最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:153
総数:366063
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

皐月 25日(水) 5・6年生 運動会練習真っ最中 No2

5月25日(水) 5・6年生  
写真 5限目の様子
 午後も裸足です。力を合わせる・相手を思いやる・・・等
 みんなが一つになって取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 5・6年生 運動会練習真っ最中 No1

5月25日(水) 5・6年生
写真 4限目の様子です。
 裸足になり、「協力」することを大事にしてとりくんでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 4年生

5月25日(水) 4年生
写真下 4B 社会 「命とくらしを支える水」
 熊本・大分の地震でも「水」の大切さが多く報道されました。そんなことも含め、みんなで、くらしに支える水は何か?を見つけていました。
「トイレ・ふろ・洗濯・シャワー・植物・ペット・・・・・」たくさんの意見が出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 4年生

5月25日(水) 4年生
写真 4A 国語「キーになる言葉を手がかりに」
 おとしてはいけない言葉は何かを考えています。
 教科書・友だちの発言を大事にし「キーワード」をさがしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 3年生

5月25日(水) 3年生 
写真 3B 国語 「よい聞き手になろう」
 話の組み立てを考える。
・話の中心(自分が一番話したいこと)・「はじめ、中、終わり」を考えながら、みんなで、考え、話し合い授業が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 3年生

5月25日(水) 3年生 
写真 3A 国語 「きちんとつたえるために」
 おとしてはいけないことは何かを考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 2年生

5月25日(水)2年生
写真上 2A 写真下 2B 
 運動会に向けての準備です。当日をお楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 25日(水)1年生

5月25日(水) 算数
写真 1B 
 A組もB組も同じ学習内容です。5限目ですが、みんなしっかり考えて取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 25日(水)1年生

5月25日(水)
写真 1A 
 算数 「9」はいくつといくつに分けられるか。
 たしざん・ひきざんも知らない子どもたちです。少し難しいようですが、ブロックを使ったり、教科書を見たりしながら考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 25日(水) 曇り 本日の始まりのページ

5月25日(水) 曇り 
写真 リレー練習に集まってきています。
 
本日の主な予定
 リレー早朝練習
 
画像1 画像1

皐月 24日(火) 晴れ

5月24日(火) 晴れ
主な予定
 運動会全校練習開始
 計算力アップの日
 緑の羽根の募金

皐月 23日(月) 晴れ  本日終わりのページ

5月23日(月)晴れ 終わりのページ
写真 
 4年生がクラブ活動に行った後の教室です。きれいに机の上が整理されています。
 
明日の主な予定
 運動会全校練習開始
 計算力アップの日
 緑の羽根の募金

配布文書 
 ほけんだより5号
 田原川ホタル鑑賞会(高野口地区公民館)

○PTA各部員のみなさま 
 事務連絡をさせていただいています。
※交通校外指導部のみなさまには、会議決定事項・運動会駐輪場当番・交通当番表も同封しています。保健体育部のみなさまには、会議決定事項を同封しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 23日(月) クラブ活動 NO3

5月23日(月)
写真上 家庭クラブ
写真下 球技クラブ

4・5・6年生の保護者のみなさま
 1年の活動や担当の先生については、お子様とお話をしてみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 23日(月) クラブ活動 NO2

5月23日(月)
写真上 理科クラブ
写真中 ゲーム(将棋)クラブ
 今年も「丸山さん」にご指導をいただきます。よろしくお願いします
写真下 パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 23日(月) クラブ活動 NO1

5月23日(月) 2016年 第1回クラブ活動

写真上 卓球クラブ 
 本年度も「阪本さん」にご指導いただきます。1年間よろしくお願いします。
写真中 ダンスクラブ
写真下 バドミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 23日(月)6年生

5月23日(月)
写真上中 6A 外国語活動 
What is your name. My name is・・・. 大きな声で英語での自己紹介をしています。
写真下 6B 図工 ポスター仕上げ 
 静かに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 23日(月)5年生

5月23日(月)
写真上5A 図工 ポスター仕上げ
写真下5B 図工 ポスター仕上げ
 一生懸命完成に向け取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 23日(月)3・4年生

5月23日(月) 3・4年生
写真 体育館で運動会練習中です。
 3限目は、運動場・4限目は、体育館での練習。   

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皐月 23日(月)2年生

5月23日(月) 2年生
写真上 2A 国語 「ふきのとう」テスト
写真下 2B 算数 「表・グラフ・時計」のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 23日(月)1年生

5月23日(月) 1B
算数 A組さんと同じ内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 授業参観・学級懇談会

気象警報発令時における児童の登下校について

PTA実行委員の皆様(PDF)

応其小学校PTA各専門部員の皆様へ

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

ほけんだより

公民館・児童館だより

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132