最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:153
総数:366060
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

長月 2日 (金) 6年生

9月2日 金曜日 

 水泳の学習をいかしての「シンクロナイズドスイミング」に取り組んでいます。
 曲にあわせ、友だちと動きを合わせ、気持ちを合わせて練習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

長月 2日 (金) 5年生

9月2日 金曜日 

9月15・16日の「宿泊研修」に向けての話し合い。

宿泊研修の目的
・5年生全員が互いに協力して計画を立て、共同で生活を行い、自主的に活動する態度を養う。
 ・野外活動を通して、集団の一員としての自覚を高めるとともに社会生活におけるルールやマナーに対する望ましい体験をつむ。

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 2日(金) 晴れ はじめのページ

9月2日(金) 

校舎西側の出入口(西の駐車場側から撮影)もきれいになっています。
保健室が、明るくなりました。

本日の主な予定
 ALT
 フッ化物洗口
画像1 画像1

長月 1日(木) 晴れ おしまいのページ

9月1日(木)

写真上 きれいになった「防火扉」
写真下 ぴかぴかのロッカーの上の力作「夏休み作品」
     (夏休み作品展 6日〜8日)

配布文書 (社会教育関係もたくさんありました。)
 学校からは
学校だより「応其の風」第32号
ほけんだより NO10 9/1
9月 リズムチェック よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 1日 (木) 晴れ

9月1日 木曜日 オータムミーティング 1限
 1 校歌斉唱
 2 校長先生のお話
1つ目 「目標をしっかり持っての夏休み」
リオデジャネイロオリンピックの話を交えて・・・。
2つ目 「防災の日」
自分の命を守るために・・・。
3つめ 「校舎内改修工事」
みんなできれいになった学校を大切に・・・。
 3 表彰伝達 
    高野町内・橋本市内学童水泳記録会
    前畑・古川水泳選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 1日(木) はじまりのページ 1学期後半スタート

9月1日(木) はじまりのページ
子どもたちの元気な声がもどってきました。
夏休みの課題や絵の具セットなどいっぱいの荷物を両手に持って、元気に登校してきています。

長月(ながつき):旧暦で九月のこと。
 新暦の十月上旬から十一月の上旬にあたり、夜がだんだん長く
なる「夜長月(よながつき)」の略とする説が最も有力。
 その他、雨が多く降る時季であるため、「長雨月(ながめつき)」
から「長月」になったとする説。「稲刈月(いなかりづき)」
「稲熟月(いなあがりつき)」「穂長月(ほながづき)」の略や、
稲を刈り収める時期のため、長月の「長」は稲が毎年実ることを
祝う意味からといった説。「名残月(なこりのつき)」が転じたと
する説などがある。

○交通指導日 いつもありがとうございます
 子どもたちの登下校よろしくお願いします

○防災の日
○オータムミーティング


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 授業参観・学級懇談会

気象警報発令時における児童の登下校について

PTA実行委員の皆様(PDF)

応其小学校PTA各専門部員の皆様へ

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

ほけんだより

公民館・児童館だより

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132