![]() |
開設日:2001/09/05 リニューアル:2015/08/24 最新更新日:2018/02/09 |
本日: 昨日:8 総数:134613 |
5年 FC東京キャラバン隊
1月19、24日の2日間、体育の授業で5年生を対象にサッカーJリーグFC東京のコーチにサッカーの指導をしていただきました。
数名のグループを作り、ボールを使ったミニゲームを行いました。活動を通して、サッカーの楽しさだけでなく、仲間と協力し合う大切さ、限られた時間を大事に使うことなどを学びました。これからの生活にもつながる多くのことを学ばせていただきました。 来週の31日に最後のご指導をいただきます。FC東京キャラバン隊の皆さんには、2月13、15、20日も4年生のために来ていただくことになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北京五輪金メダリスト佐藤理恵先生のソフトボール教室
1月24日(火)、北京オリンピック金メダリストの佐藤理恵先生(東京女子体育大学講師/同大学ソフトボール部監督)を浅間竪川小学校に迎え、6年でソフトボール教室を開催しました。
2校時に1・2組、3校時は3・4組に校庭で実際に実技指導をいただきました。校庭では、本校の2名の体育講師をアシスタントにボールの投げ方、バッティングのポイントを丁寧に教えていただきました。 そして、4校時は学年全員に体育館でお話していたただきました。北京オリンピックで、日本代表が最大のライバルであるアメリカ合衆国代表に対して、チーム一丸となっていかにして勝利を収めることができたか、また、ご自身の小学校時代からのソフトボールに打ち込んだ思いや、これから中学生となっていく6年生への励ましなど、またとない貴重なお話を伺うことができました。 アメリカ代表との決勝戦、その勝利の瞬間、ファーストを守っていた佐藤選手がウイニングボールを天高く投げ上げた映像も見せていただいたり、クラスごとの記念写真の後、金メダルを間近で見せていただいたりするなど、有意義なひとときでした。 佐藤先生、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会・ながなわチャレンジ
今週の体育朝会は長縄でした。クラスで声をそろえて元気よく跳ぶ姿は見ていて嬉しくなります。江東区中の学校が1月19日(木)〜2月3日(金)の期間で長縄に取り組みます。どのクラスも前回の自分たちの記録が更新できるよう、がんばってほしいと思います。がんばれ!
![]() ![]() ![]() ![]() ユニセフ募金活動を行っています
1月17日(火)〜20日(月)、ユニセフ募金活動を行っています。朝の登校時に代表委員が募金箱を持って活動に取り組んでいます。昨日、今日の間に早速募金をしてくれた児童もたくさんいました。
保護者の皆様、温かいご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 席書会を行いました
1月12日(木)〜17日(火)の間、3〜6年生が体育館アリーナで席書会を行いました。新年を迎えた気分にふさわしい言葉を各学年の課題として、一人一人が毛筆に心を込めて書いていました。
1月20日(金)〜1月26日(木)の間、書き初め展として、各教室前にこどもたちの作品を掲示します。 ※1・2年生は硬筆の作品を掲示します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校体育指導者講習会を行いました
1月17日、深川VIP体操クラブ代表の遠藤智弘さんを講師に招いて、本校で跳び箱運動の講習会を開催しました。この指導者講習会は、亀戸スポーツセンターが例年、亀戸地区の小学校教員を対象に開催しています。
遠藤コーチは、日本体育協会公認コーチで現在は全日本ジュニアの指導もされており、4年4組で跳び箱の示範授業をしていただいた後に、こどもへの指導のポイントを具体的にお話しいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会科見学「工場の仕事」
1月16〜18日、3年生が「工場の仕事」の学習で、花王すみだ事業場・東京工場の見学に出かけています。
ミュージアムでは、亀戸から程近い現在の場所で創業された石けんづくりや工場の歴史、工場で作られる様々な製品について、そして機械化された化粧品工場の生産ラインの様子を見学しました。 最後には、クイズ大会で盛り上がる3年生、楽しく実りある見学になりました。 ※ 写真は工場受付の5組の様子(工場内は撮影禁止) ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生サッカー大会〜地区予選リーグ突破〜
1月14日(土)、江東区小学生サッカー大会地区予選リーグが水神小学校で行われました。
我が浅間竪川小学校の6年生選抜チームは、絶妙のチームワークで実力を発揮し、第1試合では水神小学校を7−0、第二試合では第一大島小学校を3−0で連破し、2次リーグに進出を果たしました。 地区決勝リーグは、1月29日(日)に水神小学校で行われる予定です。(日程が28日→29日に変更となりました) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071 住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4 電話:03-3684-4311 ファクシミリ:03-3682-0171 |