最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:228
総数:814184
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

体育祭の3年生お弁当TIME(その3)

C組の様子です。

C組はみんなで円になって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の3年生お弁当TIME(その4)

なんと中学校3年生のお弁当にもキャラ弁が!

おうちの方の愛情の深さにビックリ!

「まっくろくろすけ」と「ベイマックス」のおにぎり

黄色ブロックだけに「ピカチュウ」

そして「ぐでたま」『ガンバレ』の文字まで!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦) 男子の部

 男子の騎馬戦の様子です。先輩も後輩もありません。油断大敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(全員集合)

 「全員集合」はみんなで一斉に大声を出す競技です。とにかく大きな声が出たブロックが一番なので、みんな必死です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦) スーパー騎馬の部

 そしてスーパー騎馬の登場です。スーパー騎馬の帽子を取ったブロックにはボーナスポイントが加算されます。
 みんなの猛攻撃に、俊足を生かして逃げまくる騎馬や無言のプレッシャーを与える騎馬もありましたが、あっという間に帽子は取られてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(騎馬戦) 女子の部

 騎馬戦は各色5つの騎馬を組んで戦います。取った帽子の数と残った帽子の数で勝敗が決まります。前に気を取られていると後ろから狙われてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(800mリレー)

800mリレーは男子が走ります。1人がトラックを1周し、4人でバトンをつなぎます。
コーナーでの競り合いに応援団も白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(400mリレー)

400mリレーは女子の競技です。1人が100mを走り、4人でリレーします。
写真は上から1年生、2年生、3年生の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習に向けて(2年生)

職場体験に向けて、マナー講座を開きました。
講師に羽山京子先生に来て頂きました。
マナーについてや身だしなみ、姿勢、笑顔、挨拶などについて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(玉入れ) その1

 玉入れはPTAチームも参戦します。かごがとても高い位置にあるので、なかなかうまく入りません。かごを支える人も大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(玉入れ) その2

 競技が終わり、玉の数を数えます。
 強豪PTAチームを倒したのは、青ブロックでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン スパゲッティミートソース 大根サラダ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

体育祭(開会式) その1

 9月17日(土) 
 
 天候が心配されましたが、晴天に恵まれ、体育祭を開催することができました。
 みんなの意気込みが、雨雲を吹き飛ばしてくれたんですね。

 吹奏楽部の演奏に合わせて、入場行進が始まりました。みんなが決めてくれた体育祭のスローガンは、美術部が大きく完成させてくれました。

 秋晴れのもとで、正々堂々とした入場行進の始まりとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(開会式) その2

国旗校旗に続き、黄ブロック、青ブロック、赤ブロックが入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(開会式) その3

生徒代表宣誓は、生徒会長 中西くんです。校歌斉唱、合同体操と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(女子スウェーデンリレー)

 女子スウェーデンリレーは50m、100m、150m、200mと距離がだんだん長くなります。1年生が50m、2年生が150m、3年生が100mと200mを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(男子スウェーデンリレー)

 男子は距離が長く100m、200m、300,400mと女子の2倍となります。
同様に1年生が100m、2年生が300m、3年生が200mと400mを走ります。距離が長くなり、後半苦しそうでも最後まで一生懸命走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(ハイ!ハイ!ダッシュ2016)

1年生の学年種目です。男子からスタートして女子にバトンタッチします。みんなで協力して橋を作ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(七転び八起き) その1

 2年生の学年種目は男女別での二人三脚です。
 写真は女子のチーム。「いっせーの、いっち、にっ、いっち、にっ」声を出して、足並みそろえて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭(七転び八起き) その2

 2年生男子のチームです。気合い十分、疾風のごとく駆け抜けたチームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303