最新更新日:2024/06/26
本日:count up124
昨日:198
総数:516991
6月27日(木)中間テスト2日目   給食あり  部活動あり   6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

美術部6月のカレンダー完成☆

 美術部で作成した6月のカレンダーです☆

 梅雨の感じやアジサイがうまく描かれています。

 1階渡り廊下に掲示していますので、また見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 文化祭に向けて

 本日3年生は各クラス文化祭の劇の内容について話し合いました。彼らにとっては、最後の文化祭になります。すばらしい文化祭にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室から

 本校の創立記念日は4月1日ですが、5月31日にたくさんの来賓の方をお迎えし、開校記念式典を挙行しました。
 市長様の祝辞をいただき、校歌額の除幕式を来賓の方々と生徒代表で執り行いました。そして、校歌の作成者であるウインズ平阪様に校歌にかけた思いを語っていただき、吹奏楽部の伴奏で校歌「希望に向かって走れ」を合唱しました。
 学校創立までの間、お世話になった沢山の方々にお礼申し上げます。

 以下は、学校長式辞(一部抜粋)です。
『山の緑が色濃くなり、紫陽花の花がきれいな季節となりました。本日、平木哲朗(ひらき てつろう)橋本市長様をはじめ たくさんのご来賓、保護者、地域の皆様とともに、開校記念式典を挙行できますこと、高いところからではございますが、心よりお礼申し上げます。
 さて、昭和22年に開校したそれぞれの中学校が、70年にわたる歴史に幕を閉じ、本年4月1日、新たな橋本中央中学校としてスタートしました。
 今日を迎えるにあたり、沢山の皆様にご協力をいただきました。
 学校統合は大事業であり、行政をはじめ、各地区及び保護者の方々におかれましては、数多くの課題に対し、よりよい子どもの教育のためにという願いを込めて、一つ一つ乗り越えられてきたことと存じます。特にPTA・地域・学校の代表者からなる各中学校区の統合準備会では、生徒のより良い教育環境を求めて、二年半にわたりご協議いただきました。そして、第二体育館建設、駐輪場の設置、新たな通学路の街灯や防犯カメラの設置、校門の整備、スクールバスの運行等をおこなっていただきました。さらに、在校生には体操服・制服等の現物支給もおこなっていただくことができました。また、今日では、自転車通学もあり、健全育成等の関係者の方々にも、交通指導にご協力いただいています。
 また、橋本中央中学校PTAを組織するために、3つの中学校のPTA会長には、何度も協議をいただきました。役員体制をどうするか。会費の額は。会則は。など、様々なことを調整いただき、過日5月6日のPTA総会によりPTA活動も船出をすることができました。本日、配布するPTA新聞の愛称も中学校が3校統合し、4つ小学校から入学生を迎え、より良い学校を目指して「和」を大切にしたい、そんな願いを込めて「ハーモニー」と名付けられました。
 一方、校名や女子の制服は、生徒の意見を反映して決定され、校歌も3校の生徒が歌詞に入れたい言葉を選び、地元の音楽家である平阪佳久(ひらさか よしひさ)様に依頼し、校歌「希望に向かって走れ」が完成しました。生徒の交流も、昨年度に何度か実施され、部活動などは、冬から合同練習を開始するなど、生徒がスムーズに学校生活に入れるよう準備を進めてきました。その甲斐もあって、生徒はみんな仲良く、楽しい学校をつくっていこうという意気込みを、持ってくれています。
 子どもたちは落ち着いて学習に取り組み、部活動に生徒会活動に頑張ってくれています。放課後の部活動は活気に満ちあふれています。過日開催された春の大会では、たくさんの保護者の方にご声援いただき、ありがとうございました。お陰様で、多くの部が良い成績を収め、県大会にも出場することとなっています。文化祭は6月17日に、体育祭は9月17日に予定しています。是非子どもたちの頑張りを見に来ていただき、ご声援をいただけたら幸いです。
 さて、生徒の皆さん。君たちは地域の方々をはじめ沢山の人々に見守られています。そして君たちの健やかな成長を願ってくれています。これからの社会の担い手として頑張って学んで、立派な大人になりましょう。
 学校は、体も心も鍛え、成長するところ。自分の夢・希望を育むところ。その為には、学校では先生の指導を宝のように大切にするところ。先生の指導や助言をたくさん吸収し、成長していってほしい。そして、学級の目標と生徒会目標「One for all、all for one」の実現を期待します。共に認め合い、共に理解し合い、仲間の心がつながる学級にしてほしい。まずは、文化祭に向けてクラスの一致団結を期待します。それが、本校の伝統づくりの第一歩です。
 これから学校は、3校の良き伝統を継承しつつ、新たな学校づくりに生徒とともに邁進してまいります。本校の創立に際しまして、ご支援ご協力を賜りましたすべての皆様に、厚くお礼申し上げますとともに、引き続き、橋本中央中学校の教育推進に、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げ、式辞といたします。
平成28年5月31日  橋本市立 橋本中央中学校長 岡本孝範』


生徒会目標完成

2016年橋本中央中学校生徒会目標が
 「One for all, all for one
   〜一人はみんなのために、みんなは一人のために〜」
に決定しました。
先日から玄関にはる大きなポスターを生徒会執行部と
お手伝いの3年生で書き上げ、完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術で植えたアイコが育っています!

 毎日日直が水やりを頑張ってやってくれているので、中には実がなりだしたものもあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その6

 剣道部は、ダッシュをして、筋トレ中でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その5

 テニス部男女の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その4

 野球部の様子です!

 一生懸命ノックを受けています!腰は低く!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その3

バスケ部男女!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その2

 吹奏楽部の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト明けの部活動頑張っています!(5月27日)その1

 まずは、美術部と吹奏楽部です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化委員の活動(5月27日)

 各学年の文化委員さんは、各階の廊下にある黒板に行事や詩を書いてくれています。

 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目でした(5月26日)

 5月26日(木)中間テスト1日目です。

 みんな家庭学習でテスト勉強した成果を十分に発揮できたかな?

 写真は2年生の様子です!真剣に取り組んでいましたよ!

 お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景(5月25日)

 5月25日(水)の2年生の授業風景です。

 2年A組は音楽の授業でした。リコーダーの練習を頑張っていました。
 2年C組は美術の授業でした。楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業風景(5月26日)

 5月26日(水)の2年生の授業風景です。

 2年D組は、理科の授業で、小テストをしていました。元素記号。化学式など覚えることがたくさんあります。

 2年B組は、国語の授業でした。みんな本読みも頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての定期テスト!

1限目理科のテスト前の休み時間の様子です。みんな一生懸命勉強しています、えらい!
明日は1限目社会・2限目数学・3限目英語となっています。遅刻しないように気をつけて登校しましょう!
画像1 画像1

放課後の図書室(5/25)

テスト前日、積極的に学習しています。英語のわからないところを熱心に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3CD女子体育

バレーボールの授業です。さすが3年生、ラリーが続いて盛り上がる場面が多々ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生テスト勉強(5月23日)

 2年生のテスト勉強の様子です!あさってからは、中間テストが実施されます。
 みんな頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館開放(5月24日)

 先週から試験的に行っていた、体育館開放ですが、やはり、全校生徒となると、体育館は、満員御礼で、少し混雑しすぎだなぁという懸念もあり、子どもたちの安全確保も考えて、日替わりで学年割り振りの体育館開放を、5月23日(月)から実施しました。

 本日24日(火)は2年生への体育館開放です。みんな、バレーボールやバスケットボール、バドミントンなど、それぞれのグループで楽しく体を動かしていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式予行
3/7 卒業式9:30開式
生徒会活動
3/2 予餞会(部活なし)
その他
3/2 県立高校本出願
3/3 県立高校本出願
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335