開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:2
総数:134505
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

感嘆符 平成29年4月 特別支援教室を開設します

 平成29年度より、これまで第二亀戸小学校等のひまわり教室で行われていた「通級指導」が、亀戸地区各小学校の「特別支援教室」への巡回指導として開始されます。第二亀戸小学校の専門教員が週1〜2日に本校で巡回指導(1〜2時間程度)を行うことになり、本校では、この巡回指導のために東棟1階に「けやきルーム」を整備しました。
 現在通級指導を受けている児童でなくとも、コミュニケーションがうまく図れない、注意を集中し続けることが難しい等、学習に関する困り感が気になる児童に対して、必要な支援ができるように準備を進めています。

 来年度から特別支援教室での巡回指導教員による指導をお考えの方は、担任、特別支援教育コーディネーター(奥村・仲川)またはスクールカウンセラー(佐藤・仲村)までご相談ください。

【江東区教育委員会「特別支援教室の開設」】
https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/1013...
【東京都教育委員会「公立小学校の特別支援教室導入について」】
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/to...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 亀戸9丁目町会町民祭り

 11月20日、校庭で亀戸9丁目町会の町民祭りが催されました。
 日頃からお世話になっている9丁目町会の皆さんが朝早くから準備され、お餅、焼きそば、から揚げなど、たくさんの人でにぎわっていました。亀戸のこどもたちのダンスサークル「Wild Kids」のダンスパフォーマンスも披露されるなど、大盛況でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 PTA長縄教室

 11月19日 PTA長縄教室が開催されました。あいにくの雨で体育館で行われましたが、100名近いこどもたちが参加し、明るく仲よく和気あいあいに長縄を楽しみました。
 ちょうど10日(木)〜25日(金)は長縄チャレンジ週間で、各クラスで記録更新を目指して取り組んでいるところです。
 こどもたちのために参加してくださったたくさんのお父様、お母様方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 研究授業を行いました

 11月18日、5年1・3組の「面積の求め方を考えよう」の学習で、ひし形の面積を求める活動を取り上げて研究授業を行いました。
 友達の考えた方法を説明することや公式を考えることに真剣に取り組む児童の様子が多く見られました。
 今後も、こどもたちが意欲的に活動できる授業づくりを進めていきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学7―参議院見学―

画像1 画像1
 体験プログラムを終えて、国会議事堂(参議院)の中を見学しました。礼儀正しく規律よく、しっかりと見学できました。
 最後に議事堂をバックに集合写真を撮りました。
画像2 画像2

6年 社会科見学6―法案が可決されました―

 文教科学委員会で審議された法案が本会議で可決されました。
 国会の法案審議の仕組みを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科見学5―参議院特別体験プログラム―

 参議院別館に着きました。「特別体験プログラム」で子ども読書活動推進法案審議を模擬体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学4―江戸博の見学を終えました―

画像1 画像1
 思いがけず、伝統芸能ウィークで催されていた「えどはく寄席」を楽しむこともできました。
 見学を終え、暖かい日射しの下、江戸博の3階広場で昼食を済ませ、これから国会議事堂へ向かいます。
画像2 画像2

6年 社会科見学3ー江戸東京博物館ー

画像1 画像1
 ふすまやたたみがあるご家庭も減ってきたのではないでしょうか?班のお友達と仲良く見学しています。
 地層から江戸の歴史を垣間見ることもできます。
画像2 画像2

6年 社会科見学2―江戸東京博物館―

 気分は殿様気分!?
 江戸の町並みにこどもたちは興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科見学1―江戸博に到着―

 11月16日、6年の社会科見学です。江戸東京博物館に到着しました。
 これから江戸、東京の歴史について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 避難訓練(二次避難)を実施しました

 11月16日(水)、避難訓練を実施しました。
 今回の訓練では、「地震が発生し、近隣の建物から出火して延焼のおそれがある状況」を想定して、第二次避難場所である亀戸中央公園への避難を行いました。

 学校外へ避難する訓練は今年度初めてでしたが、こどもたちは落ち着いて行動することができていました。また移動時には地域の方々が道を空けてくださるなど温かいご協力もあって、無事に訓練を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 全校朝会〜浅竪スタイルについて〜

 今週の全校朝会では、校長から全校児童に「浅竪スタイル」カードの内容を紹介しました。

 「あいさつ」や「思いやり」など、どんなことを大切に健やかに成長してほしいかという、浅間竪川小学校を支えてくださる周囲の人々の思いや願い……それをせんたてっ子のみんなにもぜひ、心に留めて大切にしてほしいと思います。
 そのために「浅竪スタイル」カードを6年間、大切に日々の生活に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「JFA夢の教室」を開催しました!

 11月14日の3・4校時に5年2組、5・6校時には5年1組で「夢の教室」を行いました。プロサッカー選手としてFC東京や横浜F・マリノス等でご活躍された佐藤由紀彦さんが「夢先生」として来校されました。

 3校時・5校時には、佐藤さんと一緒に体育館で体を動かしながら「クラスの心を一つにする活動」を楽しみました。また、4校時・6校時には「夢をもつ大切さ」について夢先生からお話をいただきました。小学生の頃からサッカーに情熱を注ぎ、仲間の支えがあったからこそ挫折を乗り越え、夢を叶えることができたお話が印象に残りました。

 佐藤さんからの熱いお話を聞き、「夢を叶えるためにどうすればよいか」をこどもたちは真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学級活動のようすから

 学級活動で計画していたハロウィンパーティーのようすです。
 グループごとに衣装を持ち寄り、ポーズを決めてアピール合戦をしました。それぞれグループのテーマがあって盛り上がっていました。

 学級活動では、クラスの目標を決めたり、係や当番活動について話し合ったりしています。各学級でこどもたちが協力し合い、よりよい学級づくりのために、自発的自治的活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年次教員研修研究授業から

 11月11日2校時に3年次教員研修の一環として、1年で算数の研究授業を行いました。
 「ひきざん」の学習で、繰り下がりのある引き算(14−8)の解き方について、こどもたちは自分で考えた方法でしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科見学〜わたしたちの生活と工業生産〜

 11月7日月曜日、5年生は社会科見学で森永製菓鶴見工場とJFE東日本製鉄所を訪問しました。
 森永製菓では、会社の歴史や人の働く様子、食品の製造工程の工夫を学ぶことができました。お昼は、三ツ池公園でお弁当を食べました。暖かい日差しの中、紅葉を楽しみながらお弁当を味わいました。
 製鉄所では、会社の歴史や鉄の製造工程、環境配慮の取り組みについて学びました。プレスされた真っ赤な鉄を間近に見たこどもたちは、その大きな音や熱、立ち上る蒸気に大興奮でした。これから日本の工業について学習するので、理解を深める第一歩となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 長縄集会

 今日の体育朝会では全校で長縄の記録を取りました。今日から11月25日(金)まで各クラスで記録更新を目指して長縄に取り組みます。前回の記録が更新できるよう、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科の授業から

 3年生は今、理科で「太陽のうごきと地面のようす」を学習しています。
 温度計を使って、日なたと日かげの地面の温度の違いや朝と昼すぎの温度のちがいを調べています。友達と一緒に地面の温度を調べてみると、日光で地面があたためられていることが……。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 副籍交流〜特別支援学校の友達と〜

 11月9日の午前中、城東特別支援学校のお友達が副籍を置く2年2組に来てくれました。

 2日前の11月7日にはコーディネーターの先生が来校し、2年2組のみんなへ、副籍交流するお友達のことをお話してくださりました。
 そして今日は実際にお友達と会って、校庭で体育の授業に取り組んだり、生活科の授業でストローとんぼを作ったり、歌を歌ったりと、盛りだくさんな一日を一緒に過ごしました。お友達が帰るときにはたくさんの2組児童が昇降口まで見送りにきて、「またね!」と笑顔で声をかけ合っていました。
 次回交流に来てくれる日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価・アンケート

学校だより

登校許可報告書

江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171