大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2B 国語

4月27日(水)

 4月8日から今までを振り返って、楽しかったことや心に残っていることを、絵日記にかきました。

 体育の時間にかけっこをしたこと、授業参観日のこと、漢字の勉強のこと、春見つけのこと、休み時間に友達と遊んだことなどなど、一人ひとりがよく思い出して、頑張ってかきました。絵も丁寧に描けていました。

 その後、新出漢字の学習をしました。今日は「数」と「体」を学習しました。
「これから 連絡帳にも、さん数、体いくと書けるね。
 書ける漢字がどんどん増えてうれしいね。」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

4月27日(水)

 算数の授業に慣れてきました。

 今日は、ドリルやプリントでおさらいをしました。
 プリントの仕方も慣れてきました。

 鉛筆や赤鉛筆、消しゴムなどをスムーズに使いこなすことができるよう
になってきました。

 日々、少しずつ成長している1年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 一斉メール配信登録について

 下記のQRコードを読み込んで頂き、手順に沿ってご登録ください。
 必ず「本登録」を行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆本日の春季遠足は延期いたします。

4月27日(水)
 本日、予定しておりました春季遠足は、
天候の悪化が予定されるため延期いたします。
 授業の用意をして登校してください。
 お弁当・お茶を忘れずに持ってきてください。
 なお、明日の実施も懸念されますが、今後の実施に
ついては、あらためてご連絡いたします。
 

登校風景&あいさつ運動

4月26日(火)

 今年度もあいさつ運動が始まりました。
 今朝の担当は、児童会でした。
 元気よく挨拶する児童会の子ども達は、いいお手本になっていました。 

 子ども達も休み明けでしたが、みんな元気に登校し、挨拶をして
いました。

 
 明日は遠足。その元気のまま、みんな参加しようね!!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

4月26日(火)
「かずとすうじ」のおさらいをしました。 
 たくさんのくだもののかずを調べ、数図カードや数字カードで
表しました。
 そのあと、数の比べっこをするのにいい方法はないかみんなで
考えました。
 絵を表にして色を塗っていくとわかりやすいことを学びました。
 ずい分算数の学習にも慣れてきて、頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

4月26日(火)
 今日の国語の時間は、「ふきのとう」の好きなところを発表した後、新出漢字の学習をしました。
 「毛」「高」を学習しました。
 言葉集めでは、「歴史上の人物でもいいですか。毛りてるもとです。」
 「偉人を言います。毛たくとうです。」など難しい言葉を発表してくれました。
 みんな物知りでびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

4月26日(火)
 国語の時間に、お話の文の音読の工夫について、みんなで考えた後、新しい漢字の学習をしました。

 2年生の画数の多い漢字にも、少しずつ慣れてきた様子です。
「とめ」「はね」「はらい」にも気をつけて、落ち着いて書きました。

 繰り返し練習をして、しっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(1)

4月26日(火)
 
 6÷3の式になる問題について考えました。
2つの問題を比べて、分け方の同じ所、違うところを話し合いました。
今日は、みんなで考えを出し合って、分け方の違いを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数(2)

4月26日(火)

 今日は、わりざんの2つの分け方のちがいについて考えました。
 
 1 3人で同じ数ずつ分ける →何まい? 2まい
 2 1人に3まいずつに分ける→何人?  2人

 6÷3=2

 どちらも式は同じですが、求めていることがちがいます。

 答えは、わる数3の九九を使って求めることができます。

 わり算の答えは、九九を使って求めることができるので、
 九九の復習をしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語

4月26日(火)

「白いぼうし」の2の場面の学習でした。
優しく、思いやりがある松井さんの人がらが、文中の
どの部分から分かるかを、みんなで話し合いました。

 「もんしろちょうのかわりにぼうしの中に、夏みかんを
  おいてあげたところ。」
 「ぼうしがとばないように、石でつばをおさえたところ。」
 「男の子は、がっかりするだろうと、考えたところ。」
などの意見がでました。
 文章に書かれていることから、みんなしっかり考えたり、
お友達の意見をい聞いて学習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 理科

4月26日(火)理科 植物を育てよう

 「今までに、どんな植物を植えたことがある?どんなお世話を
  したことがある?」
と聞いてみると、今までいろいろな植物を育てたことがありました。

 例えば、ホウセンカやマリーゴールドのように学校で学習した植物。
 他には、じゃがいものような野菜も育てたことがありました。

 植物を育てるには、水や肥料をあげたり、土を変えたり、
雑草をぬいたり、いろいろなお世話が必要です。 

 4年生では、ヒョウタンを育てます。そして、このヒョウタンの四季の
変化について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

4月26日(火)

 今日の算数の授業では、容積について勉強しました。入れ物にどれだけの体積のものが入るかを考えた時、その体積を入れ物の容積といいます。
 また、内側を測った長さをうちのりといいます。

 新しい言葉や容積の求め方を学習し、練習問題をしました。
話をしっかり聞いて、勉強することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 算数

4月26日(火)

 今日は「体積の公式を考えよう。」ということで、立方体の模型を使いながら、体積の公式を考えました。

 直方体や立方体の体積は、1立方センチメートルの立方体の何個分
かを計算することが、大事だと気づいた子どもたち。

 練習問題もどんどん解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 家庭

4月26日(火)

 今日の授業は、朝ご飯を作る宿題の発表と、野菜炒めの調理実習に
ついての授業をしました。
 
 朝ご飯の発表では、お味噌汁を作ったり、サラダを作ったりと、
朝ご飯のバランスを考えた内容の発表をしている児童が多かったです。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 野菜炒めの調理実習が待ち遠しい様子でした。
 実習日は、5月2週目を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 国語

4月26日(火)
 今日はカレーライス最後の授業を行いました。
 新出漢字の学習、二人読みを行った後、カレーライスの主題について考えました。

 まずは個人で考え、先生にチェックをもらいます。
 全員が各々の考えを持ったことを確認したのち、グループで主題を
一つに絞り、ホワイトボードに書いて掲示しました。

 最後にみんなで一緒に考え「成長を知ってもらうことの喜び」という
ことに落ち着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日の給食

画像1 画像1
4月26日(火)

 今日の給食の献立は、「げんきっ子こんだて」です。パン・ハンバーグのケチャップソース・アスパラガスのサラダ・きのこのスープ・牛乳です。ごちそうさまでした。

☆ PTA総会

4月23日(土)

 平成28年度のPTA総会が開かれました。
 たくさんの議事がありましたが、スムーズに進行していただき、
無事終了することが出来ました。

 平成27年度の役員の皆様方、ありがとうございました。
 平成28年度の役員の皆様方よろしくお願いいたします。

 伊都地方PTA連合会からの感謝状が、平成27年度会長 中井様に、平成28年度会長 中垣様より渡されました。

 また、PTA会員の皆様には、旧年度(平成27年度)はお世話になりありがとうございました。御礼申し上げます。新年度(平成28年度)も変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6A 授業参観 道徳

4月23日(土)
 今日は参観日。みんな、朝から外が気になって、何度もベランダに出ていました。
 「もう来るかな〜。」「あ!来た!!」
 嬉しい表情を見せていました。

 さて、今日は「コミュニケーションスキル」について学びました。
 人と人とをつなぐコミュニケーション。今年1年は、今まで以上に忙しくなる1年。コミュニケーションは特に大切になります。上手にコミュニケーションがとれるように表情・言葉・ジェスチャーをも大切に伝えていきたいものです。

 また、コミュニケーションは話し手だけではなく、聞き手も大事です。
 「聞く」ではなく「聴く」ことができるようになって絆を深め、一つひとつを紡いでいきたいと思っています。

 そして「憂い(うれい)」という言葉を話しました。
 悲しい・辛いという思いを表すこの言葉。
 この字に人(にんべん)をたすと「優しい」という字になります。 
 また、「優れている」とも読みます。人に優しくできるってすばらしいことです。
 大きな気持ちをもって、今年出会ったことを大切にしていこうという話をしました。
 

 後になりましたが、今日はお忙しい中、ご参観・懇談会・PTA総会にご出席いただきありがとうございました。
 1年間よろしくお願い致します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 6B 授業参観 国語

4月23日(土)

 6年生初めての授業参観です。

 最初に、新出漢字の学習をしました。
新しく習う漢字一つひとつを空書きで練習し、正しく覚えます。
これも新しく始めた取り組みですが、子どもたちは楽しく行っています。

 そのあと、二人読みを行いました。最初のころに比べると上達してきているように思います。

 次に漢字の勉強です。
纐纈 鞭撻・・・次々に難しい漢字が黒板に貼られていきます。
何種類か見ているうちに、子どもたちはあることに気づきました。
「漢字の中の一部が、その読みになっている。」
そうです。難しい漢字もこの法則を使うと読むことができるかもしれません。
いくつか問題を解いて慣れた後、グループで問題を作成しました。

 最後に、問題を解き合って 次の授業へとつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動
3/10 あいさつ運動
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062