最新更新日:2024/07/08
本日:count up15
昨日:539
総数:1098837
夏休みまであと2週間余り、健康管理をしっかりして元気に登校してくださいね。

2A 体育

6月14日(火)
 今日の体育の時間は、スポーツテストの「シャトルラン」をしました。

 5年生のお兄さん、お姉さんに数を数えてもらいました。

 みんな1年生の時よりいい記録を出そうと頑張りました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 算数

6月14日(火)
 今日の算数は、「一のくらいがひけない筆算のしかたを考えよう」というめあてでした。
 一のくらいがひけない時は、十のくらいから1くり下げてするということを学びました。
 このくり下がりのひき算は、慣れるまで難しいので、繰り返し練習したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数1

6月14日(火)

 「かくれた数はいくつ」の復習をしました。

 線を使った図をかくことにもなれてきました。図を使うと、かくれた数を求めるためには、「たすのか」「ひくのか」がよくわかります。
 
 まとめて考えたり、順に考えたりしてかくれた数を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数2

6月14日(火)

 「かくれた数はいくつ」の復習をしました。

 線を使った図をかいて考えることにも慣れてきました。また、まとめて考えることもできるようになりました。
 
 問題に出てきた数字から、まとめた方が簡単だと気付く子もいました。

 算数は、いろいろなやり方で問題を解くことができますが、このやり方だと簡単だと見極めるセンスも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足(1)

6月14日(火)消防署見学
 待ちに待った遠足!朝から天気が心配でしたが、無事に行くことができました。消防士の方から、消防署の仕事について「火事」「救助」「救急」の3つがあることを教えてもらいました。その後、施設の中を見学しました。教科書で見た、消防服や司令室がありました。電話があるとその場所を地図で調べて、現場へ向かうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足(2)

6月14日(火)消防署見学
 消防署には、いろいろ車がありました。はしご車だけでなく、人を助けるための救助車があり、車などの金属を切るような道具もありました。他には、水をすぐに出せるポンプ車や救急車も見せてもらいました。橋本市の救急車には、青のラインがあります。よその県ではこのラインはないそうです。そのラインの秘密も教えてもらいました。お昼は、近くの公園でお弁当を食べて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 家庭科

6月14日(火)

 『はじめてみよう ソーイング』という単元に入り、裁縫(手縫い)について勉強していきます。

用具の名前や使い方を確かめました。例えば、裁ちばさみに糸切りはさみ、まち針やチャコえんぴつです。

どの子もワクワクした表情で取り組んでいました。

金曜から製作を始めます。準備物を整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 社会

6月14日(火)

 今日は、以前学習した「暖かい土地のくらし」、「低い土地のくらし」の反対、「寒い土地」、「高い土地」のくらしを学習しました。

 高い土地のくらしでは、標高が高い所に住んでいるのを見て、「そんなに高い所に住んでいるのか〜。」とびっくりしていました。

 日本には、様々な気候、土地の特色があり、その土地に合わせてくらしを変えて生活をしていることをしっかりと学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除(1)

6月14日(火)
 今日はプール開きに向けて、毎年恒例6年生によります、プール掃除!!

 全校が気持ちよくプールに入れるように心を込めて磨きました。
 コケがたくさんあって「気持ち悪い〜」と言っていた6年生ですが、磨けば磨くほどどんどんきれいになっていくプールに「プール掃除楽しい〜!」に言葉が変わっていきました。

 やる気スイッチが入ったみんな一生懸命!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除(2)

6月14日(火)
 さあ仕上げ。
 みんなで磨き残しはないかチェック!
 時間内にチェックまでできるなんて!!
 「コケ、コケ、コケ、、、コケラッシュ!!」なんて歌いながら磨き上げました!!

 全校のために一生懸命になれる6年生、とってもかっこいいです!
 やれる準備はできた!さて、次は水泳だ!
 みんなできれいにしたプール。1人ではここまできれいにできなかったかもしれない。
 だけど、誰もが一つひとつ心を込めて磨き、こんなにきれいになりました。やりきったみんなに拍手!!
 自分が水泳ができる環境にあることに感謝して、水泳もがんばろう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

画像1 画像1
6月14日(火)

 今日の給食の献立は、柿パン・鶏肉のうめず揚げ(梅干しをつくる時にできる梅酢をからめて揚げています)・寒天サラダ・元気もりもりスープ・牛乳です。ごちそうさまでした。

第2回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会

6月13日(月)
 第2回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会にご出席ありがとうございました。
 運動会の反省、水泳監視、応急手当講習会、各専門部活動について協議していただきました。ありがとうございました。
 今後ともPTA活動、学校教育活動にご支援、ご協力をお願いいたします。

挨拶運動(健康委員会)

6月13日(月)

 今日のあいさつ運動の担当は、健康委員会でした。
 天気が心配でしたが、雨が降る事なく行う事ができました!!
 健康委員会のみんながお手本となり、登校してくる子ども達に元気よくあいさつをしてくれました。
 登校してくる子ども達も土曜・日曜の休みで充電できたのか、笑顔で元気よく登校してきてくれました!!

 明日は、放送委員会から名称がかわった広報委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

6月13日(月)
 金曜日、高野山へ遠足に行きました。
 昔の人が歩いていた町石道を、片道3時間以上かけて歩きました。
 道中に語り部の方からたくさんの貴重な話をしていただきました。
 今回の単元では、その内容を模造紙にまとめます。
 まずはブレーンストーミング。
 グループで集まり、「町石道」というキーワードから様々なキーワードを線でつなぎ、
 語り部の方から聞いた内容を思い出しながらみんなで共有します。
 きちんとメモを取っている子が大活躍でした。
 そこから模造紙の構成を考え、タイトルをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 社会

6月13日(月)
 明日はテストです。
 聖徳太子、小野妹子、鑑真、藤原道長...と登場人物が増え、前回に比べて一気にレベルが上がります。
 今日はテスト範囲である飛鳥時代から平安時代をノートに見開きでまとめました。
 二回目ということもり、上手にまとめることができる子が増えてきました。
 明日のテスト、ファイトッ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 国語

6月13日(月)

 今日の国語の時間は、教育実習の先生と「広がる、つながる、わたしたちの読書」のところを学習しました。「本の帯をみて、どの本が読みたくなった?」の発問の後、各自好きな帯を選んで、理由も発表しました。
次からは、自分の好きな本の「本の帯」を書いていく予定です。どんな本の帯が出来るか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 国語

6月13日(月)

 今日は、漢字の50問テストをしました。

 今まで学習してきた漢字。たくさんあったので、少し忘れているのもあったかな。

 でも、自分の力を出し切ってがんばったね!これからも漢字をがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

6月13日(月)

 ソプラノリコーダーで シ と ラ の音の練習をしました。
しばらくリコーダーをしてなかったですが、みんな指使いを覚えていました!
曲が吹けるようになるまで、もうすぐです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 算数

6月13日(月)

 少人数クラスが、1班と2班が入れかわり、
今日から折れ線グラフの学習に入りました。
 理科の「一日の気温の変化」の単元でも学習していたので
スムーズに学習に入れました。
 折れ線グラフで表すことの良さや、折れ線グラフのかきかたについて
これから詳しく学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 図工

6月13日(月)

 防火ポスターに取り組んでいます。消火活動の様子や
消防自動車など、社会の本を参考にして下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
2/15 交通指導 漢字算数学習会(1・2年)
2/16 校内なわとび大会 あいさつ運動
2/17 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
2/15 4校交流会with健康課(9:30〜紀見地区公民館)
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062