最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:161
総数:818901
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

体育祭全校練習3日目(その3)

そして、昨日に引き続き
「みんなでクリア Up Down バンブー」の練習を行いました。
上から
黄色ブロック
青ブロック
赤ブロックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習3日目(その4)

各種目の入場練習をしている間は、草抜きを頑張ってくれていました。
また、リレー種目に出場する選手たちはリレーパスの練習に余念がありません。
きっとオリンピックの男子400mリレーばりに頑張ってくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習(その1)

9月7日(水)6時間目は雨も降らず、運動場が使えたので、
3年生の学年競技「SPEED CENTIPEDE」の練習をしました。
名前はかっこいいのですが、いわゆるムカデ競争です…。

今日初めて練習したのですが、どこのクラスも上手上手!
素晴らしいチームワークを見せつけてくれました。

上から
C組
B組
A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習(その2)

もう学年練習しなくてもいいんじゃないかな?

みんな仲良く楽しそうでした。

上から
C組
A組
B組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第2回フォークダンスの練習(その1)

9月7日(水)5時間目、体育館にて
楽しい楽しいフォークダンスの練習を行いました。

今日は、インターンシップで高中へ来てくださっている先生にもお手伝いしていただきました。
残念ながら男子の数が少ないため、男子は若い先生とは踊れず…。

そして3年生の学年の先生も一緒に踊りましたが、本当についていくのに必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第2回フォークダンスの練習(その2)

3曲練習するだけで汗だくです…。
慣れてきたら顔を上げて、笑顔で踊りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月7日)

画像1 画像1
今日の献立は「メロンパン 豚肉のかわり揚げ きのこスープ キャベツとコーンのサラダ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

体育祭学年練習(2年生)

2年生の学年練習を開始しました。
まだまだ上手くいきませんが、息を合わせようと頑張っています。
本番で走れる所までできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その1)

9月6日(火)5,6時間目は体育祭の全校練習2日目でした。
昨日できなかった開会式の隊形、行進練習、準備体操、「みんなでUp Down バンブー」の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その2)

各ブロック長はブロック旗を持って、
生徒会長も校章旗を持ってグランドを歩きますが、大変重たいため大変です。
国旗、校旗は生徒会役員と3年生体育委員が持って歩きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習2日目(その3)

本年度の準備体操は3年生高岡優希さんです。
大きな声で「体操隊形に開け!」と指示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育祭学年練習

1年生の学年種目の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
昨日の給食停止に伴って今日の献立は変更されています。
今日の献立は「麦ご飯 鶏肉の南蛮づけ焼き ナムル なめこ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

吹奏楽部 マーチング練習

9月4日【日】
吹奏楽部は、9月10日に行われる県マーチングコンテストに向けて、勤労者体育館で練習をしました。
みんな真剣です‼

画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭全校練習開始(その1)

 13時40分より体育祭の練習を開始する予定でしたが、天候が心配されたため、掃除が終わるとすぐにグランドに集合し、練習を開始しました。
 本年度のスローガンを生徒会長中西夏斗くんより発表してもらい、各ブロックに分かれ、ブロック長の自己紹介をしている時に雨がポツポツと降り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全校練習開始(その2)

雨が降ってきたため、体育館に移動しました。
体育館では、ブロック長が背の順に並ばせてくれました。
明日から心を一つに、今までで最高の体育祭にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報委員 お昼の放送

 9月5日(月)お昼の休憩時間に2年生女子の広報委員さんから放送がありました。
放送してくれた内容を紹介します。
「今日から体育祭の練習が開始されます。3年生の皆さんにとっては、これが最後の体育祭です。勝っても負けても楽しめるように、一所懸命頑張ってください。1・2年生の皆さんも素晴らしい体育祭になるように頑張りましょう。」

その後、2年生女子広報委員が選曲したCDが流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の時間3A

今日は台風の影響で給食がなく、お弁当でした。
おうちの方にはお世話をおかけしましたが、子どもたちは大喜びです。
みんなの様子を少しだけ…。
4時半に起きて自分でお弁当を作った人もいたんですよ!
偉いねぇ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間 3B

3Bの男子はなぜか自分の席に座ったままお弁当を食べていました。
決して仲が悪いわけではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の時間 3C

男子も女子もみんな仲良しの友達と食べています。
「おうちの人に感謝して食べや!」と言うと「ありがとう!」と言って食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303