最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:126
総数:365657
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

如月 1日 水曜日 公開授業 1年生

2月1日 水曜日 

1A 算数の公開授業
 「大きな数」 100までの数表で、数の並び方のきまりをみつける。

 友だちと相談して数表を作ったり・・・。
 並び方のきまりを見つけ発表したり・・・。
たくさんの人に見てもらいながらも・・・
 のびのび学習し、しっかり手も挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 1日 水曜日 研究発表会 ご参会いただきありがとうございました

2月1日 水曜日 研究発表会

 寒い中、また公私ご多用の中、本校の研究発表会にご参会いただきまことにありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 1年A組 算数 「大きな数」 熊谷博子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 1日  水曜日 5年生

2月1日 水曜日 
写真上5B  国語 詩の楽しみ方を見つけよう

写真中5A  国語 想像力のスイッチを入れよう(説明文)
      学級閉鎖がおわりました。今日から授業再開!!
      集中して取り組んでいます。

写真下 5年 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 1日 水曜日 3B

2月1日 水曜日 

3B 体育 準備体操・・「○○さん 基準 体操体系に開け!」
 
今日の授業は、縄跳び・チャレンジランキング・・・。
画像1 画像1

如月 1日 水曜日  縦割り遊び

画像1 画像1
2月1日 水曜日 ロング休憩

縦割り遊び、連続縄跳びを縦割りで・・・・。
 「背中を押してあげたり・・・」「声をかけてあげたり・・・」 

如月 1日 水曜日 晴れ はじめのページ

2月1日 水曜日 はじめのページ
写真 早朝街頭啓発 地域の皆様いつも子どもたちの見守りありがとうございます。

2月になりました。
如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ) 」とする説が有力だそうです。

本日の主な予定
『研究発表会』 
  ○公開授業 13:45〜 
    1A 算数「大きい数」熊谷学級
    4B 算数「よみとる算数」松谷学級
  ○全体会  14:45〜 2階図書館
    学校説明 研究主任 北村美紀
    指導講評 
    和歌山県立桐蔭高等学校 校長 岸田正幸氏  
画像1 画像1

睦月 31日 火曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
1月31日 火曜日 晴れ おしまいのページ
写真 5A教室
学級閉鎖だった5年A組は、明日から登校となります。
明日の準備は、大丈夫ですか。
 4限短縮授業 13:00下校となります。 
 時間割 1、国語・2、家庭・3、算数・4、社会です。
 今日も早く寝させ、明日元気に登校できるよう、お家でも気をつけてあげてください。

明日の予定
 『研究発表会』 
  公開授業 13:45〜 1A 熊谷学級・4B 松谷学級
  全体会  14:45〜 2階図書館
      指導講評 和歌山県立桐蔭高校校長 岸田正幸氏  

睦月 31日 火曜日 6年生

1月31日 6年生

総合的な学習の時間 
 思い出作り・文集
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 31日 火曜日 5B

1月31日 火曜日

5B 理科 「ものの溶け方」
   食塩も温度を上げるとよくとけるのだろうか?

画像1 画像1

睦月 31日 火曜日 4年生

1月31日 火曜日

4A 算数 立体つくり
4B 国語 「研究レポート」
      各自調べたことをまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 31日 火曜日 3年生

1月31日 火曜日

5限 国語 図書
 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 31日 火曜日 2年生

1月31日 火曜日 

2A 算数 三角形・四角形
2B 音楽 いろいろな音を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 31日 火曜日 1年生

1月31日 火曜日 
掃除が終わり・・・5限目が始まります。

1A 5限目の始まりのあいさつ
1B 5限者始まりの読み聞かせ
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 31日 火曜日 はじめのページ

1月31日 火曜日 晴れ はじめのページ

今日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充




 

画像1 画像1

睦月 30日  月曜日 おしまいのページ

1月30日 月曜日 おしまいのページ

明日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充

写真上 朝の8時頃に霧はさらにこくなりました。
写真中下 縦割り遊び
 雨のため廊下で「だるまさんが転んだ」で楽しんでいました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 30日 月曜日 6年生

1月30日 月曜日 

6A 算数 順々に考えて
6B 道徳 ブランコ乗りとピエロ
   挿絵を映し出して、イメージをふくらませる・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 30日 月曜日 4年生

1月30日 月曜日 4限目の学習

4A 音楽
写真 4B ALT 一週間の英語

画像1 画像1

睦月 30日 月曜日 2年生

1月30日 月曜日

2A 算数 三角形と四角形
2B 長方形と正方形の復習プリント



画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 30日 月曜日 くもり

1月30日 月曜日

朝から霧が立ちこめ、暗い朝のはじまりです。車に気をつけて登校するよう声かけをお願いします。

今日の主な予定
 ALT来校


画像1 画像1

睦月 29日 日曜日 晴れのちくもり

1月29日 日曜日

学校は、お休みです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 授業参観・学級懇談会

気象警報発令時における児童の登下校について

PTA実行委員の皆様(PDF)

応其小学校PTA各専門部員の皆様へ

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

ほけんだより

公民館・児童館だより

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132