大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

6年 薬物乱用防止教室

1月16日(月)

 今日は学校薬剤師の西前先生に来ていただき、6年生に薬物乱用防止教室を開いていただきました。危険ドラッグのことはもちろん、普段、自分たちがかぜをひいたときなどに使ううがい薬の正しい使い方など、実験を交えてお話してくださいました。薬物はいうまでもなく使ってはいけないもの、人間を壊します。これから先、友達や先輩にさそわれても、強い心をもち、薬物から逃げる勇気をもってほしいです。自分のため、家族のため、友達のために。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

1月16日(月)

体育の時間、縄跳び大会にむけての練習をしました。
 
一人2種目出場することができるので、自分の出たい種目を練習しました。初めはすぐ引っかかっていた交差跳びやあや跳びが、たくさん跳べるようになっていて、びっくりしました。
 8の字跳びも、リズムよく続けて跳べるようになり、練習の成果がでてきたように感じました。本番は来週の26日です。ベストを尽くして、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 理科

1月16日(月)

 冬の星について学習しました。冬に見える星座は、夏に見える星座とはちがう星座が見られます。オリオン座には、二つの一等星があることや時刻とともに動いていることなどを学習しました。
 冬の夜空を見上げ、オリオン座をさがしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 学活

1月16日(月)たこを作ろう
 お正月にどんな遊びをしましたか。こま回し、たこあげ、福笑いなど。昔からの遊びもいろいろあります。でも、このような遊びを実際にした人は少なかったです。今回は、みんなでたこあげをします。たこをつなげて、れんだこをあげます。始めに、表に絵を描きました。いろいろな絵を描いています。次は、骨組みを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

1月16日(月)

 書き初め競書会の練習をしています。

 今週、木曜日と金曜日に清書をする予定です。

 冬休み前から練習してきた成果がでるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 書写

1月16日(月)
 書きぞめ会の練習をしています。
 お手本をよく見て、一生懸命練習しています。筆圧も出てきて、きれいな線で書くことができるようになってきました。
 木曜日、金曜日に清書をします。あと少し、頑張って練習しましょう。とっても上手になっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

1月16日(月)
 
 音楽の時間、2曲、新しい歌の練習をしました。

 27日に地域交流会があります。その時に歌う「せんろはつづくよどこまでも」と「手のひらをたいように」の練習をしました。歌が大好きな1年生はすぐ覚え、上手に歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日の給食

画像1 画像1
1月16日(月)

 今日の給食の献立は、ごはん、柿入りトマトソースのハンバーグ、寒天サラダ、豆乳スープ、牛乳です。ごちそうさまでした。

ブッキー号来校

1月13日(金)

 今年初めての移動図書館「ブッキー号」の来校です。大変寒い中、ご来校いただき、ありがとうございます。子どもたちは、寒さに負けず、読みたい本をわくわくしながら選んでいます。いい本がたくさん見つかったかな。

 今年もたくさん読書をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日の給食

画像1 画像1
1月13日(金)

 今日の給食の献立は、三代どんぶり、高野豆腐のサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
ごちそうさまでした。

業間運動(1)

1月12日(木)

 1月26日に予定されている校内なわとび大会に向けて、今日から、縄跳びの業間運動が始まりました。
 ロング休憩に、全校でなわとびの練習を行いました。1,2年生は、自分の目標に向かって短縄跳びの練習をしています。1,2年生のみなさん、1回でも多く跳ぶことができたかな。

 3〜6年生は、各クラス男女に分かれて、大縄跳びの練習をしています。多くの人数が心を合わせないと、うまくいかないですね。3〜6年生のみなさん、全員で跳ぶペースを合わせて、少しでも多く跳ぶことができたかな。

 校内なわとび大会まで2週間、しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動(2)

1月12日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア『ぶっくはーと』さん来校(1)

1月12日(木)

 毎月第1木曜に活動してくださっている 図書ボランティア『ぶっくはーと』さんは、冬休みがあったので、今日来てくださいました。

 冬休み中にたくさん貸し出しがあったこともあってか、何冊も修理をしてくださいました。子どもたちに本に親しんでもらいたい、破れのない本を手に取ってもらいたいと思って、ていねいに修理をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア『ぶっくはーと』さん来校(2)

1月12日(木)

 年も改まり、図書室の飾りも新しくきれいにしてくださいました。子どもたちが図書室で気持ちよく学習できるように、学習環境も整えていただいています。本年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
1月12日(木)

 今日の給食の献立は、ごはん、ぶりの照り焼き、大根なます、さつま汁、牛乳です。
ごちそうさまでした。

1月11日の給食

画像1 画像1
1月11日(水)

 今日の給食の献立は、減量パン、焼きそば、ナムル、チーズ、牛乳です。ごちそうさまでした。

新春集会(1)

1月10日(火)

 2017年の授業を始めるにあたり、新春集会を行いました。

 まず、表彰がありました。

きのくにチャレンジランキング 28年度前期表彰
 6年「みんなでシャトルラン」の部 1位
  同「みんなでなわとび」の部   1位
  同「みんなでリレー」の部    2位

五色百人一首 和歌山県大会 青札の部 優勝 と優秀な成績でした。

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春集会(2)

1月10日(火)

 山田校長先生から、お話がありました。

 まず、宮沢章二さんの詩「行為の意味」から、心で思っているだけでは、相手には伝わらなけど、親切にしたい、やさしくしたいという思いを行動に表せば、その心は相手に伝わるというお話がありました。みなさん、良い行いは、進んで自分から行ってください。

 次に、「積小為大」という言葉を引用し、この1年、目標を立てるとき、いきなり大きなことや難しいことを目標にしても、達成することはなかなかできないけれど、小さな努力を積み重ねる中で、気が付けば、大きなことができるようになるということをお話してくださいました。

 みなさん、少しがんばればできそうなことを目標にし、コツコツと取り組んでいってください。

 最後の写真:12月に行われた「城山たのしんでくだ祭」で、4年生以上のクラスで自分たちの出し物をPRするポスターを作りました。全校のみんなで、いいと思うポスターに投票しました。その結果、多くの票を獲得したクラスの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

1月10日(火)

 いつもより少し長めの冬休みが終わって、今日からまた学校生活が始まりました。

 友達や先生に会えることを楽しみにしていて、「おはようございます。今年もよろしくお願いします。」と、たくさんの子が、笑顔で元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の給食

画像1 画像1
1月10日(火)

 新しい年になって初めての給食です。

今日の給食の献立は、げんきっ子献立で ごはん・鰊(にしん)の照り煮・雑煮・栗きんとん・牛乳です。

お正月には、おせちやお雑煮を食べましたか。おうちによって、さまざまだと思いますが、今日の給食の時間には、そんな話も出ていたようですよ。今日もごちそうさまでした。

 給食に携わってくださる生産者のみなさま、橋本学校給食センターのみなさま、今年もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 あいさつ運動 集会
2/14 あいさつ運動
2/15 交通指導 漢字算数学習会(1・2年)
2/16 校内なわとび大会 あいさつ運動
2/17 あいさつ運動
PTA関係
2/13 第6回PTA本部役員会・実行委員会・専門部会
2/15 4校交流会with健康課(9:30〜紀見地区公民館)
その他
2/11 建国記念の日 橋本マラソン
2/12 小学校英語発表会

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062