最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:111
総数:189520
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

校内マラソン大会4

画像1
画像2
画像3
折り返しを通過し 元気に走り続ける 4年生たち
トップランナーは 男の子 かなりリードしています

校内マラソン大会5

画像1
画像2
画像3
5年生は 女の子が先頭です 毎日練習していた成果が
出てきているように 思います

校内マラソン大会 番外

画像1
画像2
画像3
出発場所に向かう 子どもたち 道の駅から東向きに
堤防を 走ります

まず  1年生が堤防に到着
続いて 2年生たち
最後は 3年生たち       です

まだ余裕が 感じられますね〜!

校内マラソン大会 その他

画像1
画像2
画像3
4年生 5年生たちの姿が 見えてきました

走り終えた1年生が 学校へ戻って行きます
そこへ これから走る5年生たちが やってきました

と同時に 堤防付近の風が すごく強くなってきました

参加した 子どもたち全員が 大きな事故もなく 無事終了
ご協力いただいた PTA役員のみなさま 
応援に来てくれた 保護者 地域の皆様 ありがとうございました

なお 6年生は別日 頑張って走ります 
そのときも応援 よろしくお願いします 

朝の子どもたち

2月7日(火) 天気:くもり  気温:寒い

寒波襲来の今週 今朝は小雪降る絶好のマラソン日和 北山は真っ白
予定通り 校内マラソンを実施します

朝の子どもたち 将棋 だるまさんが転んだ ダンスする5年生 など
いろんな表情をみせてくれる 子どもたち

寒さに負けず 元気にはしろう マラソンへGO!

画像1
画像2
画像3

節分

画像1
図書室の壁がかわっていたこと 知っていましたか?
節分にちなんだ 四字熟語 ことわざ ことば などなど

低学年には 少しむずかしいかも でも 挑戦しましょう!
今年の恵方は 北北西 です

走るぞ!

画像1
画像2
画像3
担任を先頭に やる気満々とみえるかな 試走へむかう高学年
準備運動も バッチリと決め いざ出発を待つばかりナリ!

6年マラソン試走

本日の午後 道の駅へ行き マラソン試走を行いました
トップランナーは さすがにはやい!
画像1
画像2
画像3

5年マラソン試走

画像1
画像2
画像3
高学年マラソン 距離は2km

笠田中学校入学説明会

2月2日(木) 天気:くもり  気温:8度

中学校入学説明会がありました 今年から場所がかわり笠田中学校で
行いました 本校 渋田小 梁瀬小の三校の6年生があつまりました

始めに 中学校長先生からの挨拶 つづいて教頭先生から 入学に
当たっての諸説明がありました みんな真剣に聞いていました

そして 年間の中学校生活の様子がよくわかる DVDを見ました
気持ちは すでに中学校へ いってしまったかも・・?! オイオイ!
 
画像1
画像2
画像3

マラソン試走

2月1日(水)  天気:くもり  気温:6度

今日から2月です あっという間に一ヶ月が過ぎました
また 昨日と違って 今朝は すごく冷えました

そんな中 低学年がマラソン試走を行いました 学校でも寒いのに
堤防は 数段寒い! 風もきつい!

こう感じるのは 大人だけか? 子どもはヘッチャラです
元気にスタートしました
画像1
画像2
画像3

マラソン試走2

画像1
画像2
画像3
スタート前の様子から

ランニングタイム

1月30日(月)  天気:雨のち曇り  気温:13度

少し寒さが緩み 過ごしやすくなりました 今朝の霧はすごかった!
雨のため 予定していたランニングタイムは 中止となりました

先週の金曜日に行った ランニングタイムの様子から
マラソン大会まで 月水金のロング休憩時に行っています

本番は 2月7日(火)10:00〜11:30 です
紀の川の北側 堤防を走ります 応援よろしく!!

 
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part5(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part4(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part3(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part2(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

家庭科&総合 Part1(6年生大掃除)

1/25(水)に家庭科と総合の時間に6年生全員で学校の大掃除を行いました!

体育館内、体育館2階、校舎回り、家庭科室、PC室、階段など普段あまり掃除できていないところや、さらにきれいにしてくれたところなど子どもたちは一生懸命掃除に取り組んでいました。

さらに、通学路の掃除も行いましたが、およそ30分で青のごみ袋がいっぱいに・・・
京奈和道もできて便利になりましたがその分、ごみも多くなったと子どもたちは話してくれました。。。
一人ひとりがポイ捨てをせず、きれいな町をつくっていきたいですね!!

今回の大掃除で学校や町がとてもきれいになりました!!
みなさんありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

3年も雪合戦!パート1

今日は寒かったですね〜。
3年生は中庭をつかって雪合戦!!

男子vs女子を勝手に想像していたのですが
始まってみれば、担任 vs 男子女子の連合軍…。

いくら逃げても、雪!雪!雪!
戦国時代かと思いました。

前回の反省を生かし、写真だけは撮りましたよ〜♪
画像1
画像2
画像3

3年も雪合戦!パート2

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 評価テスト5年 2・3限
3/10 集金日
PTA常任員会19:30多目的室
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279