児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

卒業式の練習始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生だけでの練習が今日から始まりました。
今日は、3校時目に「座り方」「礼の仕方」「呼びかけの練習」「器楽の練習」を行いました。背中を伸ばして座り、話を真剣に聞く姿はとても立派でした。
みんなの大好きな6年生の卒業式が、素敵な式になるためにがんばって練習しています。
卒業式まで11日。精一杯がんばります!

3年生  校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、郷土資料館へ行って学習してきました。社会科の「昔の人の生活を調べよう」という学習です。
昔の道具をスケッチして、いつ頃、どのように使われたのかを調べてきました。
初めて見る物が多く、みんな真剣に話を聞いて、しっかりワークシートに書き込んでいました。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(水)の放課後に6年生主催の「卒業パーティー」が行われました。
保護者や職員に感謝の気持ちをたくさん伝えてくれました。
1,2年生の時に担任していた蜂谷先生も来てくださいました。
子どもたちの成長に終始目を潤ませていました。
6年生の作った料理もありました。
6年生の成長を感じるパーティーでした。
6年生のみなさん、ありがとうございました。

3月2日(木)の3時間目は、「6年生を送る会」でした。
それぞれの学年が、6年生へ感謝の気持ちを表わしていました。
6年生との楽しい時間を過ごすことができました。最後は、6年生が在校生に熱のこもった「ミュージカル キャッツ」を演じ、メッセージをプレゼントしてくれました。
卒業まであと15日。
それまでに たくさん思い出をつくれるといいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 職員会議
3/13 中学校卒業式
3/14 6年大掃除