最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:46
総数:332795
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今日のあいさつ運動は、保健委員さんが参加してくれました。 
少し寒くなってきているので、風邪などひかないよう、元気にあいさつして登校しましょう。
 月曜日は、放送委員さんです。
 よろしくおねがいします。

サプライズ!

今日の6時間目。
4年生担任の佐藤先生に、サプライズがありました。

「先生!まだ教室入らんといてください!」と、子どもたち。
「もういいよ」と、先生に目を閉じてもらって教室へ。


「佐藤先生、お誕生日おめでとーー!!!」


学級委員さん企画、先生のお誕生日祝いです。
昨日から学級会を時間割に入れてくれるよう頼むことから始まって、みんながメッセージカードを書いて、黒板もいっぱいメッセージや飾り付けであふれさせました。
先生本気でびっくりの、サプライズ大成功!でした。

みんなでお祝いしたあとは、クラス全員で、王様ドッジボールを楽しみました。

4年A組、優しくて素敵なみんなですね!いいクラス!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
 10月の後半は、あいさつ月間。
児童会役員が、各委員会とともに、朝、校門に立ちます。
 今日は、図書委員会です。さわやかなあいさつが響きました。

いもほり楽しかったね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、西部小学校の子どもたちみんなで笠原さんちの畑においも掘りに行かせていただきました。
 大きなおいもをたくさんもらって、持って帰りました。
 「スイートポテトにする。」
 「おいものご飯にしてもらう。」
など、子どもたちは食べるのを楽しみにしていました。
今日は、どんなお料理に変身するのかな。

児童会によるあいさつ運動始まる

 10月20日(木)、2学期児童会の活動が、本格的にスタートしました。
 今月いっぱい、児童会役員、学級委員、専門委員会の役員さんによる、校門での「あいさつ運動」に取り組んでいます。

 秋らしいさわやかな空気のもと、1日のスタートを、あいさつで清々しく切りましょう。
画像1 画像1

楽しくわかりやすい授業をめざして4

 3年A組の授業。
 話す、聞く、書くの活動をうんと取り入れた授業。子どもたちは、楽しみながら、どんどん力を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくわかりやすい授業をめざして3

(上)1年A組。とっても大切なことがらに気づいたようですね。

(中)あおぞらA組。文づくりの学習。たくさんの先生に囲まれて、うれしいね。

(下)あおぞらB組。筆づかいの学習。ぼくの担任の先生は、習字が得意なんだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくわかりやすい授業をめざして2

(上)3年B組。クイズをしながら、読み取りの学習。みんなで、ワイワイやりながら、大切な学習が進んでいきます。

(中)2年A組。わたしのお気に入りの場面を発表しています。みんな少しずつ考えがちがうようですね。

(下)1年B組。ぼくの大好きなところを発表しています。ねえ、みんな聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかりやすい授業をめざして1

 10月19日(水)、橋本市教育委員会の先生方に、国語の授業を見てもらいました。子どもたちに、楽しく分かりやすい授業をするための大切な研修です。
また、明日からの授業に活かしていきたいと考えます。子どもたちのために…

(上)6年A組。グループで教え合いながらの書きこみ。仲間がいるって、心強いですね。
(中)5年A組。名作「大造じいさんとがん」の学習。長文をじっくり読みこんでいます。
(下)4年A組。まるでパズルゲームのように、楽しく学習が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィーンの仮面舞踏会

 10月17日(月)は、2年生のハロウィーン工作。

みんなそれぞれに、ランタンに見立てたカボチャ型の飾りをつくった。
最後は、面をつけて仮装。うむっ、誰だ?あなたは。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習も本格的に…

 10月17日(月)、朝から雨が降りましたが、天候が回復。
予定どおり、陸上記録会〈10月26日開催〉に向けての練習が行われた。

 それぞれに参加する種目を決め、種目別練習に集中。練習のたびに、自己ベストを更新する者も出てきて、気分も高まってきている。

 4×100mリレーの学校代表チームの練習も始まった。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもしろ科学体験をしたよ!

 10月14日(金)、5年生は、紀北工に出かけて、システム化学科の生徒さんに、酸素の発生のしかたや、気体のいろいろな性質について教えてもらいました。
 教えてもらう中で、実験もさせてもらいました。

 この実験は、本来6年生の学習内容なので、ひとつ上にのぼったような気分になりました。私たちも、もう少しで最上級生なんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期児童会役員選挙

 10月14日(金)、2学期児童会役員選挙が行われました。

 卒業を半年後に控えた6年生、リーダーを引き継ぐ5年生が、立会演説会において、公約を堂々と述べました。

 新役員の皆さん、公約を実行に移して、よりよい西部小をめざしましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4・5年 バス遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 天守閣に上ったとき、ほかの学年の先生が写真を撮ってくれました。
 集合写真の撮影の時は、忍者のお兄さんに出会いました。声をかけると一緒に写真に入ってくれました。

☆バス遠足 5

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 和歌山市立子ども科学館と和歌山城へ行って来ました。
 心地よい風が吹く絶好の遠足日和ー。3年生全員元気いっぱいです。
 バスの中では、なぞなぞを出したり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。
 子ども科学館では、プラネタリウムを見ました。また、和歌山城では、天守閣に上ったり、動物園で動物を見たりしました。とても楽しい一日となりました。

☆バス遠足 3

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 2

10月13日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生の秋の遠足

 秋空のもと、3年生4年生5年生の児童は、和歌山市方面へ遠足に行きました。
 まず、和歌山市立こども科学館へ行き、プラネタリウムを見ました。そのあと、館内の科学の展示物を楽しみました。
 その次は、和歌山城へ行きました。
 天守閣に上り、和歌山市の景色を見ました。
 天守閣を降りて、みんなでお弁当を食べました。おなかがぺこぺこだったので、みんなうれしそうにお弁当をほおばっていました。
 和歌山城の動物園にも寄りました。リスザルやクジャク、鹿、ペンギン、オオヅルなどたくさんの動物を見ました。
 途中、野生のリスをみんなで見ました。リスの食べたあとの松ぼっくりの「エビフライ」は見かけますが、やはり、リスはいるんですね。
 たくさん歩いて、たくさん見て、みんなと仲良くできて楽しい遠足でしたね。 

 明日は、昼から紀北工業高校で化学実験を見せてもらいます。
 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆バス遠足 1

10月13日(木)

 今日は天候に恵まれ、こども科学館と和歌山城へバス遠足に行ってきました。こども館では、プラネタリウムや科学体験をしました。和歌山城では、天守閣から和歌山の景色を見たり、動物園へ行ったりしました。途中、リスを見つけ、みんな興奮していました。
 
 最後に、今日は朝早くから美味しいお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 親子読書デー
2/20 登校指導  学力補充日 4,5,6年  新入児引継会
2/21 新入児体験入学会
2/22 6年生バイキング給食  PTA役員会
2/23 ブッキー
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972