最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:453
総数:1093847
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5A 家庭

10月20日(木)

 エプロンのわきの部分をミシンを使ってぬいました。
ボランティアの方々に教えていただき、とてもスムーズに進めることができました。
来ていただいたボランティアの方々、本当にありがとうございました。
今日は、児童が他の班の児童にミシンの使い方を教えてくれ、助けてくれている子がいました。とてもうれしい気持ちになりました。
次の授業も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

10月20日(木)

 今日は、理科で雲について学習しました。

 雲の色や形が違うと、天気が変化してくることを学習しました。

 次からは天気を読めるようになる学習をしていきます。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
10月20日(木)

 今日の給食の献立は、さつまいもごはん・揚げししゃも・煮びたし・なめこ汁・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(環境美化委員会)

10月19日(水)

 今日の「あいさつ運動」の担当は、環境美化委員会です。
 6年生は、朝の陸上競技の練習に参加してるため、5年生だけでした。

人数が4人しかいなかったのにもかかわらず、登校してくる子ども達に負けない元気なあいさつをしてくれました。

 登校して来る子ども達は、帽子を忘れずに被ってきてるので、これからも続けましょう!!

明日、10月20日(木)は、飼育委員会です!!よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山ミニオリンピックに向けて(1)

10月19日(水)
 
 城山ミニオリンピックに向けた練習をロング休憩にしました。
 ロケット飛ばしは、高く、遠くに飛ばすことができる人もいましたね。
リレーのチームワークもいいですよ。
 明後日、城山ミニオリンピックの本番です。
そして、城山小学校の1学期が終わる日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城山ミニオリンピックに向けて(2)

10月19日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

画像1 画像1
10月19日(水)

 今日の給食の献立は、パン・スパゲティナポリタン・かぼちゃサラダ・キャンディチーズ・牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(児童会)

10月18日(火)

今日から10月の「あいさつ運動」が始まりました。
最初の担当は、児童会役員でした。
児童会役員の子ども達は、登校してくる子ども達に元気いっぱい・笑顔いっぱいであいさつをしてくれました。
登校してくる子ども達も元気いっぱい!!とても素敵でした。

明日、10月19日(水)の「あいさつ運動」は、環境美化委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会

10月18日(火)
 柿をいただきました。
 和歌山県は、日本一の柿の名産地です。柿の種類や柿の健康パワーについて勉強した後、みんなでおいしくいただきました。
 とっても甘い柿にみんな大喜び。日頃あまり食べない子も喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数少人数

10月18日(火)

 今日から新しい学習に入りました。

 2けたでわるわりざんの問題です。何十でわるわり算なので、10がいくつ分かを考えて計算しました。

 80÷20の答えは、8÷2の答えと等しくなることがわかりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

10月18日(火)

今日から、新しい単元にはいりました。平均の勉強です。
「「平均」という言葉は、よく聞きますが、どういうことなのかな?」
ということを、考えました。「いくつかの数量を、同じ大きさにならしたもの」ということをみんなで話し合い、練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 理科

10月18日(火)

 雲の動きと天気の変化について、パソコンで調べました。
みんないろいろな視点から興味をもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

10月18日(火)
 やまなしの学習に入りました。
 宮沢賢治とはどんな人なんだろう!? 宮沢作品をシリーズ読みして宮沢賢治という人物について語りたいと思います。

 まずは音読。かにの兄弟たちの感情を読み取れるかな?

 「クラムボンってなに!?!」

 とりあえず毎年出る質問。学習を進めていってクラムボンについても迫っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 保健

10月18日(火)

保健の授業です。感染症について学習しました。
自分の病気にかかった経験をもとにしながら、その種類やかかり方、予防の方法を学びました。
最後にテストを行いましたが、クラス全体が高得点でした。
健康に気を付けた生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日の給食

画像1 画像1
10月18日(火)

 今日の給食の献立は、ごはん・豚肉と厚揚げの味噌煮・柚子和え・ふりかけ・くだもの(柿)・牛乳です。

6A 算数

10月17日(月)
 拡大と縮小の作図を勉強しました。
 方眼紙の大きさの倍率が変わっているものと、変わっていないもの。
 どういう風に考えていけばいいのかを確認しました。
 そして、方眼がない場合!
 方眼がない方がスムーズにいっていたように思います。
 
 今朝から「修学旅行のこと家でだいぶ聞いてもらった!」
 と嬉しそうに話していました。思い出に残るものになったようです。
 ずっと楽しみにしていた修学旅行は終わってしまいましたが、まだまだ「6年生」は続きます!次は陸上競技に集中していきます!!
 明日の朝練は運動場でできるかな?
 (保健の教科書忘れないでもってきてね!!担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 算数

10月17日(月)
 今日は拡大と縮小の勉強をしました。
 対応する点や辺、角度を調べ、そこから同じ形になる条件を導き出しました。
 まとめを自分で作ることで知識を定着させました。
 来週は陸上記録会があります。ラスト1週間頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 社会

10月17日(月)

 社会では、水産業の勉強をしています。
 日本の漁かく量が減っている理由を遠洋漁業、沿岸漁業、等に分けて考えました。200海里の制限や、外国から安い魚を輸入していることが原因となっていることがわかりました。「今食べている魚が、獲りすぎで絶めつしてしまったら困るなあ。
 じゃ、どうしていけばよいのかな?」ということをみんなで考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 国語

10月17日(月)

 国語では、引き続き「大造じいさんとガン」の読み取りをしています。

 第2の場面を読み取りました。

 これからもがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 外国語活動

10月17日(月)

「はらぺこあおむし」の絵本を読んでもらいました。
そのお話の中に出てくる食べ物の名前や数、曜日の言葉を
学習しました。ずいぶん上手に言えるようになっています。
 今日は、「〜,please」「here you are.」「thank you.」
の言い方を ペアでカードゲームをしながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 集団下校(きしゅう君の家確認) あいさつ運動
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062