TOP

3年生 音楽 RISING SUN!

衣装もエグザイルを意識した黒にそろえ、みんなノリノリで演奏!最後のクラッカーがサプライズ演出でした。
画像1 画像1

4年生 劇 僕らの進級試験

児童公開での反省をもとに、ずいぶん上手になりました。
画像1 画像1

2年生 音楽 にじ 他

合唱と器楽演奏です。これまでの練習の成果を十分に発揮できました。
画像1 画像1

6年生 劇 遠い約束

締めは6年生による劇 遠い約束。細かな演出と凝った舞台道具。全て自分たちで行いました。さすが6年生です。会場からはすすり泣く声が。
画像1 画像1

学芸発表会 児童公開日でした

今日、2日は児童公開日。今までの練習の成果を発揮しようと、みんな張り切って臨みました。演技する各学年もそうですが、実行委員会として働く姿にもがんばりが見られました。

いよいよ土曜日は保護者への公開日です。今日の反省を基に、さらに演技や演奏に磨きをかけて皆さんをお待ちします。どうぞご期待ください。

今日のステージの様子は、当日のお楽しみということで、ここでは、今日の上演前や上演後の各学年の様子をお知らせします。
がんばろうとする姿あり、やりきってのどや顔あり、みんな満足できたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生は劇 ぼくらの進級試験

画像1 画像1
4年生は宇宙に進出。48時間で地球に戻る試験をうけます。さて合格できるかどうか。

1年生は劇 11ぴきのねこ

画像1 画像1
1年生がのらねこになり、食べ物を探しに行きます。大きな魚を捕りましたが、さて…
1年生はなにをやってもかわいです。

5年生の音楽

画像1 画像1
合唱は中学校の先生の出前授業の成果が出て、とても美しいハーモニーです。器楽もリズム感がありました。

わかばの劇 かさじぞう

画像1 画像1
かさじぞうですが、桃太郎や浦島太郎も出てくるおもしろい劇で、笑わしてくれます。

3年生の音楽

歌もずいぶん上手になりました。器楽もノリノリで演奏!
画像1 画像1

2年生は音楽

歌や器楽にがんばりました。黄色いバンダナがかわいいです。
画像1 画像1

6年生の劇

画像1 画像1
6年生は大作に挑戦!
でも開始前は余裕が見られます…緊張という言葉には縁が無い6年生です。

後期児童会委員の任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、後期児童会の各委員になった皆さんの任命式でした。
どの学年も、名前を呼ばれると、大きな返事ができたのは立派です。
また、最後の委員長の就任の挨拶では、若干あがっているようでしたが、誰ひとりとして原稿を見ずに話すことができたのは、これからがんばろうとする意欲の表れでしょう。
よりよい児童会活動を目指して張り切って活動してほしいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 スケートリンククローズ予定 木曜日課 昼清掃
2/11 建国記念の日
2/13 ALT
2/14 ALT
2/15 ALT
2/16 参観日(高)