。

いただきます。

1年生 パクパク獅子舞

お話をして頂いた後、早速作り始めました
目が活き活き輝いていました
有り難うございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの様子 12月9日

石を敷き詰めるのも最終段階です
石の上に乗って作業ができました
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでおいしくいただきました
良い思い出になりました
おなかいっぱいでした
お世話頂いたみなさま、有り難うございました

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、 
 ごはん 牛乳 とりにくのからあげ こんぶあえ みそしる です
 おいしくいただきましょう。

今日は、6年生がバイキング給食の日です。小学校生活で、1回だけ体験できます。
用意して頂いている給食センターのみなさま、ありがとうございます。



道徳研究授業(2B)

画像1 画像1
本日2限2年生B組で、道徳の研究授業(校内研修)を行いました。

子どもたちは、資料の「おれた ものさし」を使って、『勇気』とは、『正しい行動』とはについて考えました。

体力作り

マラソン大会に向けて、体育の時間やロング休憩を中心にランニングしています
来週、13日開催のマラソン大会が、よいコンディションで実施できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 12月9日

寒さもありましたが、元気よく挨拶運動が進められました
4日間続きました
いつも、児童みんなが進んで挨拶ができるようにと願っています

地域の方から、児童の元気でかわいい挨拶が、心地よいと知らせて頂きました
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの様子12月8日

今日も元気に楽しく石の移動と積み上げ作業を進めました
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ収穫(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、9月から育てていたジャガイモを収穫しました。

土の中から色々な大きさのジャガイモを見つけ出し、歓声を上げながら掘り出していました。
コンテナ2個分のジャガイモが収穫できました.

さて、どんな味がするのか?
次は食べる楽しみが待っていますね。

あいさつ運動

今日もあいさつ運動、ご苦労様です
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

麦ごはん 牛乳
チゲ風うどん
ナムル 納豆 です。

いただきます。

ビオトープの様子(12月7日)

今日も5年生が、石運びをして敷き詰めています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 パン 牛乳 
 とりにくのパリパリやき 
 さつまいもとかきのヨーグルトサラダ
 コンソメスープ
です。
 残さずいただきましょう。

あいさつ運動と紅葉と青空

画像1 画像1
ずいぶん冷え込んだ朝でしたが、元気よく登校できました
あいさつ運動に取り組んでいます
三石山の紅葉と青空がとてもきれいな時間帯でした

飼育委員会

お昼休みに、飼育委員会が動物のお世話をしていました
動物たちも、たいへん喜んでいるようでした
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープの様子 12月6日

今日も5年生が、石の移動を頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 学校保健・安全委員会
ESD研修会(6年:奈良)
2/13 紀見北中学校進学説明会
2/14 授業参観・学級懇談会・保護者学級
2/15 集金日
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825