最新更新日:2020/04/04
本日:count up9
昨日:14
総数:127653
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

橋本市・高野町内学童陸上記録会

10月26日、橋本市運動公園多目的グラウンドにおいて橋本市・高野町内学童陸上記録会が行われました。小学校17校の6年生児童が一堂に会し陸上競技を通して交流を深めました。本校からは、たった一人の6年生だけれども80メートルハードル走に出場しました。予選を突破し決勝に残り、見事6位入賞を果たしました。これは、日頃主体的に活動し練習してきた成果だと思います。本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の花運動「最優秀賞」

平成28年度「第34回和歌山県小学校人権の花運動」において「最優秀賞」をいただきました。この運動は、「花の種子、球根などを、児童等が協力し合って育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、児童の人権尊重思想を育み、情操をより豊かなものにすること」を目的とした運動です。
これからも、生き物や草花を大切に育て関わりながら、人とのつながりや相互理解を深めていくための取組をしていきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今、5・6年生は体育で陸上の練習に励んでいます。
来週半ばには、市内学童陸上記録会(10月26日)も控えていることもあり高学年7名が練習に励んでいます。記録会に出場できるのは6年生だけなのですが、5年生は来年のこともあることから高学年全員で練習しています。

野外体験活動 No.7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(10月20日)の県立紀北青少年の家における一日の体験活動の締めくくりとして、キャンプファイヤー行事と楽しいゲームスタンツをして無事終わりました。子ども達は、いろいろな経験をすると共に自主的・主体的に個々の責任を果たせていたと思います。この経験を今後に生かしていって欲しいと思います。保護者に皆様には、子ども達のお迎え大変ありがとうございました。おかげで無事に終了することが出来ました。

野外体験活動No.6

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、美味しいカレーを頂いています。
みんな残さず食べましょう。後片付けも、丁寧にしましょう。

野外体験活動No.5

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯実行中、美味しいカレーが出来るでしょうか。

野外体験活動No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、野外炊飯に入って行きます。
指導員の方の説明をしっかり聞いて、活動に入ります。

野外体験活動No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドサーチを終えて、3時30分まで休憩です。

野外体験活動No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドサーチ真っ最中です。
問題探して山歩き、みんなグループで協力して頑張ってます。

野外体験活動?

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の活動を終えて、昼食の時間です。
みんな、頑張ってます??

芋掘り(収穫)

10月14日(金)の5時間目に芋掘り(収穫)を行いました。
今年は、昨年に比べ学級数や児童数も減少してきていることから、畝数を減らし芋苗の本数も少なくしたことから収穫量も少ないだろうと予想していましたが、その心配を裏切るようにたくさんのさつまいもを収穫することが出来ました。子ども達は、一生懸命芋苗の周辺を掘り起こし、丁寧にさつまいもの収穫をすることが出来ました。コンテナ4杯分の芋を収穫できました。収穫した芋は、後日きれいに洗い家庭に持ち帰る分や学校での調理等に使ったりしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月14日(金)一学期の区切りとしての終業式を行いました。
久しぶりに校歌を斉唱しその後、校長先生の話を聞きました。「一学期を振り返り来週からの二学期に向けて自分の新たな目標を決めて頑張りましょう。」というお話でした。
また、賞状伝達や図書委員会からの発表もありました。

ふれあいルーム(10月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいルーム(10月7日)前回から作り始めているピタゴラスイッチ(からくり工作)づくりの2回目となります。コーディネータの方々とアイディアを出し合いながら、いろいろなからくり部品を組み合わせながら作っています。最終にはどんな物ができあがり、最終ゴールとなる部分ではどういう工夫をするのかが楽しみです。しっかり頑張って下さい。

運動会(10月2日)

10月2日(日)に信太小学校・信太地区合同運動会が行われました。当初10月1日を予定していたのですが、あいにくの雨天により順延となり2日に行われました。
当日は天候に恵まれ気温も上昇し、暑い中での運動会でしたが、子ども達・保護者また、地域の方々にもいろいろな種目に参加いただき、大変賑やかな運動会となりました。
信太地域が一丸となり、児童会で考えたスローガン「一致団結、笑顔輝け信太っ子」をもとに、本当に楽しいひとときを送ることができていました。
地域の皆様、本当にご協力ありがとうございました。また、保護者の皆様、朝早くの準備から各種目のお手伝いや、最後の後片付けまで大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798