大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5B 社会

1月26日(木)

 今日は、「日本の輸出の特色」について学習をしました。

 資源を輸入している日本。輸入した資源を工業製品に作りかえて輸出する加工貿易を学習しました。

 世界とつながりの多い、日本。身近なところから世界を感じていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 道徳

1月26日(木)

「クラスの旗」という教材をもとにした授業でした。クラスの旗を作るのに、クラスのみんなは、なんやかんやと理由をつけて、一人の男の子に旗つくりをおしつけます。でも、最後には、みんなが力を合わせ、クラスの旗を完成させたというお話でした。

 
 授業後の感想を紹介します。
「始めは、自分勝手だったけど、最後はみんなで協力ができて
 とても、いいクラスだと思った。」
「私は、気持ちが変わった人たちはとてもいい人だとおもいました。」
「みんな、気持ちが変わってよかったと思います。みんながチームワークと一致団結ができてすごいと思います。」
「わたしも、変わらないといけないと思った。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

1月26日(木)ウナギのなぞを追って
 音読練習をした後、内容について、「いつ」「どこで」「どのようなことが分かるのか」を項目ごとにまとめていきました。まず、4人グループで協力しながら作業をしました。その後、全体で確認をしながら、表にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

1月26日(木)

 表とグラフの学習をしています。

 3年生では、ぼうグラフのよみかたやかきかたを新しく学んでいます。

 1目もりの大きさに気をつけて、グラフを正しくよむこと、グラフからどのようなことがわかるかがとても大切です。

 学年が上がるにつれて、いろいろな表やグラフを学習します。資料を読み取る力をどんどん養っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 音楽

1月26日(木)
 今日の音楽の授業は、職場体験に3日間きてくれている紀見東中学校のお姉さんに、教えてもらいました。
 
 オルガンもひいてくれて、とても丁寧に教えてくれました。
 子ども達は、お姉さんの話をよく聞いて、大きな声で元気よく歌っていました。
 最後に、さらに上手になるように、アドバイスも、もらいました。
 
 みんな、これからも頑張ろうね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

画像1 画像1
1月26日(木)

 今日の給食の献立は、柿入りカレーライス、大根のサラダ、牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(縦割り2班)

1月25日(水)

 今日のあいさつ運動の担当は、縦割り2班の5年生と6年生でした。ボランティアで6年生の男の子2人も加わってくれて、とても活気のあるあいさつ運動になりました。

 登校してくる子ども達は、元気いっぱい・笑顔いっぱいでした。明日も元気良く、笑顔を忘れずに登校してきてくださいね。

 明日、1月26日(木)の担当は、縦割り3班の5年生と6年生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学級活動

1月25日(水)
 折り紙で輪飾りづくりをしました。

 まず折り紙を6等分しました。1年生にとっては難しい作業でした。最後にお友だちとつなげました。長くなった輪飾りを見て大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

1月25日(水)
 今日は、「おにごっこ」の単元の学習をしました。
 今までにおにごっこをして、楽しかった思い出を書いて、発表しました。おにごっこは、みんなが大好きな遊びなので、楽しかった思い出をたくさん書いてくれました。
 
 その後、「おにごっこ」の文を読んだ後、文を読んで初めて知ったことや、感じたことなどを書いて、発表しました。
 みんな、よく頑張りました。
 また、おにごっこをみんなでしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(1)

1月25日(水)

 3年生の社会科で昔のくらしについて学んでいます。50年から100年くらい前の日本で使われていた道具や衣服の学習をしたり、生活の様子などの学習をしたりしています。そこで今日、杉村公園の中にある郷土資料館の見学に行きました。
 

 教科書で見るだけでなく、実物を見たり、手に取ったり、資料館の人のお話を聞くことで、生きた学習ができました。
 現在の日本では、すっかり見られなくなった物も多く、子どもたちは、とても関心を持っていました。わかったことをしっかりワークシートにメモをとっています。教室に戻ってからも、しっかり勉強してくださいね。

 資料館を見学した後は、松林館に移動し、かまど、五右衛門風呂、ほり炬燵等を見学しました。「なんかここの家いいな。住みたいな。」という声もあがっていました。
 昔のくらしのよさを感じることもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(2)

1月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 郷土資料館見学(3)

1月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 算数

1月25日(水)

帯分数をふくむたし算やひき算の計算のしかたを考えました。
帯分数は仮分数に直すと簡単に計算できることがわかりました。
確かめの問題6問。みんな最後まで一生けん命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 学級活動

1月25日(水)係り活動
 4Bでは、係のことを「会社」とよんでいます。今回は、「くじびき会社」の活動日でした。事前に用意しておいてくじびきを全員にひいてもらいます。

「えー、はずれや!」
「こっちも、はずれ!」

 なかなか、当たりが出ませんした。だからこそ、「当たり」が出るとうれしいものです。

 いろいろな会社が活動をしています。次も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 体育

1月25日(水)
 今日の体育では、大縄跳びの練習をしました。 
 今日から紀見東中学校の2年生のお姉さんたちが職場体験に来てくれています。
 この時間は5Aに来てくれて、上手に縄を回してくれたおかげで、いい記録が出ました。
 男女ともに、最高記録をマークしました。
 息がぴったりになってきています。この調子で、どんどん記録をのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 社会

1月25日(水)

 今日は、社会で、「日本の輸入の特色」を学習しました。

 日本は、原料や資源がほとんどありません。そのことを資料から読み取り、知ることができました。

 最後には、「MADE IN 〜」探し。身近な外国製のものを探しました。アジア圏が多かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭科

1月25日(水)

 待ちに待った調理実習でした!
 各班協力して、おいしいご飯を作ることができました!
 また家でも挑戦してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 家庭科

1月25日(水)

 昨日の調理実習です。
 作ったものはご飯とみそ汁、そして各班で考えたおかずです。
 栄養バランスを考え、ベーコン巻やポテトサラダなどを作りました。
 前日に調理実習に対する心構えを考え、全員が協力して取組むことができていました。
 宿題に出していた日記では、ほとんどの班が「大成功!」と書いていました。
 後片付けもしっかりでき、成長を感じることのできた調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
1月25日(水)

 今日の給食の献立は、柿パン、鯨の竜田揚げ、元気もりもりスープ、みかん、牛乳です。ごちそうさまでした。

登校時に、凍結に注意してください。

1月24日(火)
 今夜から翌朝にかけて冷え込みが厳しく、雪が降ったり道路が凍結したりすることが予想されます。登校時、十分注意してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
2/15 交通指導 漢字算数学習会(1・2年)
2/16 校内なわとび大会 あいさつ運動
2/17 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
2/15 4校交流会with健康課(9:30〜紀見地区公民館)
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062