最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:365
総数:1091495
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2月17日(金)の欠席状況

2月17日(金)

 本日の欠席状況です。
画像1 画像1

2月17日の給食

画像1 画像1
2月17日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん、さけフライ、ごまあえ、はるさめスープ、牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(縦割り7班)

2月16日(木)

 今日のあいさつ運動の担当は、縦割り7班の5年生と6年生の子ども達でした。
 太陽が出ているのに、気温が低く寒い朝でした。

 7班の子ども達は、あいさつ運動を元気よくしていました。
 登校してくる子ども達も元気よく友達と登校し、元気よくあいさつをしました。

 明日、2月17日(金)は、縦割り8班の5年生と6年生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 個人種目(1)

2月16日(木)

 今日は、延期していた校内なわとび大会でした。
 まずは個人種目です。どの子も自己新記録を目ざして一生懸命に取り組むことができました。
 二重交差とび、二重あやとびといった難しい技の後には、応援席から拍手が起こりました。
 

 また、5・6年生が記録の測定をしてくれました。下級生を見事にリードし、タイトなプログラムを時間内に収めてくれました。
 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 個人種目(2)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 個人種目(3)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 個人種目(4)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 個人種目(5)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(1)

2月16日(木)

 最後の種目、クラス対抗8の字跳びです。中学年・高学年の部に分かれて、8の字跳びの回数を競います。
 これも個人競技と同じように たくさん新記録が出ました。

 また、記録とは別に、たくさんのドラマが生まれました。これまで大なわ跳びができなかった子が、みんなの応援に背中を押されて跳べる、その様子をクラス全体で喜ぶ、低学年の子達まで盛り上がる、学校全体が一つになったと感じるような瞬間がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(2)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(3)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(4)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(5)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(6)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(7)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 クラス対抗8の字跳び(8)

2月16日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 応援編

2月16日(木)

 1・2年生のみんなは、中学年・高学年のクラス対抗8の字跳びのチームワークやスピードのすごさに見とれ、一緒に応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)の欠席状況

2月16日(木)

 本日の欠席状況です。
画像1 画像1

2月16日の給食

画像1 画像1
2月16日(木)

 今日の給食の献立は、パン、きのこたっぷりのクリームシチュー、じゃこサラダ、牛乳です。ごちそうさまでした。

2月15日(水)の欠席状況

2月15日(水)
 本日の欠席状況です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 集団下校(きしゅう君の家確認) あいさつ運動
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062